shignaxさんが受付嬢を美人にしたと言ってたので、じゃあ、俺も俺も!ということで整形開始。

NexusMods で「Cuter Handler Face Model」っていうのをダウンロード。
ダウンロードしたzipを解凍し、できたnativePCフォルダを以下にコピー。
Steam\Steamapps\common\Monster Hunter World\
これで受付嬢のあの突飛な行動も許せるようになる気がする(^^;)
shignaxさんが受付嬢を美人にしたと言ってたので、じゃあ、俺も俺も!ということで整形開始。
NexusMods で「Cuter Handler Face Model」っていうのをダウンロード。
ダウンロードしたzipを解凍し、できたnativePCフォルダを以下にコピー。
Steam\Steamapps\common\Monster Hunter World\
これで受付嬢のあの突飛な行動も許せるようになる気がする(^^;)
MHW仲間3人目。shignaxさん。
3人でプレイするとネコいなくなるのね。
基本、ネコがヒーラーなのでいつもより回復薬多めになる。
でも3人楽しい。
なんちゃってゲーミングマシンのCPU冷却効率も上がったということで、連休中はかなりの時間、ぴさんと狩りに出かけてました。
やっぱり一人でやるより友達とやった方が楽しい!
おかげでちょっと停滞気味だった進捗もなかなか良い感じ。
上位になりました!
こんなに何日も連続でゲームしたん、かなり久しぶり。
2G以来ですわ(^^;)
今日で連休おわり。
こんな頻度ではゲームできなくなりますが、せっかく上位になったんだからスキを見てぴさん誘ってやりたい。
ぴさん、また遊んでください(^^)
以前、BIOSの設定でQ-Fanコントロールを無効にしたらFINAL FANTASY XVベンチマークのカクつきがマシになったんで、これはもう熱だろ!ということでCPUファンの交換をしました。
結果から言うとほぼカクつかなくなり、スコアも上がりました。
ちょー快適。
いや、熱対策、バカにできんのう。
今回使ったファンはこれ。
ヒートパイプ付きで¥2,199。
安すぎて不安だったのですが、ちゃんと結果出してくれました。
今日、Amazonで見たらセールで¥1,869になってたのでちょっとくやしいけど(T_T)
あと、ぴさんの情報では例のグラボ、グリスアップしなおしたらフォンフォンいう音がしなくなったそうなので、うちのもやってみましたがさほど静かにならなかったです。残念。
その他、ぴさんがお土産持ってきてくれました。
Xbox360のコントローラーをPCで使えるようにするレシーバとコントローラー2つ。
5インチベイが小物入れになるパーツ。
実は今まで5インチベイの蓋がなくて穴が空いた状態だったんですよ。
とりあえずグリスとICOSの掃除用綿棒を入れておく。
この綿棒、グリス取るのに便利なんだそうです。
なんちゃってゲーミングPCもかなり良い感じになってきました。
はっきり言ってMHW専用機としてはかなり十分です!
ぴさん、何から何までありがとうございますm(_ _)m
あと、令和クッキーと令和チョコと令和まんじゅうも!
連休も4日過ぎちゃいました。
1日目は「幅2mの机作り」、2日目は「ジョギングで近くの盆栽園へ」、3日目は「暦の初トリミング」、4日目は「散髪&スポーツジム」と、まぁ、何かしらやるようにはしてました。
で、平成から令和にかけてはというと、ぴさんとモンハンやってました(^^;)
ええおっさんが2人でレイヤぶっ倒してやるぜ!って息巻いて。
ところでなんでぴさんのキャラ、こんなに黒いねんw
そしてどこ見てんねんww
ちなみに自分のおともの夏目もぴさんのおとものましろくんも、それぞれリアルで飼ってるネコ。
今日は「パピネコシリーズ」でおそろコーデです。
これ見た目はふざけてるけどめっちゃモンスター痺れさせてくれるので助かる(^^)
やっぱりモンハンはくっちゃべりながら友達とやらんと飽きるよね〜
そうそう、会話はDiscord使ってるんですが、たまに途切れる時はあるものの、ちゃんと話せるレベル。
基本、2人なので個人間通話しか使ってないからサーバとか作ってないけど。
昔ほどの熱意はないけど、当分は楽しめそう。
ぴさん、令和もよろしくお願いしますm(_ _)m
(とりあえず令和って言っときたいw)
MHW、スキルの発動条件が変わったんですね。(自分、一番やったのが2Gなんで)
1つの防具に対して1つのスキルが付いてくるみたい。
まぁ、その方が分かりやすいけど。
もう「頑シュミ」いらない時代なのか。
あと、もうモンハン持ちとかは流行らないみたいすね。
ショートカットという便利機能を使うならやめとけと。
自分、ショートカットもイマイチ使いこなせてないんですが、一応、みんなを見習って、視点切り替えは右ぐりぐりスティックを使ってやってます。
視点切り替えの方は大分と慣れてきた。
ぜんぜんどうでも良いんですが、なんか途中から受付嬢のコスチュームがネコの着ぐるみになってました。
ちょっと気になったので調べてみたら、ルームサービスで受付嬢のコスチューム変更できるみたい。
なんでネコになったんだろ?変えた覚えないんだけど。
もう、最近のゲームはまったくついていけんのですが、モンハンだけはなんとかできる(^^;)
ぴさんとMHW(モンスターハンターワールド)やりたいっすね、でもWindowsうちにないんすよねーというような話をしてたら、巷でウワサの「例のグラボ」の話になり、例のグラボとぴさんのうちにある余ってるパーツでPC作る?という流れで、土日はPC作ってました(^^;)
まずは例のグラボ分解。
で、改造。
ぴさんは電子工作とPCが得意な人なので全部やってくれました!
信じられんくらい細かいハンダ付けだったけど、ぴさん、老眼と格闘しながらやりきってくれました!
あざす!(だいたいこんな感じの改造)
ぴさんちにロトの紋章っぽいケースとマザーボードとDDR3 4G × 4枚と電源380Wがあったので、CPU(Core i5-3470)とCPUファン(CC-Siberian-01)だけ購入してとりあえず組んでみる。
だが、ここで問題発生。
PC立ち上がらない…
どうやらメモリ2枚がダメらしい。
残りの2枚、8Gで起動したら上がりました。
グラボの改造は一発OK!
ぴさん、流石です!
で、次の問題。
このグラボ、電源の推奨は450Wらしい。70Wほど不足。
という訳で急遽、500Wの電源(玄人志向 STANDARDシリーズ)をヨドバシカメラに買いに行きました。
ついでにゲームコントローラー(Ligicool F710)も。
安くで仕上げる予定が高くつくのでは?と思ったのですが、なんと!ポイントがあったので全額ポイントで払えました!
良かったぁ〜
この後は、CPUファンがしっかりCPUに密着してなくて、CPUの温度上がり過ぎたり、BIOSの設定を間違ってたりしたものの、なんとか安定稼働するようになりました。
FINAL FANTASY XVのベンチマークを高品質やってみたらスコア3500、「普通」という評価だったのでとりあえずは良しですかね。
ただ、少し気になるところもあって、なんか「カクつく」んですよ。
なんかなぁ、これ、CPUかメモリの問題?
ファンタシースターオンライン2のベンチマークだとそんなに気にならないんだけどね。
まぁ品質とか落とせばMHWだって動くだろ!ということで、早速やってみました!
別に問題なく動いたので(自分、ゲーマーではないので評価ゆるいです)良い感じです。
ぴさん、いろいろありがとうございました!
MHW、やりましょう!
どうでも良いですが、このケース、ゲーミングPCらしく光るんですよ!
しかも赤、青、緑の3色も(^^;)