今使ってるWAVLINKのドッキングステーションですが、HDMIで繋いでる4Kディスプレイがたまに変な色になったりチカチカしたりするので、新しいのを購入してみました。
今回はBaseus。
これ、アリエクで ¥7,915 でした。
初回クーポン?みたいなのも使ったので安くで購入できました。

PD給電もできるんですが、今のところしなくて問題なさげ。
ディスプレイもちゃんと映るし。
あとはリモートワークする時の問題なければオールオケ。
今のところWAVLINKより良さげ。
今使ってるWAVLINKのドッキングステーションですが、HDMIで繋いでる4Kディスプレイがたまに変な色になったりチカチカしたりするので、新しいのを購入してみました。
今回はBaseus。
これ、アリエクで ¥7,915 でした。
初回クーポン?みたいなのも使ったので安くで購入できました。
PD給電もできるんですが、今のところしなくて問題なさげ。
ディスプレイもちゃんと映るし。
あとはリモートワークする時の問題なければオールオケ。
今のところWAVLINKより良さげ。
BOSEのスピーカーがダメになったので新しいのを購入しました。
今回はCRATEVE Pebble Proというちょっとお高いやつ。
一応、Proと名のつくだけあって機能は豊富。
自分はUSB接続してます。
音は…正直、BOSE Companion 20の方がぜんぜん良いです(^^;)
ただPD電源ブーストしてないので最高音質はまだ分かりませんが、ポテンシャルは高のかもしれません。
まぁ、現状だと少し高音出すぎな気はしますが、悪くはないです。
追記
PD電源ブーストしたらバランスめっちゃ良くなった
ぜんぜん違う
あと、ドッキングステーションも買い替えました。
WAVLINK WL-UMD05ってやつ。
今まで使ってたAbaskがむちゃくちゃ熱もつんですよ。
まぁ、最初から熱がすごかったし、説明にも熱くなるって書いてたんで大丈夫な気もしたんですが、BOSEのスピーカーみたいに溶けても嫌なので(^^;)
今回購入したWAVLINKのやつも多少熱はもちますが、ぜんぜんマシです。
これなら大丈夫そう。
少し出費はかさみましたが、デスクの上がスッキリしたので良しとしよう。