バレンタインデー

昨日、妻にチョコレートもらいました。

RIHGA ROYAL HOTEL のやつです。

きれいですねぇ〜
食べるのもったいない。

今年はなんと!今年は3段!
ちなみに昨年は2段

毎年、1ヶ月かけて食べるぞぉ〜って思ってるんでんですが、1ヶ月もった試しがないw

追記 2025-02-18

娘からもチョコレート貰いました。
今年も手作り。

今年は受験だったので簡易版らしい。
クッキーとマシュマロとチョコを使ったやつ。

なんだかんだ言って毎年くれる。律儀(^^)

年末年始休暇後の4連休

この前、年末年始休暇でしたが…

1月11日〜13日の3連休に1日有給休暇をプラスして4連休にしました!

消滅しそうな有給休暇が1日余っていたので(^^;)

別にいつもの休日と同じ過ごし方でしたが自分の記録用に。


2025年1月10日(金)有給休暇

7時に保護猫に起こされました(^^;)

2号のスリット鉢がなくなったのでカブでヨネヤマプランツへ。
9時過ぎに家を出て、9時半過ぎに到着。
むちゃくちゃ寒かったです(^^;)

スリット鉢を50個とピッキングトレーを4個購入。
その後、ヨネヤマプランツ内にあるカフェでブレンドコーヒーを飲む。
あったかい〜生き返る〜(^^)

帰宅は10時40分頃。

早速、買ってきたスリット鉢に挿し木を植え替えました。
今日は匂い楓とツゲ。

昼食は冷蔵庫にあった肉丼弁当?
なかなか美味かったです。

先ほどの植え替えで赤玉土がなくなったので、近所の園芸店に自転車で買いに行きました。
かなり重かった(たぶん18L)ので、自転車で行って良かったー

帰ってから買ってきた赤玉をふるいで3種類に分ける。
これが面倒くさい…
でも、この瓦印のやつが一番樹の調子が良い気がするんですよね〜

なんだかんだで夕方までかかりました。

夜は娘と犬の散歩。
今日は結構、歩きました。


2025年1月11日(土)

保護猫くんに7時頃起こされたが二度寝。
次に起きたのは9時前。

10時から12時半まで陶芸教室
今日は釉薬をかけました。

帰ってから冷蔵庫にあった焼きうどんを食べ、家の掃除。
1階から3階まで掃除機をかけ、洗面所とトイレの掃除をし、犬と猫の水を変えたら結構な時間かかる。

その後、挿し木の植え替え
今日はエノキとウメモドキとザクロ。
挿し木、増えすぎですが、どうせ途中で死ぬだろうからまぁいいか。

夕方、ぴさんにViberしてみたんですが、出なかったので早めに寝ました。


2025年1月12日(日)

8時に起床。

朝から100均に行き、ふるいを買いました。
盆栽の土をふるう用です。

買ってきたふるいを使い、細粒用土の微塵を取り払いました。
ふるいのサイズが小さかったので面倒くさかったです。

昼は冷蔵庫にあったチャーハン。
まぁまぁうまかった。

13時から息子の大学受験の合格発表があったのでドキドキしながら息子と見る。
合格!良かったなぁ。
まぁ、他の大学はこれからなので気を抜かずにね。

それからアニメを見るともなく流し、スマホのネジを外すゲームをひらすらやってました。
あと、息子と犬の散歩に行ったわ。

夕方、ベッドの漫画読みながらゴロゴロ。
そのまま寝てしまい、起きたら18時過ぎ。

夕食はそぼろ丼。
美味しかったです。

夜は息子の大学受験の申し込みしてたら23時に…

少しベッドで漫画読んで寝ました。


2025年1月13日(月)成人の日

8時に起床。

少しダラダラしてから盆栽の植え替え
今日はリンショウバイ。
少し時期が早い気もするけど、ビニールで保護してるから大丈夫でしょう。

昼食はうなぎのタレかけ弁当?
一応、うなぎは乗っているが、むちゃくちゃ小さい。(そしてむちゃくちゃ安い!)
うなぎのタレがかかったご飯がメインです(^^;)
でも、それなりにおいしいのです。

午後はカブで近所の盆栽園へ。
結構寒いが金曜日にヨネヤマプランツ行った時よりはかなりマシ。
新年の挨拶をし、盆栽を見る。
年末から特に変化なし。
そらそうか、仕入れるタイミングないよね。

棚場の隅の方にツルウメモドキの挿し木発見。
しかも照り葉。
なんかめちゃくちゃ元気ないが、ワンコインで購入。

雑草が激しかったので、帰って速攻、植え替えました。
土の中に良い感じの根っこがあることを期待したんですが、そもそも根自体がほとんどありませんでした…
ハズレ引いた。

夕方、娘と犬の散歩。
散歩中、妻と会ったので3人で散歩。

帰ってきてからプリンタのクリーニング。
マゼンタが出ないんですよね…
いろいろ試したけど、やっぱり無理っぽい…
これだからインクジェットは…

もう、レーザープリンタ買ってやろうかな。
息子と娘の受験とかでどうせ使うし。

夕食は焼きそば。

夜はぴさんとMHRを少々。
今日はショウグンギザミとベリオロスを倒しました。
ガンランスなので作業感半端ないw
明日から仕事なので11時半に切り上げて寝ました。


当分、長い休みはないですねぇ。

次はGW?つらたん(´・ω・`)

いや、マジ、働きたくねぇ〜
連休続くとダメ人間になりますね(^^;)
(まぁ、元々、ダメ人間なんですがw)

さぁ、仕方ないので一生懸命働きますかぁ〜

年末年始休暇(2024〜2025)

今年は土日の関係で休みが長い!
12/28〜1/5の、なんと9連休!!
で、自分は12/27に有給休暇入れたので10連休です!!!
うれしすぐる。(でももっと休みたい)

昨年は障害対応やら仕様変更やら面倒くさいことが多かったです。
でも、今年は新しいプロジェクトなんかも始まる予定なのでもっと面倒くさそう。
マジ、働きたくねぇ〜

とはいえ、家族もいるし、そんなこと言ってられないんだけど…

さてさて、それでは年末年始の日記を。


2024年12月27日(金)有給休暇

6時頃、保護猫くんが騒ぎ出し一瞬起きる。
なんでか保護猫くんは自分担当になってるっぽいw

もう一度、寝直し、8時に起床。

10時から12時半まで陶芸教室に行って、盆栽鉢を作ってました。

帰ってきて、昼食。
冷蔵庫にあった汁のないとんこつラーメン?を食べました。
味は可もなく不可もなく。

13時半頃から盆栽棚の設置
外壁工事が終わったので、早く設置して、盆栽引き取りに行かないと。
ついでに寒さ保護用のビニールも取り付けておきました。
結局、終わったのは17時頃。
割と疲れた…

少しアニメを見て、19時頃から娘と犬の散歩。
妻を迎えに駅前のスーパーへ。
妻と散歩するとテンションが上がるんです、この犬。

帰って、少ししたら夕食。
その後、歌番組を少し見てから、ぴさんとViberでおしゃべり。
なんか2人とも疲れていたのでモンハンはまた今度。

その後、風呂入って少しアニメ見て就寝。


2024年12月28日(土)

8時半頃起床。

朝、少しダラダラした後、盆栽を引き取りに。
2つ先のお宅で預かってもらってたので、そんなに遠くないのですが8往復くらいはしたかと思います。
昼で半分弱くらい運び、お昼休憩。
冷蔵庫にあったそぼろと鶏肉の弁当を食べ、再び作業開始。
結局、17時前までかかりました。

マジ、疲れた。

その後、ちょっと横になったら19時半くらいまで寝てしまいました。

夕食におでんを食べてから、息子と犬の散歩。

22時前くらいからぴさんとMHR
緊急クエのザザミを倒してエルガドへ。
ここからがMHRなんですね。
オープニングっぽいのがありました。

結局1時近くまでやって就寝。


2024年12月29日(日)

8時過ぎに起床。

午前中は盆栽の消毒換気扇の掃除をしました。

昼食は今日も冷蔵庫に入ってた弁当。

昼からは家の掃除。
今日は駐車場の換気扇と冷蔵庫の横にあるゴミ箱の掃除。
その後、1階から3回まで掃除機をかけました。

疲れた…

夕方、盆栽の植え替え
こんな時期に植え替えることあまりないんですが、購入した盆栽園の園主さんが今の時期って言ってたので。

夕食にチャーハンを食べてから、娘と犬の散歩。
その後、犬を風呂に入れました。
めっちゃ汚なかった…

昨日と同じく22時前くらいからぴさんとMHR。
ビシュテンゴ亜種をやってる時、途中で通信が切れる…
お互いそのまま倒したので時間の無駄にはならなかったから良かった(^^)
0時くらいまでやって、その後少し無駄話をし、1時くらいに就寝。


2024年12月30日(月)

6時頃、保護猫くんに起こされる…
飯をよこせと…
この居候、厚かましいなw

8時半頃、再び起床。

朝から盆栽棚にLEDライトを設置しました。
と言っても結束バンドで止めるだけだけど。

その後は「ダンダダン」のアニメを少し見てから近所の盆栽園へ。

十月桜ヒメシャラがあったので購入。
十月桜が¥2,500、ヒメシャラが¥800、全部で¥3,000!
おまけしてくれました(^^;)
まいどまいど、ありがとうございますmm

帰って、冷蔵庫にあった塩焼きそばを食べた後、トイレと洗面台の掃除。

で、また「ダンダダン」見てたんですが、犬が急に吐き出す…
シーツを取って洗濯機へ。
どうしたんだろ?変なもん食べたかな?
その後は特に吐くこともなく寝てました。

で、再び、「ダンダダン」。

夕食は豚骨ラーメンでした。

今日はぴさんがお出かけらしいので、モンハンはお休み。


2024年12月31日(火)

9時に起床。

朝から「天神さんちの縁結び」を少し見る。

盆栽のジン・シャリに石灰硫黄合剤を塗ろうと思ってたことを思い出し作業開始。
結局12時までかかりました。

昼食に冷蔵庫に入ってた肉丼みたいなやつを食べたあと、玄関とうちの周りの掃除。
子どもたちは受験なので塾とか勉強、妻はなんかバイトでほとんど家にいない。
ずっと一人で掃除ばっかりしてる気がする。
少しアホらしく思えてきたので掃除は終了。

その後、また「天神さんちの縁結び」を見る。
別にぜんぜんおもしろくないんだけどなんとなく…

夕方からぴさんとMHR
MR★2の緊急クエのアンジャナフ倒しました。
ぴさんは夕食の準備と初詣イベントがあるらしく18:30に解散。

夕食はそば。

その後、娘と犬の散歩。
今日はよく犬が歩く。
娘の中学校まで行きました。
幽霊出るかなぁって期待して行ったんですが、なんもでませんでした。
途中にあった保育園の方が何かでそうだった…
保育園で飼ってる鳥の鳴き声がむっちゃ不気味。

帰って「天神さんちの縁結び」の続きを見て、12時過ぎに就寝。


2025年1月1日(水)

8時半前に起床。

もう休み、半分過ぎてもうた。
早すぎるやろ… もうすぐ会社始まるやんけ。
働きたくねぇ〜
でも何かしたい理由でもねぇ〜
生きるのまんどくせぇ〜
でも死ぬの痛そう〜
寝たら翌日死んでねぇかなぁ。

などと元旦からちょーネガティブなことを考える。

WANDAの「MORNING SHOT」を飲んで一息ついてから、盆栽の保護ビニールを止める洗濯バサミとAndroidタブレット用のイヤホンを買いにダイソーへ。
さすが元旦、人少ないなぁ。
近所の園芸店に梅とか松の掘り出し物があったりしないかと思い行ってみたが、お店閉まってた。
そりゃそうか、元旦だもんなぁ。

昼食は冷蔵庫に入ってた貝の弁当。
温めて食べるべきかそのまま食べるべきか悩んだが、結局、温めて食べました。

そういえば子供たちにお年玉あげようと思ってたんだが、ポチ袋がないことに気づく。
散歩がてら駅前のスーパーへ。
ミッキーのポチ袋にしました。
中身は期待するなよ、小僧ども。

その後、少し挿し木の掃除。
別に大したことはやってないです。
枯れ葉の掃除しただけ。

アニメ(L2からチートだったほげほげ)を見るともなく流しながらスマホゲームのネジ外すやつやってたら、いつの間にか夕方。

息子と犬の散歩に行きながら、大学生になったら欲しいPCの話で盛り上がる。
MacBookかWindowsPCで悩んでるそうな。
音楽やりたいからMacがいいけど、ゲームもしたいのでWindowsも捨てがたいと。
まぁ、別にWindowsでも音楽できると思うので、Windowsでいいんじゃね?
(とりあえずわしの時代はWindowsで音楽やっとった)

夕食は巻き寿司とか数の子とかイクラとか雑煮とかお正月らしい食べ物でした。
子供らにお年玉あげたら喜んでた。中身少ないけどw
かわいいやつらよ。

夕食の時、実家に電話したら母親が出て、親戚のおじさんが亡くなったと。
結構お世話になったおじさんだったので悲しい。
自分が生きることにはさほど執着してないんですが、他の人が亡くなると悲しいんですね。
へんなの。

夜はぴさんとMHR。
今日はガンラン用防具を作ってました。
MHRではガンラン使ってなかったみたい。
ザザミと雑魚狩りだけで作れたので良かった(^^)

結局1時過ぎまでやってました。
やばい、MHR、時間溶ける。


2025年1月2日(木)

9時に起床。

朝から紅紫檀とイボタの挿し木の植え替えをやってました。
紅紫檀の発根率が50%。あまり良くないなぁ。
逆にイボタは100%。
紅紫檀ってすぐ根が出るらしいんだけど…
土も同じなので挿す時期か?

昼は冷蔵庫にあったコンビニカレー。

昼以降、適当なアニメ見たり、スマホゲームのネジ外すやつやってました。

夕方、娘と犬の散歩。
途中、バイトに行ってた妻と会ったので3人で散歩。
結構、歩きました。

夜、1本だけ石灰硫黄合剤を塗ってない真柏があったことに気付き、幹の掃除含め対応。


2025年1月3日(金)

8時半に起床。

おじさんのお葬式が5日にあるということで喪服を着てみたら太ってて着れない。
そらそうか…
30代の時のやつだもんな…

仕方なくスーツのAOKIに喪服を買いに。
4万円弱もしました…
最近のスーツってもっと安いんじゃねぇの?
喪服だから高い?
でも、どんなスーツでも1万5千円で下取りしてくれるらしく、うちにある絶対着なさそうなやつを持っていくことに。
わしのスーツ、全部仕立てなのでもったいないが、まぁ、着ないもの置いといて仕方ないのでいいか。

生まれて初めて既製品のスーツ買ったわ。
やっぱり体に合わない感は否めないが、アジャスター最高!
太っても調整可能やんけ。

喪服購入後、妻の実家へ。

昼食に寿司を出してくれました。
その後、こたつに入りながらTVを見てダラダラ。

お土産になんか食いもんいっぱいもらいました。
小さい旅行用のガラガラに入れて、トボトボ帰宅。

19時頃自宅に着きました。

夕食は雑炊とカニとサーモンのマリネ。
ほとんど妻の実家からもらってきたもの。

夕食の後は妻の実家から貰ってきたハーゲンダッツを家族で分ける。
恒例のハーゲンダッツじゃんけんです。
勝った人から順番に選べるというルール。
まぁ、わし、レーズン以外ならなんでもいいんだけど。

22時前くらいからぴさんとMHR。
今日はM★3までいきました。
明日、ぴさんと初詣に行くので0時には切り上げました。


2025年1月4日(土)

8時に起床。

今日は、毎年恒例!ぴさんとの初詣!

詳細はこちらから。

帰りの電車で零さんから明日のトリミングの連絡が来る。
やべっ!明日、おじさんのお葬式で名古屋に行かないといけない!

慌てて予約をキャンセル。

従兄弟とか母親に連絡したり、喪服買いに行ったりとバタバタしてたので失念してました。

帰宅後、昼に食べすぎたので夕食をがっつり食べる気にもなれず、うちにあった唐揚げを少し食べました。

明日、朝が早いので、風呂に入って11時頃寝ました。


2025年1月5日(日)

6時過ぎに起床。

とりあえず盆栽の水やり。
めっちゃ寒い… 凍るんちゃうか?

7時10分頃、家を出て新横浜へ。
新横浜8時15分の新幹線で三河安城までいきました。
到着は10時21分。
やっぱり「こだま」だと時間かかりますね。

従兄弟が駅まで車で迎えに来てくれたので、従兄弟の実家によることに。
わしの知ってる家やないやんけ。家、新しくなっとる!
もう、10年くらい前に建て替えたらしい。
わし、そんなに来てないんか。
ここでトラブル発生。家の鍵を忘れたらしいw

仕方ないので親戚のおっさんを迎えに最寄り駅へ。
3人で葬儀場へ向かう。

家族葬だったので人はそれほど来てませんでした。

火葬してる間、従兄弟家族とお話しました。
従兄弟の娘さんが2人来てたんですが、わしの知ってる子どもちゃう!
そらまぁそうなんだけど、もう社会人だったとわ。

長女が海外旅行に行ってたらしく、お土産もらいました。
もうほとんど覚えてないであろうおじさんにまでお土産買ってくれてありがとうmm

この一家、バイク好きな人が多いのでバイクの話で盛り上がる。
従兄弟と奥さんは大型、長女は400ccに乗ってるらしい。
たしか前に息子さんも大型乗ってるって言ってたような。
すげぇな。

で、最近、奥さんがグラストラッカー買ったらしい。
いいなぁ。わしも125ccか250cc欲しい。

初七日も終わり、従兄弟に三河安城まで送ってもらう。
なんか新幹線が遅れてるらしく、どうなることかと思ったが10分遅延程度だったので、特に問題なし。(でも指定席はなく自由席で)
三河安城駅で家族へのお土産を買ってると、従兄弟がこれくらい払わせてくれと。
本当に律儀な人だ。

18時52分のこだまに乗って帰宅。
結局、うちに着いたの22時前くらいでした。

家に着いたので、一応、母親に連絡。(母親の姉の旦那さんのお葬式だったので)
今回、母親は父親の介護でお葬式に行けなかったので気になってるかなぁと思て。

こんな形ではあるけれど、休み最後に従兄弟家族と会えたのはうれしかったです。
今度は普通に遊びに行きます。

いろいろありがとうございました。


と、まぁ、こんな年末年始休暇でした。
いやぁ〜もっと休みてぇ〜
でも、働かんと家族も養えないし趣味もできん…
宝くじ当たらんかなぁ。(ネットで買ってるので恐ろしく確率低いガチャと同じ)

今年はどんな年になるのか!
って毎年書いてるけど、特に代わり映えしないんだろうな…

2025年 初詣

今日は恒例のぴさんと初詣デイ!

11時にアキバヨドバシ集合。

なぜかぴさんからLINEで御茶ノ水集合かと思ってたと。
どうしたw 毎年、アキバヨドバシやんw

無事、合流後、神田明神へ。

昨年、あんなに混んでいたのに、今年はかなり人が少なかったです。
とは言え、40分くらいは並んだかも。
やっぱり仕事初めと重なると人が多いのかも。
我々、4日が仕事初めの時は、このイベントのために有休とるんです。

お詣りした後は、昨年同様、吉池食堂へ。

昨年同様、割と混んでる。

なんでこのパンダ、鼻が黄色いんだろ?
鼻が取れて、付けてたボンドがむき出してるんじゃね?
などと、アホなことを話ながら時間を潰しました。

結局、1時間弱くらいは待ったかも。

注文したのは昨年同様、北海飯。

やべぇ、めっちゃうまい!
昨年はあまり記憶残っていなかった味噌汁がうまい!

これ、特上もあるらしいので、今度は特上にしてみようかな。(ウニが乗ってるっぽい)

もう一品は鮭いくらオムライス。

これ、オムライスじゃなくてチャーハンですね。
普通にオムチャーハンとしてうまいので、別に鮭いくらじゃなくても良い気がする。

ちょっと北海飯&チャーハンでコメを食べ過ぎた気もしますが、むっちゃ満足(^^)

昼食後はユニクロでぴさんのカバン探し。
最近のユニクロカバン、安いのにカッコいいなぁ。
吉田カバンっぽい。

その後、お仕事Mac用のマウスを買いにアキバをうろちょろ。

前に会社で自分のマウスが壊れたことがあって、その時、ぴさんがくれたBuffaloのマウスをを今までずっと使ってたんですが、ついに壊れてしまったんです。
何年使ったやろ?かなり長い間使った気がする。

あきばお〜で最強に安いBluetoothマウスを見つけたので購入。

その後、ちゃばら行って何かないか見てみたんですが、刺さる物はなかったです。

SEEKBASEの常陸野ブルーイングで少し休憩。

特にやることもなくなったので駅に向かいました。

最後にちょっとヨドバシへ。
ダイソーとかABCマートの入ってるフロアやオーディオのフロアやらを見てからバイバイしました。

ここ最近、早めの解散が多かった初詣イベントですが、今年は空が暗くなるまで遊びました。
ぴさん、今年もよろしくお願いします。
で、また遊んでください。

今日はあざましたmm

【今日買った(受けた)もの】

あきばお〜で¥440だったBluetoothマウス。
使えるかどうかは分からんけどw
でも、この値段なら失敗しても許せる。

神田明神の仕事守。名刺入れです。

これ、ぴさんが持っててカッコよかったので気になってたんですよ。

お守りなので、「買う」じゃなくて「受ける」ですね。

2024 買って良かったものランキング ベスト3

もう年末です。
明日が仕事納めなのですが、有給休暇をとったので自分は今日まで!
1年早すぎですな…

さて、今年も「買って良かったものランキング」を書こうと思います。
では、早速。


第3位 ORICO USB3.0ハブ 4ポート クリップ式

Amazonプライムセールの時にあまり期待せず購入したUSBハブ。

ディスプレイに設置できます。
お値段は¥1,822也。

ただのUSBハブなんですが、ディスプレイに付けられるだけでちょー便利なんです。
ゲームのコントローラー挿したい時とか特に。

何気に重宝しとります。

第2位 Nelko P21 ラベルライター

使うタイミングがあまりないけど、ふとした時に欲しくなるラベルプリンターです。

お値段、なんと¥1,781。
この値段で買えたのはかなり良い。

スマホアプリから印刷できるのもお手軽でGood!

使用頻度は少ないですが、コスパがかなり良いので二位にしました。

第1位 シチズン 超音波洗浄器 SWT710 & 鯖江のメガネ工場がいつも使っているメガネ拭き

堂々の第一位は、超音波洗浄器とメガネ拭き。

超音波洗浄器のお値段は¥7,400。
値段はちっともかわいくないんですが、性能にはかなり満足。

前に持っていた安物の超音波洗浄機とは比べ物になりません。
めっちゃ油汚れ取れる!

そして¥1,210もしたメガネ拭き。

これも高いだけあってむちゃくちゃ良い。
曇りがきれいに落ちます。

両方とももう5ヶ月くらい使ってるんですが、かなり満足。

まぁ、決して安くはないんですが、週に数回は使うものなので良い買い物と思っています。


今年のランキング、昨年に比べると地味ですね(^^;)

まぁ、これはこれで。

御当地パン

今日はぴさんがうちに遊びにきてくれました。

目的はTVの設置。
妻がネットでTCLの50インチのTVを購入したんですが、業者が壁掛けはできないと言ってきたらしく、結局、自分たちで設置することに。
で、ぴさんにお手伝いいただきました。

業者がVESAマウントの外さんでいいところも外していったので、復元するのがめんどうでした。
素人か。説明書もあるんだから読めよ…

まぁ、設置は無事完了。
最近のTVって軽いんですね。
とはいえ、でかいので壁にかける時は二人いないとしんどかったかも。
ぴさんに来てもらって正解でした。

その後、駅前のサイゼリアで遅めの昼ご飯を食べました。
サイゼリヤって値段おかしいですよね。
結構、ガッツリ食べて1人¥1,000くらいでした。

帰り道、イトーヨーカドーに寄ったらご当地パンフェス的なやつをやっていたので、北海道のチョコブリッコと東大阪のラグカレーを購入。

こういうのって、なんか食べてみたくなる(^^;)

小腹が空いた時に食べようと思います。

2024年の夏季休暇

今年は10〜11日が土日、12日が祝日(山の日)だったので13〜15日まで有休を取り6連休にしました。
17日も有休を取れば9連休だったのですが、なんとなく夏季休暇は3日というのが自分の中にあったし、今月は仕事が何かと忙しいので6連休で我慢します。
とは言え、昨年と同じなんですが。

さて、今年も面白くない日記を書こうと思います。


8月10日(土)

一度、6時前に目が覚めました。
なんか夢見てたような…
もう一度寝て、結局、8時半に起床。

近所の自販まで「WONDA アイスマウンテン」を買いに。
これが今日の朝ご飯。

午前中は家の掃除。掃除機かけました。
3階までかけるの割と大変です。
むちゃくちゃ汗かきました。

その後、11時過ぎに昼食。そうめん食べました。

12時に美容院へ。
今回は娘も。息子も同じところなので、妻以外、全員同じ美容室。
娘はヘアドネやってるので数年単位でしか髪を切らないんですが、50cm寄付できるまで伸びたので切るらしい。

娘は髪切ってる間、お店のiPadでアニメみせてもらってました。
何のアニメか知らんけど。

自分は今回はカットのみ。
まだパーマが残っていたので、そんなにおかしくない感じに仕上がってよかったです。

13時過ぎに帰宅し、その後、少し漫画を呼んでから15時くらいから昼寝。
16時過ぎに眼が冷めした。

YouTubeでしょうもない動画を見た後、盆栽のお手入れ。
今日はガレたクチナシです。
枯れ枝を抜いただけですけど。

夕食はそうめんと鮎でした。
ヘルシーで良い。
最近、歳のせいかガッツリしたもの食べれないんですよね〜

その後、息子と犬の散歩。
今日は結構歩きました。

帰宅後、ちょっとだけ筋トレ。
この前、久しぶりに腹筋ローラーしたら、翌日、体バキバキだったので、軽い筋トレを日課にしようと先週くらいからやってます。

風呂に入ってからぴさんとViberでお話。

その後、ちょっとだけ漫画読んでから寝ました。


8月11日(日)

8時過ぎに起床。
今日も朝ご飯は「WONDA アイスマウンテン」です。

転スラの3期を見た後、盆栽のお手入れ。
今日は老爺柿

11時過ぎ、ぴさんが遊びにきました。
お土産に声優の安元洋貴と料理研究家のリュウジがコラボって作った「おたくのマヨ」を持ってきてくれました。

ガーリックベーコン味らしいです。

この変な鳥は声優の江口拓也が書いたそうな。
この鳥のステッカー、MacBookに貼りましたw

少ししてから昼食を買いに近所のベトナムサンドウィッチの店へ。
いや、しかし、外めっちゃ暑い!
ベトナムハムとレバーパテのサンドウィッチ、蒸しどりねぎ油和えのサンドウィッチ、ベトナムコーヒー(練乳が入ってるやつ)をテイクアウトし、自宅で食べました。

夕方から前の会社の人たちと駅前で夕食を食べる予定だったんですが、特にやることもないので少し早めに駅前へ。
ショッピングモールで特に何をするでもなく時間を潰しました。

夕方、無事、前の会社の人、2人と合流。
4人でジンギスカンのお店へ。
それぞれの近況などを話しながら、楽しくご飯食べました。
適当に入った店だったんですが、結構美味しかったです。

帰宅後、娘と犬の散歩。

風呂入ってからベッドの上でゴロゴロしながら漫画読んで寝ました。


8月12日(月)山の日

早く寝たせいか6時半ごろ目が冷めました。
でも起きる気にもならないので、ゴロゴロしながら漫画の続きw
タブレット最高!

8時頃行動開始。

ちょっとファイルサーバの整理。
重複してるファイルを削除する簡単なお仕事です。
でも結構、時間かかった。

11時頃、腹が減ってきたので早めの昼食。
冷蔵庫にそぼろ弁当が入っていたのでレンジでチンして食べました。

本当にやることない…
漫画を読みながらベッドでゴロゴロ。

夕方、小腹が減ったので冷蔵庫をあさってみたんですが何もない。
そしたら娘がホットケーキ焼いてくれました。
息子ともしゃもしゃ食べてから、またベッドで漫画。
知らんうちに寝落ちしてました…

夕食は冷やし中華。

夕食後は息子と犬の散歩。

その後、Youtubeで「週末縄文人」とか見てました。
ショートに「澤村光彩」って子の動画が流れてたんですが、すごいな、このロボット感。
最近はこういうのが流行りなんですか。

22時半ごろから、またベッドで漫画。
なかなか無駄な1日でした。


8月13日(火)有休休暇

8時起床。

今日も朝ご飯は「WONDA アイスマウンテン」です。

せっかくの休みなのに、家でゴロゴロばっかりしててはいかん!ということで、電車で「上野グリークラブ」に行ってみることに。
根津っていう千代田線の駅なんですが、意外と乗り継ぎ面倒…

1時間近くかけて到着したのに、なんと!お盆休み!
調べてから行けばよかった…
でも、まぁ、実はそこまで残念って訳でもない。
特に何か見たいものがあった訳でもないし。

でもこのまま帰るのもなぁ、ということで久々に中目黒の「Green Scape」へ。
今度は休みかどうか調べて行きました(^^;)
基本、おしゃれ盆栽なので、それなりのお値段がしますが、苔玉はそこまで高くない。
ハゼの苔玉があったので衝動買い。お値段 ¥2,420也。
苔玉なんて育てたことないぞ(^^;)
まぁ、来年、鉢植えにします。

帰ったら12時過ぎ。
昼食は冷蔵庫に入ってたざるそばを食べました。

その後はアニメ見たり、盆栽のお手入れしたり。
盆栽は柴栗をちょっといじりました。

そんな感じでダラダラしてたら夕方。

夕食は鶏肉。
おたくのマヨ付けて食べたんですが、めちゃくちゃうまいやんけ!

夕食後は娘と犬の散歩。

その後、どうせ風呂入って、漫画読んで寝たんだと思う。(忘れたけど絶対そう)


8月14日(水)有休休暇

8時過ぎに起床。

今日も特に予定なし。

ということで「新小雅良盆栽センター」に行きました。
休みかどうか調べたんですが、なんと、場所まで変わってました。

9時半ごろ家を出て、11時過ぎに到着。やっぱり遠い…
戸塚安行駅から徒歩15分といったところでした。

盆栽を見てるとゴリラゲイ雨が。
これ地元も雨だったんだろうか?

こんな遠くまで行ったのに¥1,000の石化檜1本しか購入せず。
まぁ、暇つぶし行っただけなので、別にいいんですが。

帰りの電車でSlackに派遣社員のフィードバックを今日中に書け!というリマインドが…
15時前に帰宅。
仕方ないのでちょっとお仕事。
まぁ、15分程度ですけど。

その後はアニメ見たりマンが読んだり。

夕食は鮭でした。

風呂入って、ベッドで漫画読んで、寝ました。


8月15日(木)有休休暇

8時に起床。
ベッドでちょっと漫画読んだ後、盆栽の消毒

昼食は「おたくのマヨ」を使ったタマゴトースト?
これにベーコンも入ってる感じ。
むちゃくちゃうまいやんけー!
これ、クセになる。いろんなレシピ試してみたい。

昼食以外は特筆すべきことなし。
特に外にも行かず、漫画読んだりアニメ見たり、昼寝したりしてました。

夕食はスーパーの寿司。
でも結構うまい。

その後、娘と犬の散歩行って、風呂入って漫画読んで寝ました。

まぁ、最終日は疲れをとるという意味でもこんなもんでいいか。

しかし、明日から仕事かぁ〜
メールとかSlack見るの怖いw

でも、明日が終わればまた2日休める。
リハビリと思ってがんばります(^^;)


昨年よりは休みらしいことをした気がします。
というか意識して何かをやるようにしました。

基本、漫画、アニメ、盆栽ですけどね(^^;)

年末年始休暇は何して遊ぼうかな。

誕生日

今日、誕生日でした。

で、家族がお祝いしてくれました。

プレゼントも貰いました。

ミニ冷蔵庫とTシャツ2枚。

リモートワークする時にリビングまで飲み物を取りに行かなくてすむ(^^;)

Tシャツは1枚が「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、もう一枚が「BILLY and STUART」

てか「BILLY and STUART」って誰やねん。
Scary brothers らしいんだがw
どういう意味で怖い兄弟なのか気になる。
このTシャツにプリントされてる人は兄なの?弟なの?
謎の尽きない兄弟です。

ミニ冷蔵庫は100Vと12Vで使えるらしい。
そしてホットもアイスも対応。

200g缶、8本は入りそう。
意外と入る。

みなさん、ありがとうございますmm

大阪

友人ハルキのお父さんの十三回忌で大阪に行ってきました。
ハルキとは高校卒業してからの付き合い。
(同じ高校だったんだけど、在学中はあまり接点なかったです)

昨日の昼過ぎに家を出て新幹線で大阪へ。
新幹線に乗ったら隣の席にハルキが座っとたw

自分が先に新幹線のチケットとって、この電車で行くわ〜って連絡したので、どうやら隣の席をとってくれてたみたい。
2人で昔話をしながら乗ってたら、あっと言う間に大阪に着きました。

ハルキが昔の友だちに連絡とって合う約束してたので、新大阪から早々に移動。

場所は新今宮の焼肉屋。
昔の友だちを2人呼んでいて、その2人は接点ほぼなし。(こいつそういうとこ雑w)
大丈夫か?って思ってたんですが、2人共コミュニケーション能力高めだったので楽しく話せました。
一人は犬面(専門学校の友達)、もう一人はでかい女(会社の同僚)。
犬面くんは20年ぶりくらい、でかい女は10年ぶりくらい?

10時過ぎまで飲んで実家に帰りました。

今日は9時に起床。
しかし実家の布団、寝心地良いなぁ。
よく寝れる。

ハルキがクルマで迎えに来てくれるまで、父親母親とコーヒー飲みながら会話。
13時半ごろハルキがうちに来てくれました。
ハルキの実家は隣駅なのでクルマで10分程度。
おぉ、そうそうこんな細い道やった!などと話しながらハルキの実家へ。

何十年ぶりやろ?ハルキの実家にあがるの。
ほぼ当時のままでいろいろ思い出しました。

ハルキの兄貴は調理師の資格持ってる人なので、人数分お弁当を作ってくれてました。
流石、資格持ってるだけのことはある。美味しかったです。
ごちそうさまでした。

ハルキの妹夫婦も来てたので少しお話。
この人らとも合うの久しぶり。
相変わらず騒がしいな、この夫婦w

16時半ごろ、ハルキの実家を出て新大阪へ。
ハルキは明日も用事があるらしく、もう一拍するらしい。
なので帰りは一人。

ちょっとびっくりしたんが、新大阪まで行くの楽になっとる。

近鉄永和でJRおおさか東線に乗り換えたら新大阪まで行けるやんけ。
これいつからあったんやろw

新大阪駅で妻ご所望の赤福餅を3箱購入。
自分用と近所のおばあちゃん用と会社用らしい。
なんか今日、駅の売店、めちゃくちゃ混んでた。
で、大きい箱の赤福餅なかった。

帰りの新幹線は、ずっと窓の外を眺めてました。
なんか夕方(しかも今日は曇り)の田舎の風景眺めてると、なんかモヤモヤする。
昔のことを思い出しそうだけど、具体的には何も思い出さんw
そんでトンネルに入るとウトウト、で、また外を眺めるの繰り返し。

結局うちに着いたのは21時ごろでした。
晩飯はハルキの兄貴が持たせてくれたちらし寿司。
その後、デザートに娘が料理教室で作ってきたケーキ。
両方、美味しかったです。

疲れたけど楽しい週末でした。
たまにはこんなんも良いですね。