2025年の夏季休暇

早いもので、もう夏休みです。
昨年は6連休だったんですが、今年は有休を3日とり、4連休→1日出社→4連休にしました。
間1日は業務の都合上、出社します。

なんか仕事がバタついていて、気持ちよく休暇に入れない感はありますが、すべてを忘れて楽しもう!
うん、そうしよう!


8月9日(土)

8時に起床。

ワンダモーニングショットとランチパックを食べながら「ブスに花束を。」を見る。
別にそこまでおもしろくはないんだけど…

10時から12時半まで陶芸教室
今日は盆栽鉢2鉢の高台を削りました。
ちょっと乾きすぎていて削りにくかったです…
1週間に1回の教室だと半乾燥にするのが難しいですね。

昼食は冷蔵庫に入ってた冷やしうどん。

食後は家族が自分の誕生日を祝ってくれました。
プレゼントにNBの靴2足もらいました!
ケーキはレモンソースとクリームの乗ったチーズケーキ。
みなさん、ありがとうございますmm

その後、盆栽の消毒をしてから、掃除機をかけました。
最近、3階は息子にかけてもらってるんですが、今日はバイトでいなかったので、久々に1階から3階まで1人でかけました。
疲れた…

それから「君に届け」を見ながらアコギ弾いたり、夕寝したりしてました。

夕食は寿司とチキン南蛮。
おいしかったです。

ベッドでゴロゴロしながらマンガ読んでたら、寝てました。
たぶん24時ごろには寝たんじゃないかなぁ。


8月10日(日)

8時半起床。

今日は雨…
盆栽園でも行こうと思ってたんですが…

朝食はワンダモーニングショットと北海道牛乳のクリームサンドW。
笑じゃないです、ダブルですよ。

「勇者パーティーを追放された白魔道士、Sランク冒険者に拾われる」と「公女殿下の家庭教師」を見ながらアコギを弾いたりする。
まぁ、両方ともそこまで面白くもないんだけど。

ふと、仕事のメールが気になり、仕事用Macを起動して確認。
おっ、金曜日に問い合わせてた件の返信がきてる!
これで水曜日、続きの作業ができる。

昼食は冷蔵庫に入ってたジャンバラヤ。
まぁ、ぼちぼちおいしかった。

昼から「転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期」を見る。
1期見てたから惰性で見てるだけ。

見終わったので、挿し木の針金掛けをしました。
2023年モデルのピラカンサとネジカン。

その後はYouTube見たりマンガ読んだりしてから寝ました。


8月11日(月) 山の日

8時頃起床。

今日も雨です…

朝食はワンダモーニングショットと生チョコデニッシュ。

やることねぇ。
暇なので「異世界黙示録マイノグーラ〜破滅の文明から始める世界征服〜」を見る。
これ、まぁまぁおもしろい。

昼食は冷蔵庫に入ってたカレー。

昼からは「盾の勇者の成り上がり Season4」見たり、挿し木に針金かけたり、「その着せ替え人形は恋をする Season2」を見たり、アコギ弾いたり。
暇つぶし感パねぇ、マジでつまらん…

夕食は焼きそば。

その後、雨が止んでいたので、息子と犬の散歩。

帰ってきてから、あまりにも暇だったので、ハルキが若かりし頃に作った「いつまでも」(通称:猫の目)のコードを拾ってみましたw
良いね!

やることも本格的になくなってきたので、早めにふとんに入り、マンガ読んでから寝ました。

8月12日(火) 有給休暇

7時半ごろ起床。

朝食はワンダモーニングショット。

そういえば今日、自分、会議に議題あげてたような…
休みだというのに仕事用Macを立ち上げ確認。

うん、なんか書いてる…

仕方ないので同じチームの同僚に引き継ぐためにハドルする。
長年、一緒に仕事してる人なので意思疎通が楽ちん。

その後、近所の盆栽園へ。
今日は雑談しただけで何も買いませんでした。
すいません(^^;)

12時半ごろうちに帰えり、昼食。
今日も冷蔵庫に入ってたカレー。
「その着せ替え人形は恋をする Season2」を見ながら食べました。

会議の結果が気になったので、また仕事用Macを立ち上げ、Slackで同僚に確認。
特に問題はなさげ。
良かった良かった。(仕事したくないと言ってる割に意外とマジメでしょ)

その後、YouTube見たり、ギター弾いたり、マンガ読んだりしてました。

夕方、17時前くらいに昼寝(というには遅いが)したら、起きたの19時過ぎ。
おぉ、無駄に休み使ってるw

夕食はチゲ鍋。
うまい!自分、韓国料理、結構好きなんですよ。

明日は会社に行かないといけないので早く寝ました。


前半終了。
休みだというのに、結局、何もしませんでした(^^;)

水曜の仕事はバタバタしてました。
もうやること多すぎ…
めっちゃ疲れたわ…
なんとなーく一段落したからいいけど。

続いて後半戦。


8月14日(木) 有給休暇

7時過ぎに起床。

朝食はワンダモーニングショット。

『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます 第2期』と『盾の勇者の成り上がり Season4』を見る。

11時過ぎごろ、ぴさんがお土産をいっぱい持って遊びに来てくれました。
文明堂のどら焼きとおたくのマヨとマウスAndroidタブレット
まいどまいどありがとうございますmm

まずはXigmaNAS(副)のCPUファン交換
むちゃくちゃ静かになりました!

その後、使わなくなったグラボ(GEFORCE RTX 1070RADEON RX580)と TECLAST T40 PLUS を売りに川崎のじゃんぱらへ。
結構、査定に時間がかかりましたが、全部で1万100円になったので満足。

動作確認に1時間ほどかかるとのことだったので、その間に「いまがわ食堂」で昼食。
ぶりのなめろう丼?を食べたんですが、めちゃうまでした!

昼食をすませ、モアーズのブックオフにミニギターがあるか見にいきました。
ギターはありましたがミニギターは在庫なし。

査定終了時間になったので、お金を受け取りに再びじゃんぱらへ。
その後、喫煙所で一服してから、ルフロンの島村楽器に行ってみました。
楽器屋さんなのでもちろんミニギターはあったんですが、種類は少ししかありませんでした。

じゃ、家にもどるべ、ということで帰路へ。
最寄り駅付近にある山野楽器にもよってみたんですが、こっちの方がミニギター多かったです。
せっかくなので少し試奏させてもらいました。
リトルマーチンとベビーテイラーとモーリスLA-011とヤマハJR2S。
高価なやつはやっぱり音が良いのは分かりましたが、安いのもそんなに悪くない。
自分がミニギター欲しい理由は、実家に帰った時、やることないので持っていきたいだけ。
それなりの音が鳴れば良いのです。
このお店で買うならモーリスLA-011ですな。
まぁ、まだ実家に帰らないので買わないんですけど。

帰りにコンビニでタバコとアイスを買い帰宅。
アイス食べながら雑談してたら、もう17時過ぎ。
ぴさん、明日は仕事らしく、今日はここでお開き。

この夏期休暇で、はじめて休暇らしいことしたわ(^^;)

ぴさんが帰って少ししてから娘と犬の散歩に行こうとしたところで妻が帰ってきました。
こうなったらこの犬は飯を食うまで散歩に行きません…

家族が夕食を食べてる間、自分はブログ書いてました。
(ぴさんと夕食を済ませてくると思ったらしく飯抜きw)

その後、娘と犬の散歩。
今日はドキュンネームについて話してました。
最近、変な名前とか読めない漢字使うの流行ってるよねー的な。
娘のクラスにも山のようにいるらしい。
時代ですな。


8月15日(金) 有給休暇

8時起床。

今日も暇。
なので御茶ノ水に行ってみました。

9時過ぎにうちを出て、10時過ぎに到着。
まだお店が空いてないのでロッテリアで朝食。
チーズバーガーとペプシZEROを注文。

11時になったのでお店を見て回る。
昨日に続きミニギター探し。

ヤマハAPX-T2を試奏させてもらいました。
薄くて持ち運び楽そうだし、チューナー内蔵してるので便利。
お値段2万7千円くらい。
なんか見た目もかっこいい。

で、他もいろいろ見て回りました。
エピフォンのJ-45 Expressとかかっこいいが4万4千円もする。

別の買う気もなかったのでもうそろそろ帰ろうかと思ったところで、1万4千5百円という激安くんを発見。
試奏させてもらったんですが、音はまぁ普通です。
でも当初の目的であった実家に持っていく、なんなら置いてくる分には良い気がする。
だいたいファミコン本体と同じ値段ですよ。

結局、激安くんを購入。(y.yairi YM-02

Amazonの方が安いんですが、お店(BIG BOSS)の人もすごく親切だったし、ある程度調整してからわたしてくれるので、このお店で購入しました。

帰りはむちゃくちゃ暑い中、飯田橋まで歩いてから、地下鉄に乗って帰りました。
14時ごろ帰宅。

ちょっと休憩してから遅い昼食。
冷凍食品のCOCO壱ドライカレー。

17時過ぎ頃から昼寝し、19時に起きました。

夕食はタンドリーチキンとCOCO壱ドライカレー。
ナンもあったんだけど、やっぱりコメが食いたい。

夕食後は娘と犬の散歩。
今日はペットントンのエンディングがなんか切ないという話をしてました(^^;)

帰って妻の作ってくれたバナナスムージーを飲み、YouTubeを見てました。

あとはマンガ読んで寝ました。


8月16日(土)

8時過ぎ起床。

朝食はワンダモーニングショットとフジパンのロングスティック。

アコギを弾きながら「ブスに花束を。」と「帝乃三姉妹は案外、チョロい。」を見る。
見るというより、ほぼ流してるだけ。

昼前にダイソーと山野楽器へ。
ダイソーでスポンジやすり、山野楽器で弦とピックとブリッジピンを抜くやつを買いました。

帰って昼食。
「帝乃三姉妹は案外、チョロい。」の続きを見ながら、冷蔵庫に入ってた冷やしラーメンを食べました。

食後は掃除。
掃除機かけて、トイレと洗面所を掃除し、犬と猫の水を変えて完了。
今日は息子がいたので、3階の掃除機は息子にお願いしました。

その後は昨日買ったy.yairi YM-02のメンテ
フレットがザラついてたので磨きました。
あとちょびっと弦高落としました。
で、弦をさっき買ってきたライトゲージに張り替えたらむちゃくちゃ弾きにくい!
結局、元々付いてたボロい弦に戻しました。
えー新しい弦無駄になってもうた。
千3百円もしたのに…

夕食はなんか肉いろいろ。
野菜を豚で巻いたやつとか、タンドリーチキンとか、チキンと野菜の酸っぱいやつとか。

夕食後は娘と犬の散歩。

帰ってYouTube見てたら、なんかすごいアーティスト発見。
古山菜の花っていう人。
もののけはいないよ」って曲がおもろい。
新しいのがどんどん出てきますな。

やることないのでマンガ読んでから寝ました。


8月17日(日)

8時起床。

朝食は生チョコクリームデニッシュとモーニングショット。

今日は「公女殿下の家庭教師」「勇者パーティーを追放された白魔道士、Sランク冒険者に拾われる」「Dr.STONE 第4期」を見る。
あとはアコギ弾いたり。

昼食は冷蔵庫に入ってたアサリご飯。

午後もだいたい同じ感じ。

夕食は焼き鳥丼。
食後は娘と犬の散歩。

帰って妻の作ってくれた抹茶ムージー飲みました。

まぁ、特に何もしない1日でしたが、ゆっくりはできたかな。
明日から仕事なので、こんなもんで良かったのかも。


今年の夏季休暇はアコギを触ってることが多かったです。
しかしギターってうまくならない。
楽器のセンスが皆無なんでしょうな。

次の連休は年末年始かぁ〜
あっ、その前にシルバーウィークがあるか。
でも飛び石っぽいよなぁ。

2024年の夏季休暇

今年は10〜11日が土日、12日が祝日(山の日)だったので13〜15日まで有休を取り6連休にしました。
17日も有休を取れば9連休だったのですが、なんとなく夏季休暇は3日というのが自分の中にあったし、今月は仕事が何かと忙しいので6連休で我慢します。
とは言え、昨年と同じなんですが。

さて、今年も面白くない日記を書こうと思います。


8月10日(土)

一度、6時前に目が覚めました。
なんか夢見てたような…
もう一度寝て、結局、8時半に起床。

近所の自販まで「WONDA アイスマウンテン」を買いに。
これが今日の朝ご飯。

午前中は家の掃除。掃除機かけました。
3階までかけるの割と大変です。
むちゃくちゃ汗かきました。

その後、11時過ぎに昼食。そうめん食べました。

12時に美容院へ。
今回は娘も。息子も同じところなので、妻以外、全員同じ美容室。
娘はヘアドネやってるので数年単位でしか髪を切らないんですが、50cm寄付できるまで伸びたので切るらしい。

娘は髪切ってる間、お店のiPadでアニメみせてもらってました。
何のアニメか知らんけど。

自分は今回はカットのみ。
まだパーマが残っていたので、そんなにおかしくない感じに仕上がってよかったです。

13時過ぎに帰宅し、その後、少し漫画を呼んでから15時くらいから昼寝。
16時過ぎに眼が冷めした。

YouTubeでしょうもない動画を見た後、盆栽のお手入れ。
今日はガレたクチナシです。
枯れ枝を抜いただけですけど。

夕食はそうめんと鮎でした。
ヘルシーで良い。
最近、歳のせいかガッツリしたもの食べれないんですよね〜

その後、息子と犬の散歩。
今日は結構歩きました。

帰宅後、ちょっとだけ筋トレ。
この前、久しぶりに腹筋ローラーしたら、翌日、体バキバキだったので、軽い筋トレを日課にしようと先週くらいからやってます。

風呂に入ってからぴさんとViberでお話。

その後、ちょっとだけ漫画読んでから寝ました。


8月11日(日)

8時過ぎに起床。
今日も朝ご飯は「WONDA アイスマウンテン」です。

転スラの3期を見た後、盆栽のお手入れ。
今日は老爺柿

11時過ぎ、ぴさんが遊びにきました。
お土産に声優の安元洋貴と料理研究家のリュウジがコラボって作った「おたくのマヨ」を持ってきてくれました。

ガーリックベーコン味らしいです。

この変な鳥は声優の江口拓也が書いたそうな。
この鳥のステッカー、MacBookに貼りましたw

少ししてから昼食を買いに近所のベトナムサンドウィッチの店へ。
いや、しかし、外めっちゃ暑い!
ベトナムハムとレバーパテのサンドウィッチ、蒸しどりねぎ油和えのサンドウィッチ、ベトナムコーヒー(練乳が入ってるやつ)をテイクアウトし、自宅で食べました。

夕方から前の会社の人たちと駅前で夕食を食べる予定だったんですが、特にやることもないので少し早めに駅前へ。
ショッピングモールで特に何をするでもなく時間を潰しました。

夕方、無事、前の会社の人、2人と合流。
4人でジンギスカンのお店へ。
それぞれの近況などを話しながら、楽しくご飯食べました。
適当に入った店だったんですが、結構美味しかったです。

帰宅後、娘と犬の散歩。

風呂入ってからベッドの上でゴロゴロしながら漫画読んで寝ました。


8月12日(月)山の日

早く寝たせいか6時半ごろ目が冷めました。
でも起きる気にもならないので、ゴロゴロしながら漫画の続きw
タブレット最高!

8時頃行動開始。

ちょっとファイルサーバの整理。
重複してるファイルを削除する簡単なお仕事です。
でも結構、時間かかった。

11時頃、腹が減ってきたので早めの昼食。
冷蔵庫にそぼろ弁当が入っていたのでレンジでチンして食べました。

本当にやることない…
漫画を読みながらベッドでゴロゴロ。

夕方、小腹が減ったので冷蔵庫をあさってみたんですが何もない。
そしたら娘がホットケーキ焼いてくれました。
息子ともしゃもしゃ食べてから、またベッドで漫画。
知らんうちに寝落ちしてました…

夕食は冷やし中華。

夕食後は息子と犬の散歩。

その後、Youtubeで「週末縄文人」とか見てました。
ショートに「澤村光彩」って子の動画が流れてたんですが、すごいな、このロボット感。
最近はこういうのが流行りなんですか。

22時半ごろから、またベッドで漫画。
なかなか無駄な1日でした。


8月13日(火)有休休暇

8時起床。

今日も朝ご飯は「WONDA アイスマウンテン」です。

せっかくの休みなのに、家でゴロゴロばっかりしててはいかん!ということで、電車で「上野グリークラブ」に行ってみることに。
根津っていう千代田線の駅なんですが、意外と乗り継ぎ面倒…

1時間近くかけて到着したのに、なんと!お盆休み!
調べてから行けばよかった…
でも、まぁ、実はそこまで残念って訳でもない。
特に何か見たいものがあった訳でもないし。

でもこのまま帰るのもなぁ、ということで久々に中目黒の「Green Scape」へ。
今度は休みかどうか調べて行きました(^^;)
基本、おしゃれ盆栽なので、それなりのお値段がしますが、苔玉はそこまで高くない。
ハゼの苔玉があったので衝動買い。お値段 ¥2,420也。
苔玉なんて育てたことないぞ(^^;)
まぁ、来年、鉢植えにします。

帰ったら12時過ぎ。
昼食は冷蔵庫に入ってたざるそばを食べました。

その後はアニメ見たり、盆栽のお手入れしたり。
盆栽は柴栗をちょっといじりました。

そんな感じでダラダラしてたら夕方。

夕食は鶏肉。
おたくのマヨ付けて食べたんですが、めちゃくちゃうまいやんけ!

夕食後は娘と犬の散歩。

その後、どうせ風呂入って、漫画読んで寝たんだと思う。(忘れたけど絶対そう)


8月14日(水)有休休暇

8時過ぎに起床。

今日も特に予定なし。

ということで「新小雅良盆栽センター」に行きました。
休みかどうか調べたんですが、なんと、場所まで変わってました。

9時半ごろ家を出て、11時過ぎに到着。やっぱり遠い…
戸塚安行駅から徒歩15分といったところでした。

盆栽を見てるとゴリラゲイ雨が。
これ地元も雨だったんだろうか?

こんな遠くまで行ったのに¥1,000の石化檜1本しか購入せず。
まぁ、暇つぶし行っただけなので、別にいいんですが。

帰りの電車でSlackに派遣社員のフィードバックを今日中に書け!というリマインドが…
15時前に帰宅。
仕方ないのでちょっとお仕事。
まぁ、15分程度ですけど。

その後はアニメ見たりマンが読んだり。

夕食は鮭でした。

風呂入って、ベッドで漫画読んで、寝ました。


8月15日(木)有休休暇

8時に起床。
ベッドでちょっと漫画読んだ後、盆栽の消毒

昼食は「おたくのマヨ」を使ったタマゴトースト?
これにベーコンも入ってる感じ。
むちゃくちゃうまいやんけー!
これ、クセになる。いろんなレシピ試してみたい。

昼食以外は特筆すべきことなし。
特に外にも行かず、漫画読んだりアニメ見たり、昼寝したりしてました。

夕食はスーパーの寿司。
でも結構うまい。

その後、娘と犬の散歩行って、風呂入って漫画読んで寝ました。

まぁ、最終日は疲れをとるという意味でもこんなもんでいいか。

しかし、明日から仕事かぁ〜
メールとかSlack見るの怖いw

でも、明日が終わればまた2日休める。
リハビリと思ってがんばります(^^;)


昨年よりは休みらしいことをした気がします。
というか意識して何かをやるようにしました。

基本、漫画、アニメ、盆栽ですけどね(^^;)

年末年始休暇は何して遊ぼうかな。

2023年の夏季休暇

今年は11日が祝日で12〜13日が土日だったので、14日〜16日までを有休で埋めて6連休にしました。
昨年と同じ感じですね。

昨年は駐車場の棚を作ったり、トリミングに行ったり、息子と釣りしたりで忙しかったんですが、今年は特にやることナッシング。
息子、受験やし。

面白くない日記ですが、一応、記録として。


8月11日(金)山の日

朝、6時半に起床。
この日はシゲさんのバンバンのレストアをお手伝いする日だったのですが、シゲさんち、日陰がないので朝から昼くらいまでで作業切り上げようぜ!という話になり、早起きしたという訳です。

今日でエンジン掛けるところまでいけるかと淡い期待を抱いていたんですが、そうはうまくいかず…
プラグの火花は飛んでるし、圧縮もありそう。
キャブまでガソリンも行ってそう。
リードバルブとか点火時期とかかなぁ。
う〜ん分からん!
で、結局、昼で作業終了。

帰宅し、妻と娘と3人でお買い物。
ブックオフとワークマンとクリエイト。
娘がブックオフでなんか漫画買ってました。
ワークマンでは自分の誕生日プレゼンを買ってくれました。
空調付きベストです。
あのファン、結構な値段するのね。
PCパーツのファンと大違い。

夕方は娘と犬の散歩。
早速、空調付きベストを着てみたんですが、割と涼しい。
むちゃくちゃ涼しくはないけど、あるのとないのとではぜんぜん違う。
これで通勤しようかな。渋谷だけど(^^;)

夏季休暇初日は、結構、忙しかったです。


8月12日(土)

8時半に起床。

10時に駅前にある証明写真機まで免許更新用証明写真を撮りに行きました。

午後は盆栽のお手入れ。
長寿梅の葉狩り石化桧の芽摘み

あとは特に何もしませんでした。


8月13日(日)

10時過ぎに起床。

この日はなんも予定なし。

「Dr. STONE」の3期を一気見してました。


8月14日(月)有給休暇

8時に起床。

朝から免許の更新に行ってました。
9時受付で5分前に着いたんですけど、結構並んでました。

印紙を購入し、受付用紙を機械で出力、その後、記入して提出。
ここまではまぁ、そんなに時間はかからなかったです。

この後の視力検査に案内されるまでがかなり待ちました。
視力検査なんて一人1分かかるかかからないかくらいなのに…
なんか知らんけど、もたってる人多数…

視力検査後は講習です。
ゴールド免許なのでサクッと終わりました。
講師のおっちゃんが言ってたんですが、今日は一年でもかなり混む日らしい。
お盆休みの平日だからだって。

新しい免許は郵送で送ってもらうことにしました。
たしか前回もそうしたはず。
千円かかるんだけど、取りに来るの面倒くさいので。

帰り、雨に降られてびしょ濡れ。
途中のコンビニで傘を買ったんですが、まぁ、びちょびちょです。

帰宅後、入浴。
犬にクシをかけ、妻が犬を洗い、自分がドライヤーをかけました。

午後はひまー
Steamを見てたらまたSkyrimがセールしとる。
暇つぶしに買ってみました。千円だし。
やってみたけど、う〜んって感じ。
つまらん。


8月15日(火)有給休暇

8時半頃起床。

午前中は娘と自分のメガネをJINSに作りに行きました。
「JINS×Snow Peak Rubber SUNGLASSES」ってやつを購入。
なんかラバーが禿げそうだけど。

昼は五右衛門でタコのペペロンチーノを食べました。

昼からSkyrimを少々。
やっぱりなんかイマイチ。

疲れたのでちょっと昼寝。

しょうもない休暇です。


8月16日(水)有給休暇

本当に何もしませんでした。
Youtubeとかアニメ見ただけ。

で、昼寝。

夏季休暇最終日だと言うのに…


本当につまらない連休でした。
もう死にたくなるくらい。
年々こうなっていくのかな?
なんか憂鬱になるわ。

2022年の夏季休暇

転職して1ヶ月ちょっと経ちました。
業務も大分と思い出してきて、まぁ、そこそこ慣れてきました。
ぼちぼち目標設定とか提出しないといけないんだけど、今までそういうの書いてこなかったのでなかなかしんどい。
目標なんて正直、死に際に楽して逝きたいくらいやわw

弊社、夏休みは有休使って適当にとれってな感じなので、まわりに見習って3日とることにしました。
11日が祝日なので、空いたところを埋める感じで、11日〜16日までが夏期休暇です。

今年は夏休み日記も書いてみようと思います。(ぴさんが書いてたのでw)


8月11日(木)山の日

朝、10時過ぎに起床。
駐車場に棚を作る計画があるので、この日はホームセンター巡りです。

まずは「おうちDEPO」へ。
棚に使う木材と水性用の刷毛とダスター刷毛を購入。
この前、駐車場の工事をしてくれた職人さんがダスター刷毛を使ってて、ちょー便利そうだったので。

次は「島忠ホームズ」へ。
ここ、カットされたスタイロフォーム売ってました。
丸ノコで木材切るときに下に敷きたいだけなので、小さいやつ売ってるの非常に助かる。
あとはPVマット(90cm × 200cm)も購入。

次は「Seria」へ。
使えそうなアイアンバーがあったので12本購入。

一度、帰宅し、徒歩で近所の「ダイソー」へ。
水性ニスを3つばかり購入。
あと、木工用に紙ヤスリも。

帰ったらもう15時過ぎ。
少し休憩してから、家の掃除。

なんかめっちゃ疲れました(^^;)

夜は犬の散歩。


8月12日(金)有給休暇

昨日、寝るのが遅かったのに7時前に目がさめた。

朝ごはんを食べてから、駐車場の棚を作る作業開始。
棚板を丸ノコで80cmでカット。
今まで丸ノコにデフォで付いてたチップソーを使ってたんだけど、ちょっとお高いやつに交換してやってみた。
めっちゃ切り口きれいなんだけど!
こんなことなら最初から変えとけばよかった。

カットを終わらせ、ダイソーのニスを塗りました。
1回目のニスを3枚塗るのに3個弱使いました。
3個しか買ってなかったので、近所のダイソーに行き、新たに4本購入。

全部塗り終わってから#400の紙ヤスリで表面を整えてから2回目のニス塗る。
2回目は少し水で希釈して使いました。
結局ニスは1個半くらい余ったので、6個あれば足りたみたい。
まぁ、いずれなんかに使うでしょう。

その後、犬の散歩。

夕方は息子と上州屋に行き、サビキの針とかなんやらかんやら買いに行きました。
夏季休暇中に釣りに行く約束してたので。
本当は明日行きたかったんだけど、台風がどうなるか次第。
無理なら月曜日に行きます。


8月13日(土)

5時に起床。
息子と釣りに行ってきました。
成果は小さいアジが10匹。
11匹連れたんですが、1匹は小さかったのでリリースしました。
周りの人、あんまり釣れてなかったので、良い方だと思います。
しらんけどw

うちに帰って道具を洗ってから少し休憩。
そのまま寝てしまいました。
起きたら夕方。


8月14日(日)

この日は暦のトリミング
朝の9時くらいに零さんが迎えにきてくれました。

10時にKomachiTokyoに到着。
わんわんを預けてから秋葉原へ。
駿河屋でSONYの¥1,000スピーカーを買いました。
というか買ってもらいましたw
8月、自分の誕生日だったので、零さんからのプレゼント。

これ、駐車場に置いてiPod Classic繋げようかと。

13時にトリミングが終わったのでわんわんのお迎え。
そのまま帰宅。

夕方から息子と上州屋へ。
トリックサビキのスピード餌ツケ器とハリとアミコマセと270cmの安い竿を購入。


8月15日(月)有給休暇

この日は息子と釣り
4時に起床。
この日の満潮が6時28分だったので1時間前くらいの到着を目指す。
予定時刻に無事到着。
前回とは違い、人がたくさんいました。
今回も小さいのばっかりですが、30匹くらい釣れました。
ほとんどがカタクチイワシ。あとはアジとイサキの稚魚。
後で知ったんですが、イサキの稚魚ってそんなに美味いもんでもないんすね。
リリースすりゃ良かったかなぁ。

夜は犬の散歩。


8月16日(火)有給休暇

午前中、poiqの初期設定。

声は花守ゆみりさんにしました。
転スラのシズさんとかオーバーロードのイビルアイの人。

初期設定完了後、少し会話してみるも、なかなかうまくいかない。
彼女?とまともに会話できる日はくるのだろうか…

昼くらいから駐車場の棚板に落下防止のアイアンバーを取り付ける作業。
今週末にでもシゲさんに手伝ってもらって棚を作ろうと思います。

夕方は犬の散歩。


最終日以外は、予定満載で忙しかったです。
来年も夏休み日記、書こうと思います。(忘れてるかもだけど)