2021年の初詣の時に、ぴさんから戴いた1MOREのイヤホンですが、実はアプリがあったことに今更気づく(^^;)

このアプリでファームの更新とかタッチセンサーに割り当てる命令の設定とかができます。

で、ファームのバージョンが古かったので、早速更新しました。
このアプリ、あんまり使うことはなさそう。
2021年の初詣の時に、ぴさんから戴いた1MOREのイヤホンですが、実はアプリがあったことに今更気づく(^^;)
このアプリでファームの更新とかタッチセンサーに割り当てる命令の設定とかができます。
で、ファームのバージョンが古かったので、早速更新しました。
このアプリ、あんまり使うことはなさそう。
誕生日に零さんから頂いたソニーのスピーカー。
これ、電池で動きます。
これに iPOD Classic を繋いで駐車場で音楽を聞こうかと思ってます。
いつ発売されたスピーカーかは知りませんが、良い感じにヘボい音鳴ります(^^;)
やっぱりこれで昭和歌謡を聞きながら作業でしょ!
零さん、ありがとうございましたm(_ _)m
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今日はぴさんと初詣に行ってきました。
毎年恒例、神田明神です。
2019年から行きだしたので、今年で4回目ですか。
いやいや、時間過ぎるの早すぎ。
11時にアキバのヨドバシで待ち合わせして神田明神へ。
昨年より人がかなり多かったです。
コロナの感染者数が減ってきたってのもあるかもですが、今年は今日から仕事初めの会社も多いと思うのでそれも原因なのかも。スーツ姿の人、結構いたし。
おみくじを引いたのですが”末吉”でした。
なんか書いてることは全然良くなかったです。
とにかく「不誠実な行動をとると」ダメ!的なことがいっぱい書かれてました。
はい、誠実に生きようと思います...
ちょっとがっかりした気分でお昼ごはんへ。
ぴさんと前から気になってたとんかつ屋さん「井泉」に行ってみました。
行列はできてましたが、30分も並ばずに入れました。
ヒレカツを注文。
公式のHPにクーポン券があるのでスマホでアクセスし注文時にお店の人に見せるとカツサンドかステッカーが貰えます。
我々はカツサンドを戴きました。
流石、食べログのスコア3.74!めちゃくちゃ美味しかったです。
塩、ソース、醤油をつけて食べ比べしてみました。
自分は塩か醤油が好みでした。
腹も満たされたのでお散歩。
特に目的もなくプラプラしました。
途中、すごいお安いコーヒー屋さん(ブレンド¥180だったかな)で休憩した以外はずっと歩いてました。
御茶ノ水、水道橋、秋葉原あたりを。
2年前に行った水タバコやさんで時間を潰そうと思ったら、お店なくなってました…残念
入ったお店で面白かったのはアシストオン。
「Keychron K2キーボード」の実物を見たのですが、ちょっと欲しくなりました。
いずれ買っちゃうかもしれない。
あとは外付けDVDドライブが死んだのでバッファローの¥2,000のやつ買いました。
滅多に使わないんですが、フィルムカメラで撮ったやつを電子データにしてもらうとDVDで渡されることが多いので、ないと困るんです。
17時くらいになったので早めの夕食。
毎度おなじみのブッチャーズ八百八。
そして今日もハラミです。
安定の旨さでした。
たくさん歩いて疲れたので早めの解散。
結局、2万歩ほど歩きました。
ぴさん、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
また、山登りとか、いろいろ遊びましょう!
【おまけ】
今年もぴさんにお土産を戴きました。
Lenovoの防水イヤホン。そしてこのケース、モバイルバッテリーにもなるそうな。
ありがとうございます。
またローラー回す時に使います!
買ったDVDドライブはこれ。
USB2.0のコードと3.0のコードが2本付いてました。
Macに挿してみましたが認識せず。
Windowsは認識しました。
なんちゃってゲーミングPCのスピーカーをJBLのにしてみました。
今まではぴさんに戴いたSANWA SUPPLYの¥1,000スピーカーを使っていました。
はっきり言ってなんの問題なかったんですが、ちょっとエラそうなやつにしたくてなんとなく交換。
音は良いと思います。
どっかの音域だけ出すぎてるとか、出なさすぎとかなく、バランスはとれてるんじゃないかな。
値段もそんなに高くなかったので、まぁ、良い買い物だったかと。
ただ、コスパだけで言ったら、SANWA SUPPLYの¥1,000スピーカーが最強です(^^;)
ちょっと前のお話ですが、1月4日はぴさんと神田明神へ初詣に行ってきました。
2019年から1月4日はぴさんとの初詣が恒例化、そして我々高齢化しとりますですYO!
で、この時、ぴさんがお土産に1MOREのイヤホン持ってきてくれました。
ぴさんの耳の形には合わないらしく、耳とイヤホンの間に隙間ができて、音がカスカスに聞こえるので、僕の耳に合ったらドウゾということでした。
使ってみた感想は、実に良い!
音質はあまり低音重視ではなくきれいめの音。
耳に突っ込んだだけでスマホとペアリングしてくれるというすぐれもの。
そんな良いイヤホン、使ったことないわw
そして息子用に有線のイヤホンも持ってきてくれました。
前にぴさんと通話しながらゲームしてた時、息子が自分の部屋に入ってきて、有線イヤホン余ってないか聞いてたのを覚えててくれたらしい(^^)
まいどまいど、ありがとうございますm(_ _)m
そっちに足向けて寝れません(^^;)
ぴさん、今年もよろしくお願いします。
ついこの間買ったイヤホンですが...
もう壊れましたw
充電しても光りもしない。
いくらなんでも早すぎるやろ!
まだ2回しか使ってないのに。
やっぱり防水じゃないとすぐ壊れるんですねー
汗、恐るべし。
もう有線にしようかな...
自分、ロードバイクが趣味なんですが、平日は固定ローラーでトレーニング(っていう程でもないですが)しています。
で、アマプラとかDアニメとか見ながらローラー回すんですが、この時に使うイヤホンが兎に角すぐダメになるんです。
長くて半年、早いと1ヶ月くらいで壊れます。
一応、IPX○って書いてるやつなんですが。
まぁ、¥1,000以下の中華製安物Bluetoothイヤホンしか買わないからなんだろうけど(^^;)
で、この前、アキバで買ってきたスポーツ用Bluetoothイヤホンが1ヶ月くらいで壊れてしまったので、Amazonで新しいのを買いました。
セール中だったので少し安く買えました。
今回は東京発メーカー!ほんまかいな...
と思ったんですが、一応、説明書含め文章はすべて日本語でした。
ちょっとおしゃれに右だけピンク。
一応、MicroUSB挿すところゴムの蓋が付いてるのは好感が持てます。
さぁ、今回はどれくらいで壊れるか!
防水じゃないからすぐ壊れたりして...
なんちゃってゲーミングPC用のBluetoothヘッドホンを購入。
Amazonで¥2,799のやつがクーポンを使うと¥1,099になったので。
千円の割にはかなり良い音だと思います。
まぁ、最近のヘッドホンとかイヤホンって昔と違って安くてもだいたいそこそこの音出るんだけど。
一応、ゲーミングPC用に買ったんですが、実はゲームやる時ヘッドホンって使わないんだけど(^^;)