シャワーホースを交換する

風呂のシャワーホースがカチカチになって割れてきたので交換しました。

この部分、上の調圧弁が供回りしてしまうので、モンキーレンチとスパナで回そうかと思ったんですが、スパナのサイズが合わない…
仕方ないのでモンキーで調圧弁を固定してでかいプライヤーでシャワーホース側を挟んで回しました。

一応、TOTOの純正ホースに交換したんですが、規格が古いのでスペーサーをかませないとダメみたい。

安い汎用品だとこのスペーサー部分がプラスチックのものが多いので、TOTOのやつにした訳です。
お値段はかなりのもんですが、水回りはちゃんとしとかないと。

これでまた15年くらいはもつはず。
その前に他が壊れそうだけど。

中華コントローラー

今、Xbox Oneのコントローラーを使ってるんですが、最近、USBの線がすぐにすっこ抜け、ゲーム中に操作不忘になることが多くなりました。

で、一昨日にぴさんがうちに遊びに来てくれた時、お土産にXboxもどきコントローラーを持ってきてくれました。

アリエクで売ってるむちゃくちゃ安価なコントローラーらしいのですが、はたして使えるのか!

早速、エルデンリングをやってみたら、うん、意外と使える!と思ったんですが、あれ?なんかおかしい。

なんとRTとRB、LTとLBが逆w
エルデンリングの設定でボタンの割当を変えたら一見使えそうなのですが、メニュー操作は元のまま。
地味に使いにくい。

今度はSteam側の設定でボタンの割当を変えてみる。
無事、メニュー操作でも想定どおりの動き。
これなら使えそう。

一旦、これでしのぎます!
ゲーム中に固まるよりぜんぜん良い!

ぴさん、ありがとうございますmm
これで侵入された時に固まらなくてすみますw

Xigmanas(副)のファンを変える

今日はぴさんがうちに遊びにきてくれました。

XigmaNas(副)のファンの音がむちゃくちゃうるさいので低回転のものに交換することに。

今回取り付けるファンは「X-FAN RDL8025BL/16NMB」といやつ。
1600rpmで騒音値17.8dBAだって。
これが良いのかどうかは分からんが。

元々付いていたのは「SUNON EE80251B3-0000-C99」というやつ。
調べても情報があまり出てこないので何者か良く分かりません。

こいつコネクタが普通のファンと違うので、X-FANにすんなりと交換できませんでした。
仕方ないので「4pin電源オス ー 4pin電源メス・ファン用3pinオス」のケーブルを使って電源から分岐して付けました。

無事交換はできましたが、やっぱりうるさい。

どれくらいマシになったか聴き比べてみたら、少しは静かになっとるわ。

それでも結構うるさいが、どうやら原因はCPUファンみたい。
こいつを静かにするのは無理かもなぁ。

ラベルプリンタ NELKO P21

ぴさんがLINEでラベルプリンタの激安情報を教えてくれたので購入。

たま〜に使いたくなるけど、結構な価格なので購入しなかったんですが、ゲッキーのお買い得商店街のクーポンを使うとなんと¥1,781!
これは相当安い!

で、今日届いたのがこれ。
「NELKO P21」です。

スマホアプリから印刷できるのでお手軽です。

絵とか二次元バーコードも印刷できるっぽい。
これは便利ですな!

ELECOMのマウス

ゲーミングPCのマウスがよく途切れるので、お昼休みにビックカメラで適当なのを買ってみました。

ELECOMのM-SH10DBSK series というやつ。

これ、手の収まりが良い!
そしてお値段は¥1,980とお買い得。

まぁ、今使ってるやつの2倍もするんですが(^^;)

大きさがかなり違います。
これくらいの方が自分は使いやすいです。

ちなみにMacで使ってるのはAmazonで購入したBUFFALOのやつで、お値段は同じ¥1,980。
これも結構使いやすいけど、今回買ったELECOMの方が手には馴染む。

店舗購入だと実際に手に馴染むか確認できるのは良い。

XigmaNasあれこれ

(副)のRsyncも無事終わり、これで運用開始!って思ってたんですが、不具合発生。

特に実害はないんですが、ホスト名.localで管理画面にアクセスできない…
IPアドレスならアクセスできるんですが…

ちなみに(主)は問題なし。

高度な設定の「Enable Zeroconf/Bonjour to advertise services of this device.」にもチェックが付いてる。

LANマネージメントも見直し。
ルーター側のDHCPスタティックIP設定で固定IPにしてるので、XigmaNas側はDHCPでOKのはず。
ぴさんと話してて気づいたんですが、そういえば(副)の方はLANポートが2つあったな。
OPT1側の設定も見直したらスタティックになっとった。
こっちもDHCPにし、再起動したら無事解決。

使ってない方がスタティックでも名前解決しないんですね。

うん、スッキリ。

あと、(主)のバージョンを12から13の最新にアップデートしました。
アップデートしたら管理画面がおかしくなってメニューが操作できない…

でもこれはスーパーリロード(MacだとShift + 更新ボタン)で直りました。
結構、あせった(^^;)

あと、(主)(副)共にメールの設定。

gmailのsmtp使ってるんですが、gmail側でアプリパスワードを発行して、それをXigmaNas側のパスワードに設定しないといけないらしい。

※ gmailのアカウント管理→セキュリティ→2段階認証プロセス→アプリパスワード から発行

これで一通り設定終わった気がする。

安定稼働してくれることを祈る。

Xigmanas(副)を作る

今日はぴさんと、バックアップ用のファイルサーバを作りました。

ヤフオクで落札した「ロジテック NETWORK ATTACHED STORAGE LSV-5S8T/4CQW」にXigmaNasをインストールし、ファイルサーバを作ろうかと。
¥990(送料¥1,200)だったので、まぁ、失敗してもそんなにおしくない。

ホコリまみれだったので掃除したんですが、割とキレイになりました。
ケースの金属の部分?蓋?はうちにあった島忠ラッカースプレーで塗り直し。

こいつメモリが4GBしかないんですが、スロットが1つ空いていたので、じゃんぱらで¥300の「204PIN 4GB DDR3-1600 SODIMM」を購入し8Gにしました。

よく今更こんなんあったな…

で、とりあえずBIOSの設定。

ここで問題発生。
なんか増設したメモリが認識しない。
いろいろ試してみたが、じゃんぱらメモリは壊れてなさそうだし、スロットも死んでなさげ。
もしかして4GBまでしか認識しない?
よく分からんのでそのまま作業続行。

一応、元々挿さってた4GBだけメモリチェックをしてみる。

特に問題はなさそう。

やっとここからXigmaNasのインストール作業。

XigmaNasのページからインストーラーをダウンロードし、Etcherというアプリでインストール用USBメモリを作成。
インストール用USBメモリと起動用USBメモリを本体に挿して起動。

割とすんなりXigmaNasは起動したぞ!

DroboのHDDを引っこ抜き移設。
6TB ✕2 3TB ✕ 2 を1つのディスクにすればで18TBなので、XigmaNas(主)のデータがまるっと入るはず。

XigmaNasの管理画面でディスクのインポートをしたらちゃんと認識した。
 ディスク > マネージメント > HDD 管理

認識した4台をソフトウェアRAIDでフォーマット。
 ディスク > マネージメント > HDD フォーマット > ステップ 1

ソフトウェアRAIDをJBODで1台にまとめます。
 ディスク > ソフトウェア RAID > GEOM > マネージメント

最後にまとめたディスクをUFSでフォーマット。
※ ZFSは冗長化しない場合は使えないらしい
 ディスク > マネージメント > HDD フォーマット > ステップ 1

ここでまた問題発生。
フォーマットができない…
ログを見るとada0がおかしいと…

6TBのディスクやんけ。
買ったばかりなので壊れてないと思うんだが…

ぴさんがケーブルが腐ってんじゃね?と推測。

交換してみたらうまくフォーマットできました!
流石、ぴさん!

ちなみに
上から

  1. ada2
  2. ada3
  3. ada0
  4. ada1

っぽいです。
マザボ側のケーブル挿すとこにも番号が付いてるんですが、これとも違う…
ややこしいぞ!

これでとりあえずはOK!

Rsyncの設定したら終わり!

設定の仕方はこのページにむちゃくちゃ詳しく書いてくれてます。

このページを参考に設定を進めてみたのですが、どうもうまく行かない…
え〜ここまできてまた〜

ログを見たらどうもXigmaNas(主)の方がリクエストをはじいてるっぽい。

めちゃくちゃ悩んだ末、原因が分かりました。

サーバ側(XigmaNas(主))のここを有効にしないといけないっぽい!
写真は有効の状態。
無効の場合は「有効」ボタンが表示されているはず。

で、現在、Rsync中です。
明日中には終わるかな?

ちなみに本体に付いてるディスプレイは「System starting. Please wait…..」で止まります(^^;)

ぴさん、ありがとうございました!

トラブルがたくさんありましたが、楽しかったです。
暇つぶしにはなりました!

でも、次はもう少しまともなケースで作ります(^^;)

メモ
主副共に固定IPにする
Rsyncの設定も固定IPに変更