今日は朝、歯医者さんに行ってたので、昼から陶芸教室でした。
今回、素焼きがあがってきたのは、この半磁器の鉢のみだったので、釉薬掛けもこれ一鉢。
この前購入した辰砂を試してみました。

口の広い容器に移しドブ漬け。

マイサヤに炭をセット。
炭は業務用の七輪やBBQに使用可能な白炭。
サイズはSSサイズです。
薪や黒炭に比べて火がつきにくいらしいんだけど、陶芸で使う分には特に問題なし。
先生に使用した炭の量を記録しといた方が良いと言われたので測ってみました。
3つで94gでした。

こんな感じにセットして、あとは蓋をして焼成。
どんな感じになるのだろうか。
ちゃんと赤くなれば良いんだけど…