35 GACHA-NENの塗装

この小さなプラモデルをがんばって塗装しようと思います。

昔、ミニ四駆で使った塗料が少し余ってたのですが、シルバーとガンメタとブラックだけだったので、今回用に購入しました。

「Mr.COLOR」のセールカラー(45)と灰色(607)です。

ちなみに自分、プラモデル(ミニ四駆を省く)作るのなんて小学生以来じゃないかな。

子供の頃はガンダムとかロボタッチとかお城とか、なんかいろいろ作ってました。
近所にプラモデル作るのがむちゃくちゃうまい親戚のお兄ちゃん(年齢が一回りくらい上)がいて、よく教えてもらってたっけ。
ちなみにそのお兄ちゃん、絵もギターもむちゃくちゃうまかったです。
こんな人になりたいと思ったものです。

話が脱線しましたが、塗装は数日かけてやろうと思います。
今日は灰色をベタ塗りできるパーツのみ。

まぁ、だらだら作ろうと思います(^^;)

35 GACHA-NEN 横山宏ワールド

昨日、アキバのガシャポンでこれもやりました。

なんかすげぇ小さいプラモデル。

中身はこんな感じ。
かなり細かいパーツです。

デカールも入ってました。

昔、ミニ四駆で使った塗料がどっかにあった気がするので探してみよう。
あったらそれで塗装するかな。

AQUA SHOOTERS! 再び

今日、アキバ方面に行く用事があったので、前回と同じガシャポンをしました。
で、今回も”人”が当たりました!

なんすかね、別にこの人達に思い入れがある訳ではないんですが、なんとなくやってしまいます(^^;)

きっとあの店の前通るたびにやっちゃうんだろうなw
次あたりはタブるか拳銃セットが出そう。

AQUA SHOOTERS! らしい

昨日、アキバに行ったついでにガシャポン(最近はガチャガチャって言わんのか?)やりました。
AQUA SHOOTERS!っていうらしい。持ってる銃は水鉄砲だそうな。

なーんも考えんとやったんですが、これ5種類あって、3種類が人、2種類が銃の詰め合わせだったらしい。
よかった、人で。いきなり銃だけったら微妙すぎ。

ちなみにこれ、組み立てるの割と大変です。