ELECOMのマウス

ゲーミングPCのマウスがよく途切れるので、お昼休みにビックカメラで適当なのを買ってみました。

ELECOMのM-SH10DBSK series というやつ。

これ、手の収まりが良い!
そしてお値段は¥1,980とお買い得。

まぁ、今使ってるやつの2倍もするんですが(^^;)

大きさがかなり違います。
これくらいの方が自分は使いやすいです。

ちなみにMacで使ってるのはAmazonで購入したBUFFALOのやつで、お値段は同じ¥1,980。
これも結構使いやすいけど、今回買ったELECOMの方が手には馴染む。

店舗購入だと実際に手に馴染むか確認できるのは良い。

XigmaNasあれこれ

(副)のRsyncも無事終わり、これで運用開始!って思ってたんですが、不具合発生。

特に実害はないんですが、ホスト名.localで管理画面にアクセスできない…
IPアドレスならアクセスできるんですが…

ちなみに(主)は問題なし。

高度な設定の「Enable Zeroconf/Bonjour to advertise services of this device.」にもチェックが付いてる。

LANマネージメントも見直し。
ルーター側のDHCPスタティックIP設定で固定IPにしてるので、XigmaNas側はDHCPでOKのはず。
ぴさんと話してて気づいたんですが、そういえば(副)の方はLANポートが2つあったな。
OPT1側の設定も見直したらスタティックになっとった。
こっちもDHCPにし、再起動したら無事解決。

使ってない方がスタティックでも名前解決しないんですね。

うん、スッキリ。

あと、(主)のバージョンを12から13の最新にアップデートしました。
アップデートしたら管理画面がおかしくなってメニューが操作できない…

でもこれはスーパーリロード(MacだとShift + 更新ボタン)で直りました。
結構、あせった(^^;)

あと、(主)(副)共にメールの設定。

gmailのsmtp使ってるんですが、gmail側でアプリパスワードを発行して、それをXigmaNas側のパスワードに設定しないといけないらしい。

※ gmailのアカウント管理→セキュリティ→2段階認証プロセス→アプリパスワード から発行

これで一通り設定終わった気がする。

安定稼働してくれることを祈る。

Xigmanas(副)を作る

今日はぴさんと、バックアップ用のファイルサーバを作りました。

ヤフオクで落札した「ロジテック NETWORK ATTACHED STORAGE LSV-5S8T/4CQW」にXigmaNasをインストールし、ファイルサーバを作ろうかと。
¥990(送料¥1,200)だったので、まぁ、失敗してもそんなにおしくない。

ホコリまみれだったので掃除したんですが、割とキレイになりました。
ケースの金属の部分?蓋?はうちにあった島忠ラッカースプレーで塗り直し。

こいつメモリが4GBしかないんですが、スロットが1つ空いていたので、じゃんぱらで¥300の「204PIN 4GB DDR3-1600 SODIMM」を購入し8Gにしました。

よく今更こんなんあったな…

で、とりあえずBIOSの設定。

ここで問題発生。
なんか増設したメモリが認識しない。
いろいろ試してみたが、じゃんぱらメモリは壊れてなさそうだし、スロットも死んでなさげ。
もしかして4GBまでしか認識しない?
よく分からんのでそのまま作業続行。

一応、元々挿さってた4GBだけメモリチェックをしてみる。

特に問題はなさそう。

やっとここからXigmaNasのインストール作業。

XigmaNasのページからインストーラーをダウンロードし、Etcherというアプリでインストール用USBメモリを作成。
インストール用USBメモリと起動用USBメモリを本体に挿して起動。

割とすんなりXigmaNasは起動したぞ!

DroboのHDDを引っこ抜き移設。
6TB ✕2 3TB ✕ 2 を1つのディスクにすればで18TBなので、XigmaNas(主)のデータがまるっと入るはず。

XigmaNasの管理画面でディスクのインポートをしたらちゃんと認識した。
 ディスク > マネージメント > HDD 管理

認識した4台をソフトウェアRAIDでフォーマット。
 ディスク > マネージメント > HDD フォーマット > ステップ 1

ソフトウェアRAIDをJBODで1台にまとめます。
 ディスク > ソフトウェア RAID > GEOM > マネージメント

最後にまとめたディスクをUFSでフォーマット。
※ ZFSは冗長化しない場合は使えないらしい
 ディスク > マネージメント > HDD フォーマット > ステップ 1

ここでまた問題発生。
フォーマットができない…
ログを見るとada0がおかしいと…

6TBのディスクやんけ。
買ったばかりなので壊れてないと思うんだが…

ぴさんがケーブルが腐ってんじゃね?と推測。

交換してみたらうまくフォーマットできました!
流石、ぴさん!

ちなみに
上から

  1. ada2
  2. ada3
  3. ada0
  4. ada1

っぽいです。
マザボ側のケーブル挿すとこにも番号が付いてるんですが、これとも違う…
ややこしいぞ!

これでとりあえずはOK!

Rsyncの設定したら終わり!

設定の仕方はこのページにむちゃくちゃ詳しく書いてくれてます。

このページを参考に設定を進めてみたのですが、どうもうまく行かない…
え〜ここまできてまた〜

ログを見たらどうもXigmaNas(主)の方がリクエストをはじいてるっぽい。

めちゃくちゃ悩んだ末、原因が分かりました。

サーバ側(XigmaNas(主))のここを有効にしないといけないっぽい!
写真は有効の状態。
無効の場合は「有効」ボタンが表示されているはず。

で、現在、Rsync中です。
明日中には終わるかな?

ちなみに本体に付いてるディスプレイは「System starting. Please wait…..」で止まります(^^;)

ぴさん、ありがとうございました!

トラブルがたくさんありましたが、楽しかったです。
暇つぶしにはなりました!

でも、次はもう少しまともなケースで作ります(^^;)

メモ
主副共に固定IPにする
Rsyncの設定も固定IPに変更

HDDが壊れたと思ったら…

2/8(木)、仕事から返ったらDroboのランプが1つ赤の点灯になってました…
赤の点灯はどうやら故障らしい。

まぁ、そんなこともあるよね。
ただここ最近、HDDの値段がクソ高い!
6Tで1万5千円前後が相場。

ぴさんに聞いてみるも、お得情報はなし。

仕方なくNTTXでSeagateの6Tを購入。
XigmaNasに入ってるのと同じですね。
お値段は1万4千円。なかなか痛い出費です。

Seagate BarraCuda 3.5 6TB SATA 6.0Gb/s 256MB 5400rpm ST6000DM003

2/9(金)に届いたので早速交換してみたんだが…
リビルドが始まらん。
前回は電源が入った状態で差し替えたらリビルドしたんだけど…

再起動しても同じ。
しかも赤の点滅になる。(容量不足?)

管理画面の「Drobo Dashboard」は見れないし困った…
まぁ、このDrobo、かなり古いバージョンなのでサポート切れてるんでしょうね。

一応、XigmaNasのバックアップ用なので、緊急を要するという訳ではないんだけど、なんとかせねば。

ぴさんの力をお借りして、またぺっぽこバックアップ用Nasでも作るかな。

という訳でヤフオクでちょーぜつ怪しいケースを落札。
まだ届いてないけど。
めっちゃボロいんで動くかは不明。
(素直にもう少し金出してRadixのマザボ付きにしときゃよかったかなぁw)

Oculus GoをSteamVR端末にする

前回、ぴさんと「vTime XR」をやってみた結果、ぜんぜんVRなチャットができなかったのでSteamの「VRChat」をやってみるべく、Oculus GoをSteamVR端末にしてみました。

手順はだいたいここを参照。

とは言え、すんなり行く筈もなく、結構苦労しました。
苦労したところをざっくり言うと

開発者モードにする

iPhoneアプリの「Meta Quest」からOculus Goの設定を開発者モードにする必要があるんだけど、metaアカウント側も開発者にしないといけないみたい。
クレカ情報入れろとか二段階認証設定しろとか面倒でした。

SideQuestインストール

なんか公式サイトでダウンロードしたやつが古いバージョンだったらしくGOを認識せず。
新しいの入れたら認識しました。

ALVRインストール

今度はバージョンが新しすぎ…
GOサポート最終版のやつをインストールして解決。

※ メモ:詳しいことを思い出したくなったらぴさんブログの2023/12/17エントリ見る!

で、無事、動きました!

Steamから「VRChat」をインストールし、早速やってみましたが…

首振るたびに画面がガビる…
盾の勇者が呪われた時の視界みたいやんけ。

ぴさんが設定変えたらマシになるやで!って言ってたのでマネっこしたらマシになった!

ただ、GOは3DoFでコントローラー1つなので動けない…
分かってたけど…
一応、移動はキーボードでできるけど、VRゴーグル被っとるから難易度高すぎ。
W(前進)キーを押すと向いてる方に直進するんだけど、後ろ向きながらキーボード操作したら腕がおかしなことになる。

追記 2023/12/24
Xboxのコントローラが使えました!
でも、酔う。これがVR酔いか。

ふむ、実用は無理かもしれないw

「PrimeVideoVR」とかにVR動画がたくさんあれば使い道もあるんだけど、あんまりない。
「YoutubeVR」のジェットコースターとかスカイダイビングとか進撃の巨人も1回見たら満足。

早くも使い道がなくなるのか…

今更Oculus Go 

ぴさんがじゃんぱらでOculus Go(32G版)買ったって言ってたのでVRチャットでもやろうかと自分も買ってみました。

値段はリファービッシュで4490円。しかもクーポンで300円引き!
買いに行くのが面倒くさくてネットで購入したので送料は取られたけど。

で、今日(もう昨日か)届きました。

箱はきれい。

少し傷はありますがきれいな方だと思います。

ただこのサードパーティー制のクッションが加水分解をおこしてボロボロ…

でも、指で擦ったら全部ハゲ落ちました。

自分、メガネを掛けてるんですが、メガネ用スペーサーも入っていたので助かりました。

スペーサーを装着。

内張り?とクッションを付けたら完成。

セットアップはiPhoneアプリの「Meta Quest」から行いました。
手順はそんなに難しくありませんが、FscebookかInstagramのアカウントが必要。

とりあえず「Prime Video VR」「YoutubeVR」をインストールしVRを体験。
「Prime Video VR」のVRコンテンツにウサギと宇宙人が出てくるやつがあるんですが、結構面白かったです。
これがVRか!

夜、ぴさんとVRチャットしてみようということになり「vTime XR」というアプリをインストールしてみたんですが、サーバーが死んでいるのか一瞬しか会えない。
すぐにぴさんとのリンクが切れてしまう…
まぁ2022年でOculus Go自体のサポートが終了してるようなのでそんなもんか…

ただ、この「vTime XR」、宇宙とか崖の上とかに行けるんですが、結構VRしてる!
崖の上とかちょっと怖いしw

正直、ぜんぜん期待してなかったんですが、VR初心者には十分かと。
4千円ちょっとならアリなんじゃないでしょうか。
飽きたら動画再生マシーンにもなるし。

あと、一応、PCにつなぐ方法もあるらしく、今度、やってみようかと思ってます。
思いかけずちょっと楽しい(^^)

不満は、
・電池の持ちが悪い
・iPhoneとミラーリング(WiFi経由で動画や画像の共有)ができない
 ↑ これはバグ?
・iPhoneアプリでアバタを作ってもOculus Goに同期されない
・友達誘ってのパーティーが意味不明(音声が聞こえないかと思ったら数分後に突如聞こえたりする)
・本体が熱くなりすぎて警告がバンバン出る

まだ、あんまり使ってないですが、とりあえずこんなものでしょうか。

CREATIVEのスピーカーとWAVLINKのドッキングステーション

BOSEのスピーカーがダメになったので新しいのを購入しました。

今回はCRATEVE Pebble Proというちょっとお高いやつ。
一応、Proと名のつくだけあって機能は豊富。

  • USB、Bluetoothでの接続が可能。
  • PD電源でブースト可能
  • イヤホンジャック付き
  • AUXもあり

自分はUSB接続してます。
音は…正直、BOSE Companion 20の方がぜんぜん良いです(^^;)
ただPD電源ブーストしてないので最高音質はまだ分かりませんが、ポテンシャルは高のかもしれません。

まぁ、現状だと少し高音出すぎな気はしますが、悪くはないです。

追記
PD電源ブーストしたらバランスめっちゃ良くなった
ぜんぜん違う

あと、ドッキングステーションも買い替えました。

WAVLINK WL-UMD05ってやつ。

今まで使ってたAbaskがむちゃくちゃ熱もつんですよ。

まぁ、最初から熱がすごかったし、説明にも熱くなるって書いてたんで大丈夫な気もしたんですが、BOSEのスピーカーみたいに溶けても嫌なので(^^;)

今回購入したWAVLINKのやつも多少熱はもちますが、ぜんぜんマシです。
これなら大丈夫そう。

少し出費はかさみましたが、デスクの上がスッキリしたので良しとしよう。

BOSEのスピーカーが溶ける

昨日の夜、MacBook Proに接続してるBOSE Companion 20の音が鳴らんくなりました。
ん?なんか焦げ臭い…

よく見るとACアダプタの接続端子部分が熱くなって溶けとる!?
こわっ、ほっといたら火事になってたかも!
あぶねーあぶねー

で、すぐに配線を外しました。

なにこれ?故障?

修理に出してみようかとも思ったんですが、また発熱しても嫌なのでバスパワーのPC用スピーカーに変えます。

ライズ、とりあえずエンディング、と、グラボあれこれ

結果から言うとグラボを交換して、フルスクリーンでプレイできるようになりました!

ただ、最初、フルスクリーンモードにすると、たまに2〜3秒程度、画面が真っ暗になる現象が出て焦りました。
まさかの不良品!?なんて思ったんですが、どうやらKVMが原因だったみたい。

自分のディスプレイ、リフレッシュレート165hzまでいけるので、GeforceExperienceが最適設定として自動で設定してくれたんですが、KVMの方が60hzまでしか対応してないらしく不具合が出てたみたい。

PCとディスプレイを直つなぎしたら直りました。

KVMやめたのでXigmaNasのディスプレイどうするか…
ほとんど見ないので必要な時だけつないでもいいんだけど。

で、モンハンライズの進捗はと言うと、里クエはエンディングまでいきました。

緊急クエのマガイマガド倒したら、里長のおっさんから大して役に立ちそうもない太刀を貰ってエンディングスタート。

双子のどっちかが歌っとります。お姉ちゃん?

最後は自分のキャラがシャキーンってやって終了。

Switch版と実はなんか違うんかなぁ。
もう2年近く前のことなので覚えてないので分かりません(^^;)

GEFORCE GTX 1070 に交換

今日は町田に行ってました。
というのも、ぴさんからグラボお買い得情報を聞いたから。

GEFORCE GTX 1070 の中古が なんと!¥10,980!
ビックカメラのポイントが 4,256ポイントあったので、実質 ¥6,724!

まじか、RX580、¥18,980したんだが…(新品だけど)

上:RX580 下:GTX1070

ちょっと大きくなりましたね。
まぁ、うちの冷蔵庫みたいなケースだったら楽々入ります。

家に帰って早速交換し、ドライバインストール。
で、恒例のFFベンチマーク。

高品質でスコア7,000超えた!快適!
良い買い物をしました。

これでモンハンライズもフルスクリーンでできるはず!たぶん…