rsync

土曜日の2:00にスケジューリングしたrsyncですが、ちゃんと実行されました。
終わったのは日曜日の3:28なので、25時間28分かかったということになります。

USB3に繋げられたらもう少し早かったんかなぁ。

で、一応、新しいファイルをコピーして、再度、実行してみたら、ちゃんとDroboにも反映されてたのでOKかな。
こっちは追加したファイル数が大したことなかったので40分程度で完了。
ファイルの更新に関しては確認してないけど。

これでようやく運用開始ですね。

少しこれで運用してみて問題なければ、外付けHDDをMacのBackup用にしようと思います。

Droboのマウントポイントが作れない

結局、側面のUSB3.0に繋げても起動時にエラーが出るので、背面USB2.0に繋げました。

メニューの[ディスク]→[マネージメント]から【HDDフォーマット】タブに遷移しDroboをフォーマット。

めちゃくちゃ時間かかりました。
そしてフォーマット中は管理画面にアクセスできなくなります。
SMBは問題なくつながるけど。

次にマウントポイントの設定。
メニューの[ディスク]→[マウントポイント] +ボタンで追加です。

ディスクはDroboを選択。
アクセス権はMacからSMBでつなぐ際に使ってるユーザを選択。

で、追加してみたら…

うーん、なかなかうまくいかない…

XigmaNas がMacで遅い件

MacからSMBで接続すると、やっぱり速度が出ない。
パケット署名を無効にしたら早くなるという情報があったのでやってみた。
ただ、「macOS 10.13.4 以降では、パケット署名はデフォルトで無効になっています。SMB 2 または SMB 3 接続のパケット署名は、サーバが対応していれば、必要時に自動的に有効になります。この記事の手順は、macOS 10.13.3 以前に適用されます。」という記載があるため無理っぽいが一応。(うちのは12.3.1)

手順は、/etc/nsmb.conf に以下を書けば良いとのこと。

[default]
signing_required=no

やってみたけど改善せず。

~/Library/Preferences/nsmb.conf に上記を書いたら早くなったという記事もあったのでこれも試してみる。

やっぱり早くならない。

AFPでの接続も考えたがサポート縮小してるし、そんなに早くないみたいなので…

まぁ、パケット署名を有効にしてる方がセキュリティ的には正しいんだろうから、これで運用してみるか。
大量データをいっぺんにコピーするのは最初だけだし。

ということで古いHDDからのデータ移行を開始したんですが…
終わるまでに4日かかりました… たかが2.6TBに…
小さいファイルが多いのはたしかなんだけど、そんなにかかるか?

とりあえずデータ移行できたので、.DS_Storeと._ほげほげ を削除。
Macだけなら見えないんで気にならないんだけど、Windowsだと見えてしまうので鬱陶しい(^^;)
あとMac側でこれらのファイルを作らないように設定。

defaults write com.apple.desktopservices DSDontWriteNetworkStores True
killall Finder

設定を戻したい時は上記TrueをFalseにするだけ。

さぁ、次はDroboのフォーマットをしないと。

XigmaNasトラブル続き

XigmaNasにデータ移行してる最中、急にそんなディレクトリないよ!って怒られた。
Explorerで確認したらXigmaNasにアクセスできない。
フリーズしてました。
管理画面からリブートもできない状態だったので電源をバッツン。
再起動したらエラーが出て起動できない。
調べてみたら、どうやら起動ディスクがおかしいらしい。
とりあえず起動ディスク用USBメモリを一度抜いて挿し直し再起動。
なんとか起動はしたが、今度は強制再起動される。

強制再起動されるのは、電源管理デーモンをONにしたことが原因らしい。
これをONにすると動作が不安定になる場合があるとのこと。

起動後、手早く設定し直さないと、また再起動されるので焦りました(^^;)

起動時のエラーの件はよく分からないので、また再発するかもしれません。
起動ディスクを作り直すハメになったら困るので、設定ファイルのバックアップをしときました。

いや、しかし、なんかトラブル続きです。
今度こそ安定稼働して欲しい。

はぁ、データ移行作業の続きやらないと…

SigmaNasが遅い原因

今朝、昨日からコピーしていたファイルの状況を見たら、な、な、なんと!残り3日になってました(^^;)
増えとるやんけ…
転送速度を見てみたら数KBになってるし。
いや、これ、さすがにおかしい。
でも、原因も分からないので放置。

そうこうしてるとぴさんから電話があり、原因分かったかもと。
怪しいのはAM1B-ITXのネットワークカードっぽいとのこと。

で、昼頃にぴさんがインテルのネットワークカードを持ってきてくれました。
とりあえず差し替えてコピーしてみるとやっぱり遅い。
今朝ほどではないけど、10MB程度しか出てない。

あれ〜こうなってくるとMac側のネットワークかUSB周りがおかしい?

切り分けのためにWindowsにコピー元のUSBハードディスクドライブを接続して試してみようということになったのだが、フォーマットがAPFSのためWindowsで読めない…
調べてみると「APFS for Windows by Paragon Software」というソフトを入れれば見れるらしい。
とりあえずトライアル版で10日間使えるそうなので試してみたら読めた。

早速コピー再開。
しかーし、あれれ?やっぱり10MBくらいしか出ない。
でもよ〜く見るとたまに80MB〜100MBくらいまで出る時がある。
どうやら遅いのって、小さいファイル、例えばgifファイルとかの時っぽい。
動画ファイルなどは80MB〜100MBくらいまで出る。

なるほどなるほど、しばらく様子を見てたら残り時間4時間45分になってる。
それなりに速度出てるやん。

もしやMacでも様子見してたら同じような感じだったのだろうか?
まぁ、とりあえずコピーし終わってからMacで大きいファイルをコピーしてみて確かめます。

ぴさん、今日は本当にありがとうございました。
一応、NASとして使えるくらいの状態になりました!

XigmaNas

ぴさんの家にあったパーツでNASを作りました。

XigmaNasはFreeNASから派生したオープンソースのNAS OSらしい。
ぴさんが起動ディスクまで作ってきてくれたので、”作る”と言ってもHDDを繋いで起動してから初期設定をするくらい。
ちなみに起動ディスクはUSBメモリで、HDDにはインストールされないので、HDDが死んでも起動するとのこと。

6TB 4台のraid5で設定したので容量は18TBですかね。
1台故障しても大丈夫。
まぁ、2台いっぺんに故障したことないので大丈夫だと思う、たぶん。

筐体はNode304というキューブ型PCケース。
本当はホットスワップベイの付いたRadixのケースをヤフオクで落札しようと思ってたんですが、なかなかお手頃なのが見つからなくて、ぴさんにこのケースを戴いたという訳です。

マザボはAM1B-ITXです。
これ、背面のUSB3.0がバグ持ちらしい。
で、側面(フロント?)のUSB3.0はコードがすぐ抜けます(^^;)

Droboをバックアップ用に使おうと思い、側面のUSB3.0に挿したらうまく認識せず。
案の定、コードが抜けてました…

メモリは8GB、ファイルシステムはZFSです。
Droboを何にするのかは考え中。

とりあえず、今、古いHDDからコピー中なんですが、転送速度が38MB/S程度しか出なくて時間がかかってます。
原因はよく分からんです…

とりあえずは完成したので、ファイルのコピーが終わったら、Droboをフォーマットし、バックアップする設定(rsync)を行って、今メインで使ってる4GBのHDDをMacのバックアップ用にすれば一応、完了ですかね。

遅いのは追々調べるとします。

ぴさん、今年のGWもありがとうございました!
なんか毎年GWはPC関連のバージョンアップをやってますね(^^;)
恒例行事になりつつあるw
来年は何をしますかね。ゲーミングPCのWin11化とかかなぁ。

ベンチマークとセーブデータ

昨日、標準品質でベンチマークとってたので高品質でやってみました。
スコア4159、前回の例のグラボのスコアとほぼ同じ。
そりゃそうだわな。性能、ほぼ同じなんだから。

あと、各ゲームのセーブデータを確認してみました。
ダクソは外付けHDDにバックアップとってたのでOK。
MHWとシュタゲはサーバーにセーブデータが保存されてるのでOK。
ESOはまだインストールしてないのですが、たしかサーバーだった気がする。

Conan Exiles だけセーブデータなくなってました。
まぁ、あんましやらないんでいいけど(^^;)

ゲームが落ちる原因分かった

ここ最近、ダクソ3がぜんぜん立ち上がらなくて困ってました。
10回くらいチャレンジしてやっと起動するみたいな。

落ち方のパターンは4つほど。

  1. ダクソ自体が落ちる
  2. ダクソはタスクバーにいるが画面が表示しない(Windowsデスクトップになる)
  3. 起動中、黒画面がチカチカして先に進まない(リセットしかなくなる)
  4. OS自体が落ちる

で、イベントビューアを見てみたら何やらメモリがおかしいっぽい。

4Gが4枚刺さっているので、2枚にし、それぞれ試してみるが、どちらも落ちる。
いやいや、4枚全部壊れたっていうのは考えにくいので、ぴさんに相談。

もうマザボが壊れちまったかな?ということで、ぴさんちにある「謎中華H110」っていうマザボ & i3-6100に置き換えることに。
スペックは落ちるがダクソ程度なら動くはず。

で、今日、ぴさんが謎中華マザボ持ってうちに来てくれたので置き換え。
メモリのチェックプログラムも持ってきてくれたので走らせてみたが、メモリは問題なし。
サクッとマザボを置き換え、ダクソを起動してみるがやっぱり落ちる。

じゃあ次はOSの再インストール。
マザボはもとのやつに戻し、前に使ってた240GBのSSDにOSをインストール。
今使ってる480GBはゲームのみをインストールすることに。

これでダクソ起動するもやっぱり落ちる...

すげぇ考えたくないんだけど、もうグラボしかなくね?
ということで、例のグラボを外し、マザボについてるやつで起動してみると...上がるやんけ...

うへぇ〜どうしよ...

仕方ないので例のグラボと近しいのを探したところ、RX570/4Gの中古が¥7,800で売ってるのを発見。4Gだけどこの値段なら許容範囲。

お店がアキバだったので早速行ってみた。

モノがあったので店員さんに見せてもらいながらお話を伺ってみると、どうやらこれもマイニング用らしい。一応、ディスプレイポートはある。DVIだけど。

うーん、妥協してこれにするか、RX580の新品を買うか...

結局、¥18,980で新品を購入。
スペック上がらないのにこの出費は痛いのだが、これで安定してくれればまぁ良い。

神田で広島焼きを食べた後、ぴさんとバイバイし帰宅。

早速、組み付けました。

見た目も大して例のグラボと変わらない(^^;)

お約束のベンチマークですが、なんと快適!すげぇ!と思ったのですが、標準品質でやってました。

で、肝心のダクソですが、一発で起動しました!
良かったーこれでまた落ちたら泣くに泣けん。

ぴさん、お付き合い、ありがとうございました!
これで明日もダクソできます(^^)

ダクソ3が落ちる

ダクソ3が起動しなくなった。

少しずつだがこのゲームの面白さが分かってきたとこなのに。

ちなみに、MHWとESOは動く。CONAN EXILESとダクソ3は落ちる。
MHW、重そうなのに。良く出来てる。

やっぱり熱かなぁ。
Q-Funコントロール無効、ケースに付いてるファンを高回転で回してみたがやっぱり落ちる。
スタートメニューまでもいかない。

なんかすげぇ冷えるCPUファンに変えてみるか?
困った時はぴさんに相談してみる(^^;)

冷却効率をあげる

ここ最近、「Conan Exiles」をプレイするとPCが落ちます。
特にオンラインの方がひどい。

で、その話をぴさんにしたら、そう言えば7年くらい前に、会社に僕が開発用DBサーバーとして持ち込んだ偉そうなPCがあり、もうみんな使ってないからそれの筐体を使えばエアフローが良くなってマシになるんじゃね?ついでに騒音も、と。

このバカでかい冷蔵庫みたいな筐体を家に送るべくがんばって中身を抜きました。
どうせ筐体以外使えんやろうから。
と思ったらなんか良い電源入ってるやんかいさ!

CORSAIRのTX850!
昔の自分、良いパーツ使ってる(^^;)
今では考えられません…

あとPioneerのDVDレコーダーが入ってたので、これも使うことにしました。

この他にフロッピーディスクと各種カードが読み込める3.5インチベイがあったんですが、流石に使えないのでUSB3.0が付いてるフロントパネルに交換予定。

で、ここまで準備ができたので、今日、ぴさんに家まで来てもらって、筐体&電源交換作業開始。

今日もぴさんがお土産を持ってきてくれました。
SSD480GBとDDR3の4G☓2!

SSDは今の240GBのやつをディスクお引越しツールで丸っとコピー。
このコピーが1時間近くかかったんじゃないかなぁ。

その間、ぴさんが買ってきてくれたアップルパイとコーヒーで休憩。
ちょうど良い甘さで美味かったです!ごちそうさまでしたm(_ _)m

だいたいセットアップも完了したので電源をつけ起動確認後、恒例のFFXVベンチを回してみる。
カクつく事もなく前回と同じくらいのスコア。
ただグラボのファンが回りまくってるの気になる。

まぁ、とは言えぜんぜん熱風も出てないし大丈夫だろうと思い「Conan Exiles」をオンラインでやってみたら数分後に落ちる…

ディスプレイをオンボードの方に繋いだら映ったので、例のグラボが落ちてるっぽい。
もう、後はグリスアップのやり直しくらい?って感じで塗り直して、FFXVベンチをまわしてみたらファンが唸らない!

しかもスコアが上がってる!この後、数回まわしたんですが、4,200〜4,300くらいで落ちついてます。

結論、前回グリスアップし直した時に使った、白くてちょっと緩いグリスが駄目なのでは!灰色のいつもおなじみなグリスにしたらうまくいったので。

実は前のロトの紋章みたいなんが付いたケースでもグリスアップし直したら大丈夫だったのでは!と思ったりもしますが、結果、エアフローが良くなって電源が500Wから850Wに増えて、SSDとメモリが2倍に増えたので、かなりのパワーアップとなりました。(めちゃくちゃ場所とってジャマだけど)

あと3年くらいはこのPCでいきたい!

ぴさん、今日も何から何までありがとうございました!
年明けはアイスボーンやりましょう!