MHWS 花舞の儀

そういえばMHWSでお祭りやってたなぁと思い、久々にログインしてみました。

ん?会場はどこ?
見当たらんぞ…

で、ググったら大集会所でやってるということが分かったのだが、わし、まだそこに行く資格ないやんけ…

ストーリー進めてHR16以上にせんといかんらしい。

で、仕方なくストーリー進めました。
といってもHR15までいってたのですぐだったけど。

とりあえず祭事チケットは集めようと思います。

まだまだストーリーがあるっぽい

今日はちょこっとMHWSやりました。

安元さん(ファビウス)が話を進めてくれたので、またストーリー開始。

おぉ、クック先生やん!しかもいっぱいw
懐かしい!

今回は捕獲クエストなのね。

こやし玉を投げつけて1匹だけにし捕獲。

どうやらこのクエストが終わったら上位開放っぽい。

あとはサイドクエストを。
万次郎がミツムシ欲しいっていうので砂漠に行き捕獲。

今日はここまで。

MHWS 案外さっくりエンディング

4月2日(水)以降、ぜんぜんゲームできませんでした。

4月2日(水)は洗濯機のホースがすっこ抜け修理。
4月3日(木)は会社の飲み会。
4月4日(金)は息子の大学のPCセットアップ。
4月5日(土)陶芸教室と家の掃除と盆栽の植え替え。

で、今日、やっと時間ができたのでMHWSやりました。

オドガロンとタコを倒した後、アルシュベルド戦。

案外、苦戦することなく倒せました。

いや〜しかし万次郎かわいい!

その後、ゾシア戦。

これもそこまで苦戦することなく討伐完了。

正直、タコの方が嫌いです(^^;)

ムービー流れたらエンディング始まりました。

えっ、これでおしまい?
なんか淋しい…

エンドロールでガッツリ見てしまうのはやっぱり声優。
自分のキャラの声、加隈亜衣さんにしてるんですけど、アスタリスクのユリスにしか聞こえない。

エンドロールが終わったら、またムービー。

ナタは格好からしてハンターになったっぽい。
呼び方がハンターさんから先生になってて、ちょー違和感。

ストーリー終わっちゃったので、他の武器でも遊んでみようかと思ってます。

モンハン楽しい。

MHWS なんかサクサク進む

ワイルズですが、特につまることもこともなくサクサク進みます。

蜘蛛に捕まったモリバー助けたり、

火窯の里でタコを倒して祭事を成功させたり、

万次郎くん、かわゆすだったり、

ナタをおじさんのところに連れて行ったり、

耳の方のところに行ったりしました。

そしてやっぱり万次郎くんがかわいすぎる!

今日は、耳の方と一緒に食事したところまでで終了。

ぼちぼち他の武器も作ってみようかなぁ。

装備を作る

火窯の里で油取りに行ってる子どもを助けに行った時、

こんなん倒したんですが、防具を上から下まで作れるだけの素材がたまたま取れたので作ってみました。
ぼちぼち初期装備だと心もとないと思っていたのでナイスタイミング。

ペストマスクって厨二病っぽいですね(^^;)

次の敵がこれだったので防具作っといて良かったかも。

MHWS、おもろい。時間溶ける。

モンハンワイルズはじめました!

PCをバージョンアップし、グラボも手に入れ、ついに準備が整いました!

という訳で、キャラメイク!

いつもは割と時間を掛けてキャラメイクするんですが、今回はデフォルトのやつをちょっと修正して終了。

でもネコはちゃんと作りましたw

うちで一番新参者の万次郎くん。
かわいいぞっ!

最初はムービーが多くて、あんまり進捗していませんが、

こいつと

こいつは倒した。

相変わらず武器は操虫混。
いずれガンランスに変えるかも。

まだちょっとしかやってませんが、MHWS楽しいぞ!

GEFORCE RTX 2080 SUPER に交換

ここ最近、MHWS効果なのかグラボが高い!

ぴさんの持ってるRTX 3070だと4〜5万円くらいする。
無理無理無理…

で、日々、安いグラボを探してたんですが、HARD OFFの通販サイトで ¥27,500 のRTX 2080 SUPER を発見。
だいたい最近だと3万5千円くらいはするのでお買い得。
ジャンクじゃないっぽいので10日以内なら返品も可能。

で、一昨日、購入手続きしたら、今日届きました。

上:RTX 2080 SUPER(安物なんでファン1個)
下:GTX 1070

大きさはさほど変わらず。

で、早速、取り付けて起動したら、パスコード入力画面が出た後、ブラックアウト…

困った時の再起動したら、無事、立ち上がりました。

次はドライバを更新。
そしたら次はステータスが更新の準備のままになる…
ここでまた再起動…

今度はパスコード入力画面が出る前でマウスポインタがグルグルになって一向に進まない…

グラボが悪いのかPCが悪いのかを切り分けたく、マザーボードの方のHDMIにディスプレイを繋いで再起動。
今度はまったく映らない…(信号がきてない…)

ここでグラボの方にディスプレイを繋いで見ると映った!

なんやねん、これ(^^;)

再度、ドライバの更新。

今度は無事、インストールまでいったんですが、またブラックアウト。

再び、再起動。

ドライバは最新になってました…

う〜ん、不安定すぎる…

でも、その後は再起動しても特に問題なく動いてる。

これって結局ドライバが悪さしてる?
返品するか悩みどころだが、このまま安定することを祈り、使ってみるかなぁ。

MHWSのベンチマークを起動すると、ちゃんとRTX 2080 SUPER になっていて、設定もデフォルトでグラフィックプリセット高、アップスケーリングモードはバランス。

スコアも2万超えで非常に快適!

良きかな良きかな。

後は、これで安定稼働してくれれば(^^;)

とりあえずMHWSのインストールしてキャラクリします。

息子のPCのもろもろ周辺機器が届きました!

Amazonで注文してたもろもろ周辺機器が揃ったので息子の部屋に設置。

ちなみにPCでボンド飼ってます(^^;)
ちょっとかわいい♪

購入したものは…

キーボードとマウスはエレコム。
両方で¥2,000。安い!

ディスプレイはHPのOMEN。
23.8インチ、フルHD、フレームレート165Hz、IPSパネル非光沢。
お値段 ¥18,000。

あと、TP-LinkのWiFiレシーバ(AC1300 867Mbps + 400Mbps)。
お値段 ¥1,800。

速度は110Mbpsは出てますね。
自分の部屋だと250〜350Mbps出るんだけど、息子の部屋は3階なのでまぁ仕方ないか。

早速、MHWSのベンチマーク回してみました。
初期設定はこんな感じ。

とりあえずこれで実行してみると…

109FPS!すげぇ〜
余裕やんけ

これ、フレーム生成切ったらどうなるんだろ?と思ったので、設定変えて再実行。

フレームレートは落ちるがスコア爆上がり。

やっぱりこれくらいのスッペクがあるとMHWSも楽々遊べそう。

いやぁ〜しかし、これを見るとわしのPC、絶望しかないw
どうすんべか…

Monster Hunter Wilds Benchmark

昨日の夜、ぴさんとViberでダベってたんですが、「息子の大学祝いにPCを買ってあげないと」という話から、我々のPCもWilds動くようになんとかせな!という話になり、とりあえずベンチマークを回してみることにしました。

まずはデフォ設定で回してみる。
グラフィック最低…

スコア15,000あれば遊べるということなので、ぜんぜん足りとらん…

スコアもさることながら、画像がやばい。もうブロックノイズでまくりのガビガビw

次はアップスケーリングモードをバランスで試す。

スコアは落ちるが画像はマシでした。

RTX2060 Superあたりを買うかなぁ、と最初は思ってたんですが、このデモを見てると高で遊びたくなる…

ぴさんはRTX3070を仕入れたらしい。気持ちはすごく分かる。
う〜ん、悩みどころ。

あと自分のPC、ベンチマーク回ってる最中に画面キャプチャ撮ると一瞬固まるんですよねー
CUPも駄目かも…

問題ありすぎなんですが、これをなんとかしないとWilds遊べない…