釉薬がけ

今日は本焼きの日だったので釉薬をかけました。

織部をドブ漬けした後、縁に萩をちょっとだけ塗りました。
かなり少なめなんですが、どれくらい垂れるもんなだろ?

こっちは織部のみ。

造形が凝ってるものは単色の方がきれいだと先生が言ってたので。

ということで、今回は織部ばっかりでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください