今日は普通の丸鉢と、前に作った八角風丸鉢を作ろうかと。

新しい落款、悪くない(^^)

いつもと少し足を変えてみました。

六角風丸鉢の削り出しは来週。
ビニールを被せて置いておきます。

厚さは前よりかなり控えめ。
たぶんこれくらいでいけると思うんだけど。
で、ちょっと失敗したなぁと思うこと…
来週、本焼きでした!
なので素焼きが終わった2鉢に釉薬掛けないとうけない…
絶対に削る時間ないやんけ。
来週は午後も陶芸教室かな…
辰砂使って失敗した鉢…
こなったらどうなっても別に構わんので貫入に墨をいれてみました。
が…
あまり変わらず…
うん、ダメなものはダメw
この前、たたらで鉢を作ってる時、小さいヘラが欲しいと思う場面がありました。
で、さっそく割り箸で作ってみました。
こんな感じで使おうかなぁと。
作るものが鉢に限定されているので、道具は自前の方が使いやすいです。
本焼きがあがってきました。
楕円鉢です。
釉薬はなまこ、酸化焼成。
無難な仕上がりですが、特に面白みもないです(^^;)
こっちは黄瀬戸と織部と青イラボ。
酸化焼成です。
思惑通り、青イラボを入れたことによって釉薬が少し垂れていて良い感じ。
このままでも良かったんですが、貫入を目立たせたくて墨入れをしました。
墨汁を塗って水で洗えば完成。
より複雑な色合いになってGOOD!
自分的にはかなり良い感じ。
今日は陶芸教室に行きました。
たたらで長方鉢(というか八角?)を作りました。
うん、イマイチ(^^;)
やはり2時間半で作り切るのはきびしい…
でも、多少歪んでいても許されるのが盆栽鉢w
底はかなり雑です。
もうちょっといろいろ陶芸教室で学んだら、陶芸窯を買って盆栽教室やめるのも手ではあります。
今年のGW、最悪ですねぇ〜
飛び石過ぎ…
28日に有休取って、4日間休み、3日間出社、また4日間休みにしました。
もう、いっそのこと間の3日も有休で埋めてやろうかとも思ったんですが、メンバみんな出るっぽいのでやめました。
では、まずは前半の休み。
8時に起床。
缶コーヒーを飲みながら「片田舎のおっさん、剣聖になる」というよう分からんアニメをみてたら陶芸教室の時間に。
10時から12時半まで陶芸教室。
今日は釉薬がけだったんですが、少し早く終わったので12時20分には帰宅。
「片田舎のおっさん、剣聖になる」の続きを少し見てから昼食。
冷蔵庫に入ってた塩焼きそばを食べました。
その後、家の掃除。
最近、3階は子どもたちが掃除機かけてくれるので楽ちん。
その間にトイレと洗面所の掃除できるので。
夕方、ベッドで漫画読みなからゴロゴロしてたら寝てしまい、起きたら19時半。
夕食はビビンバでした。
夜は少し盆栽いじり。
香丁木の挿し木を剪定し、針金掛け。
明日はトリミングで朝が早いので0時には寝ました。
7時起床。
盆栽に水やって、トリミングに行く準備。
今回も娘と。
8時20分ごろうちを出て、9時半に到着。
予約は9時45分だったので少し早かったです。
犬を預けた後、神楽坂のロイホでモーニングを食べ、アキバへ。
何をするでもなくウロウロ。
柳森神社とカフェ・メイリッシュの場所を娘に教えてあげたんだけど、シュタゲ見てないからとくにふ〜んって感じ。
息子だったら分かってくれたんだろうけど。
神楽坂にもどりベローチェで休憩。
13時15分にわんわんお迎え。
市ヶ谷まで散歩がてら歩き、電車で帰りました。
15時前に自宅到着。
小腹が空いたので、帰りにコンビニで買ったおにぎりと唐揚げを食べました。
ベッドで寝っ転がって漫画呼んでたらそのまま19時過ぎまで寝てました。
昨日と同じパターン。
夕食は大阪王将の弁当。
チャーハンと餃子が入ってるやつ。
普通においしい。
風呂入って23時には寝ました。
寝すぎだろ…
7時過ぎに起床。
朝ご飯は黒糖パンと缶コーヒー。
スリット鉢が少なくなってきたのでヨネヤマプランツへ。
9時過ぎに家を出てたぶん9時半過ぎには到着したと思われる。
山野草コーナーを見た後、スリット鉢と肥料を購入。
ツーリングがてら、少し遠回りして帰りました。
11時過ぎに帰宅。
パンを食べながら「僕だけがいない街」の実写映画を見てみるも、正直あまり面白くなかった…
犯人を知ってるっていうのもあるけど、終わり方がなぁ。
うん、ひまひまひま。
次は「俺物語」の実写映画を見てみる。
こっちの方が少し面白かった。
19時に友人のはるきと愉快な仲間たちで年に1度の飲み会があったので、18時くらいに家を出て新宿へ。
今回はトルコ料理のお店。
で、その後、1時間だけカラオケ。
なぜかこの人ら、カラオケに行きたがるw
帰り際、カラオケ屋の喫煙所でタバコを吸ってると、女子大生が入ってきてなんか話し始める。
で、アイコスの充電が切れたと騒ぎ出し、ハルキがプルームXを貸すw
こいつ、なに懐かれてんねんw
女子大生は就職が決まったとか、我々が社会人なのに楽しそうとかそんなことを話してる。
いや、そんなに楽しくないぞ。
40歳過ぎたら人生なんて惰性です。
暇を潰してるだけ。
流石に未来ある若者にそんなことは言わないけど。
帰宅したのは0時過ぎ。
風呂に入って寝ました。
9時前に起床。
昨日、寝るのが遅かったのでよく眠れました。
朝ご飯にロールケーキと缶コーヒーを飲みながら「俺は星間国家の悪徳領主!」を見てみる。
そんなに期待してなかったんですが、割と面白い。
昼食はざるそば。
暇なので近所の盆栽園に行こうかとも思ったんですが、なんかダルいのでやめました。
その後はMHWSやったり、「男女の友情は成立する?」っていうアニメ見たりしてました。
夕方、ベッドでゴロゴロしながら漫画読んでると、息子が犬の散歩に行こうと。
今日はよく歩きました。
やっぱり明るいうちの方がよく歩きます。
散歩してる時に面白いドラマや映画、アニメが最近ないよねーなんて息子と話してて、自分が「ファブル」面白そうだけどアベマとかアマプラだと有料なんだよねーって言ったらディズニープラスにあった気がすると。
うちに帰ってディズニープラス見てみたらありました!
で、夜は「ファブル」を見てました。
なかなかおもしろい。
明日は仕事なので0時ごろには寝ました。
前半の休み終了。
あっという間でした。
どうせ有給休暇余ってるので、間3日も休めばよかったかなぁと思いつつ、自分の部署のメンバ出てるし、仕事たまるのも後々辛いので出て正解だったかも。
後半の休みを楽しみにがんばって働きました(^^;)
特にトラブルとかはなく、割と平和な3日間。
はい、続いて後半の休みです。
7時に起床。
今日は盆クラ市に行こうと思ってるでるので、時間が来るまで盆栽の消毒。
8時半に家を出て電車で大宮へ。
10時前に到着してしまったので駅前の喫煙所で一服。
10時になったので盆クラ市の会場である門街広場へ。
お安いものがいっぱいあったんですが、どれも触手が動かず。
でも、ここまで来て戦利品がないのもなぁと思い、鉢を1つ買いました。
なんだかんだで帰宅したのは13時半ごろ。
割と時間かかったなぁ。
お昼ごはんに冷蔵庫にあった唐揚げ弁当を食べました。
その後、息子と犬の散歩。
大学は休みが多いから暇って言ってました。
自分なら暇最高なんだけどw
あとは盆栽のお手入れしてました。
今日は匂い楓とバラとガマズミとカイドウ。
この時期は切り戻しする樹が多いので忙しいです。
夜はぴさんとViberで会話。
ぴさん、なんか最近、仕事する気がしないんだって。
分からなくはないw
明日、会う約束してるので、23時には切り上げて寝ました。
7時過ぎに起床。
朝から盆栽のお手入れ。
今日はハゼとリンショウバイ。
その後、盆栽に肥料をあげました。
そうこうしてるとぴさんとの約束の時間に。
13時に新宿の添好運で待ち合わせ。
今日はぴさんの他に前の会社のデザイナーの子も一緒です。
デザイナーの子はまだ前の会社にいるので、いろいろ話を聞けたんですが、もう自分とぴさんの知ってる人はほとんどいなくなってました。
風の噂でたくさん人がやめたことは知ってたんですが、えっ?この人も?みたいなのもあり、ちょっとびっくり。
大丈夫か?
添好運はぴさんが個室を予約してくれてました。
2時間制限だったんですが、お昼食べながら2時間お話って結構良いかも。
料理も美味しかったし。
時間が来たので解散。
ぴさんと喫煙所でタバコ吸ってから帰りました。
家についてちょっと休憩したあと、また盆栽のお手入れ。
モミジとカイドウとニレケヤキ。
その後、娘と犬の散歩。
夕食はカルボナーラ。
夜は「ファブル」の実写映画を見ました。
明日は早いので23時には就寝。
7時前に起床。
今日は大盆栽まつりに行く日。
盆栽の水やりをしたり朝ご飯を食べたりしてると、8時頃、零さんが迎えに来てくれました。
零さんのクルマで高速道路を使い大宮へ。
9時には現地に着きました。
いつも絶対に満車の駐車場にも止められました。
最終日だとこんなにすいてるんですね。
メイン通りの方も人が少なく、むちゃくちゃ見やすかったです。
でも、まぁ、お買い得品は既に売れてるんでしょうね。
それでも少しは買うものがありました。
帰りは下道で。
うちの近くのVOLKSで遅めの昼食。
牛すじカレーを食べました。
お高いだけあって美味かったです。
16時ごろ帰宅。
その後はブログ書いたりしてました。
夕方、息子と犬の散歩。
途中、仕事帰りの妻とばったり遭遇。
こうなると犬は妻についていくので、必然的に帰宅…
夕食は魚。(タチウオだったかなぁ?)
夜は「七夕の国」というドラマを見る。
なんか小さい穴を開けるだけの超能力を使える大学生のお話。
面白いようなそうでもないような(^^;)
12時過ぎから家の掃除。
息子も娘もいたので手伝ってくれました。
3人だと早い。
昼食に冷蔵庫に入ってたチキンカツ弁当を食べながら「七夕の国」の続きを見る。
主人公が頭弱すぎて共感できないw
なぜこの主人公はそういう思考に陥る?といことばかりが気になり、話が入ってこない…
う〜ん、って感じ。
「七夕の国」見てたら疲れてきたので、ベッドでゴロゴロしながら漫画を読む。
寝落ちしてしまったらしく、起きたら17時半ごろでした…
起きて、また盆栽のお手入れ。
今度はザクロ。
ガレてたやつが復活してきたのでちょっとうれしい。
夕食は牛丼。
キムチをのせて食べました。
うん、うまい!
夕食後、また「七夕の国」の続き。
微妙だがどうせ暇だしここまできたら全部見ようかと。
最終回までは見れてないんですが、なんか見るのタルくなってきたので、今日は風呂入って寝ることに。
明日から仕事だしね。
はぁ、明日から仕事か…
つらたん。
今回のGWは飛び石だったので長期休暇っていう感覚があまりありませんでした。
でも、いつもより予定がつまっていて、休みを満喫!って感じでした。
ただ、歳のせいか予定がつまりすぎてるのもしんどうですね(^^:)
次の長期休暇は夏かぁ。
でも夏はあんまり長くないからなぁ…
祭事チケットを集めて桜波α装備を作りました。
自分、まだ下位のププロポル装備だったので丁度良かったです。
アルマもお祭りモード。
期間限定のお食事は寿司です!
見てたら寿司が食べたくなる(^^;)
そういえばMHWSでお祭りやってたなぁと思い、久々にログインしてみました。
ん?会場はどこ?
見当たらんぞ…
で、ググったら大集会所でやってるということが分かったのだが、わし、まだそこに行く資格ないやんけ…
ストーリー進めてHR16以上にせんといかんらしい。
で、仕方なくストーリー進めました。
といってもHR15までいってたのですぐだったけど。
とりあえず祭事チケットは集めようと思います。
今日は本焼きの日なので釉薬をかけました。
これは黄瀬戸をドブ漬けした後、縁に筆で織部を乗せました。
で、織部の上に青イラボを。
青イラボを乗せたのは釉薬が少し流れるようにしたかったから。
これはなまこをドブ漬け。
なまこは乾きにくいので、最初にかけておきました。
来週は陶芸教室が休みなので、結果を見れるのは再来週の土曜日です。
どんな感じになるかなぁ。
妻がドヤ顔で「カブ、好きじゃろ?」ってくれました(^^;)
まぁ、好きですけどw
この赤丸のやつ。
何に付けようかなぁ。