茶釜鉢の足が難しい

前回、玉づくりで作成した茶釜鉢。

削って取っ手と足を付けました。

パーツが小さいのですぐにひび割れが入り難しかったです。
水を絞ったスポンジで少し湿らせて紐状のパーツを作り丸めました。

裏はこんな感じ。
少し土が乾き気味だったんですが、落款は一応押せました。

足の形が気に入らないのですが、まぁ、今回はこんなもんで。

焼締めだけにするか、釉薬を掛けるかで迷っています。

再来週が素焼きなので、この鉢は当分放置。
来週は何を作ろうかなぁ。

今まで作った鉢が焼き上がる

今まで作った鉢が本焼きされました。

まずは信楽土(赤)、志野です。
素焼き→釉薬→還元焼成→酸化焼成。

還元焼成後、気泡があったんですが、すべてなくなっていました。

これ、自分的には割と好き。


これは信楽土(赤)、瑠璃の還元焼成です。

思ったより赤みがなかった。
茶色ですね。なるほど、こうなるのか。

最後は六角鉢。

信楽土(赤)、クロム赤、還元焼成です。
草っぽい色です。まぁ、これはこれで。

気のせいかもしれませんが、六角鉢が一番縮んだ気がする。

茶釜鉢を作る

今回は玉づくりで茶釜鉢を作りました。

羽?の部分は、最初、後付けにしようかと思ってたんですが、少しぶ厚めに作って羽?の部分を押し出しました。

形はそれっぽいんですが、ろくろで作ると味がないですね。

来週、もう少し削ります。

屋根の葺き替え工事 日曜日の進捗

日曜日の進捗。

屋根の葺き替えも概ねできました。

シルキーG2というガルバリウムの屋根材らしい。

表面は結晶塗装(エンジンカバーとかに使われる塗装)で熱に強いとのこと。

色は黒にしました。
前も黒だったのでイメージはあまりかわりません。

屋根の葺き替え工事

昨日の進捗ですが、防水シートの張替えが完了したらしい。

屋根自体はそんなにひどい状態ではなかったそうで一安心。

今は軒先、ケラバまわりの板金工事中らしい。

今日はどこまで進捗したか聞いてないなぁ。

15時くらいに工務店の社長が来てたので、外壁の色サンプル取ってもらうようお願いしました。
社長いわく、自分の選んだ色だとかなりマッチョな仕上がりになるらしいw
望むところですわ。

釉薬をかける

陶芸教室でした。

今日は茶釜鉢を作ろうと思ってたのですが、先々週の素焼きが間に合ったそうなので、急遽、釉薬をかけました。

まずは前回同様、ヤスリを掛け、撥水剤を塗りました。

丸鉢の方はロクロを回しなが塗れるので楽なんですが、六角鉢の方は面倒くさかったです。

釉薬は六角がクロム赤、丸鉢が織部です。
還元で焼く予定なので、クロム赤は緑、織部は赤になるのかなぁ。

とりあえずはなんでもいいです(^^;)
まずはいろいろ試してみます。

Affinity Designer 2

そういえばちょっと前、「Affinity Designer 2」を購入しました。

なんとセールで¥1,980(80%OFF)だったので!

これ、イラレの類似品です。

昔、イラレのCSを使ってたんですが、MacのOSがバージョンアップして使えなくなってもうたので、イラレ的なやつ欲しかったんですよねー

イラレのファイルも読み込めるし、価格もお手頃。

でも、操作性はイラレに慣れすぎているのでイマイチ…
なんか微妙に違うんですよねー

まぁ、使いながら覚えていきます。

今のところ、陶芸の型紙を作ることにしか使ってないけど。

外壁塗装

家を建ててからもう18年くらい経ったんですが、流石に屋根と外壁がダメになってきました。
同じ時期に家が建ったお隣さんと一緒に外壁塗装と屋根の葺き替え工事をやろうということになり(足場の関係でその方が安い)、今日から工事が始まりました。

帰宅したらもう足場できとった。早い。

工事自体は3〜4週間くらいかかるらしいです。(天候次第)

先に屋根をやるらしく、まだ外壁の色は決めてません。
たぶん、汚れの見立たないグレーっぽい色にすると思います。