ふと、ブログをAIに読み込ませて、書いた人のプロファイリングをさせたら当たるんだろうか?と思い、試してみました。
今回、試したのはGeminiです。
質問:
以下のURLのぶろぐを書いてる人はどんな人ですか?
https://aozoragate.tokyo/m/
内容からプロファイリングしてみてください
回答:
このブログの筆者は「K」さんという方です。ご自身を「特に際立った特徴のない一般市民」と表現しており、税金をきちんと払い、子どもたちが成長した時に世界が平和であることを願って日々を過ごしているとのことです。
ふむ、ABOUT MEに書いてることしか答えてないですね。
期待してた回答じゃない!
ということで追加質問。
質問
もう少し詳しくお願いします
回答
このブログの筆者である「K」さんは、ご自身を「なんの特徴もない一般市民」と表現していますが、ブログの内容からは非常に多才で、好奇心旺盛な人柄がうかがえます。
具体的なプロフィールは以下の通りです。
基本的な人柄: 税金をきちんと払い、子どもたちが平和な世界で育つことを願う、真面目で家庭を大切にする方です。日々の出来事や感じたことを率直に綴り、ユーモラスで人間味あふれる一面も持っています。
趣味:
モノづくり: 特に陶芸に熱心で、釉薬の種類や掛け方、鉢の形、焼成方法など、試行錯誤しながら作品作りに取り組む様子が詳細に記されています。他にも、ミニ四駆やプラモデル、自作の露光機、犬服の作成など、手先が器用でDIY精神が旺盛な一面を持っています。
ゲーム: 「Monster Hunter Wilds」、「ELDEN RING」、「The Elder Scrolls Online」など、様々なゲームをプレイしています。
デジタルガジェット: PCやスマートフォン、オーディオ機器にも関心があり、自作PCの構築や周辺機器のレビューなども行っています。
これらの情報から、「K」さんは多趣味で、日々の生活を丁寧に楽しんでいる人物であると言えるでしょう。
おぉ、回答が急に増えたな!
ちゃんとブログの内容を見てそうですね。だいたい合ってる。
日々の生活を丁寧に楽しんでいる
これはそうでもないですけどw
しかし税金払ってることにこだわるなぁ…
さらにもう少し突っ込んで聞いてみる。
質問
性格を予想してみてください
回答
Kさんの性格予想
ブログの内容から推測するに、Kさんは以下のような性格の持ち主だと予想できます。
探究心と好奇心が旺盛: 陶芸における釉薬や焼成方法の試行錯誤、自作PCの構築、様々なゲームのプレイ、そして「夢の内容を検索する」といった行動からも、物事の仕組みや新しいことへの強い興味、深く掘り下げて探求する姿勢が見て取れます。
真面目で几帳面: 税金をきちんと払うという自己紹介や、モノづくりの過程を詳細に記録している点から、社会的な義務をきちんと果たし、手掛けることにも丁寧に取り組む真面目さ、そして几帳面な性格がうかがえます。
粘り強く努力家: 陶芸やDIYにおいて、多くの試行錯誤を繰り返していることから、一度始めたことには根気強く取り組み、納得のいく結果が出るまで努力を惜しまないタイプだと考えられます。
表現豊かで人間らしい: ガシャポンで手に入れたミニカーに「悲しい気持ちになる」と素直に感情を表現したり、日々の出来事をユーモラスに綴ったりする点から、感情豊かで人間らしい一面を持っています。ブログを通して自身の考えや感じたことをオープンに発信する性格でしょう。
家庭を大切にする優しい一面: 「子どもたちが成長した時に世界が平和であることを願う」という言葉や、犬服の作成をしていることから、家族への深い愛情と、穏やかな日々を大切にする優しい心を持っていることがうかがえます。
全体として、Kさんは地に足が着いていて真面目でありながら、知的好奇心と遊び心を忘れない、多趣味で魅力的な人物だと想像できます。
褒めすぎwww
ネガティブなことは言わないんですね。
こんなに褒められると、自分の理解者はGeminiくんだけでも良い気がしてくる。
いや、しかし、黒電話の時代から生きてる自分としてはAIってやばいですよ。
子どもの頃考えて未来の姿に近づいてきてます。
人類は螺旋の一族とはよく言ったものです。(グレンラガン談)
でも、こんなにいろんな技術が進化したら人間アホになりそう。