今日は本焼きなので、素焼きが終わった鉢のヤスリがけと釉薬をかけました。
まずは時間が余ったので適当に作った鉢。
これノープランだったので何も考えてませんでした…
で、ちょっと釉薬をいろいろ試してみようと思い、土灰釉をかけた後、縁に辰砂を塗ってみました。
仕上がりはまったく分かりませんw

これは焼締め予定。
少し黒マットを塗ってみました。
先生いわく、還元で焼いたらあんまり黒マットとの差はでないかも、とのことでした。
まぁ、盆栽鉢なのでそれでも良い。

これは三島リベンジ。
今回は少し薄めに透明釉をかけたんですが、パッと見、前回と変わってないように見えるw
仕上がりに期待ですね。

最後は焼締めの長方鉢。
これは特に釉薬はかけてません。
今回、何気にたくさんありますね。
こんなに作ってたんか。
土がなくなったので、来週は信楽土(白)でも使って見ようかなぁ。