タバコの箱にある2次元バーコードをスマホで読み込ませるととポイントが貯まるんですが、ぜんぜん使っていないなかったのでケースと交換してみました。

おぉ、なんかカッコいいぞ。流石、純正。
灰皿も付いてます。数本しか入らなそうだけど。
タバコの箱にある2次元バーコードをスマホで読み込ませるととポイントが貯まるんですが、ぜんぜん使っていないなかったのでケースと交換してみました。
おぉ、なんかカッコいいぞ。流石、純正。
灰皿も付いてます。数本しか入らなそうだけど。
リビングのTVがぶっ壊れました…
4年前にぴさんに手伝ってもらって取り付けた東芝のREGZAなんだが。
壊れるの早くね?
で、とりあえず寝室に転がってたむちゃくちゃ古いシャープのAQUOSを引っ張り出してみたんですが…コンポジットかよ…
ケーブルテレビのチューナーはHDMIなのでAmazonでHDMI→コンポジットの変換器を購入しました。
¥870だったけどちゃんと映った〜
いや、しかし画質悪いな!
こうして見ると最近のTVってむちゃくちゃきれいなんですね。
技術の進歩すげぇな。
今年は10〜11日が土日、12日が祝日(山の日)だったので13〜15日まで有休を取り6連休にしました。
17日も有休を取れば9連休だったのですが、なんとなく夏季休暇は3日というのが自分の中にあったし、今月は仕事が何かと忙しいので6連休で我慢します。
とは言え、昨年と同じなんですが。
さて、今年も面白くない日記を書こうと思います。
一度、6時前に目が覚めました。
なんか夢見てたような…
もう一度寝て、結局、8時半に起床。
近所の自販まで「WONDA アイスマウンテン」を買いに。
これが今日の朝ご飯。
午前中は家の掃除。掃除機かけました。
3階までかけるの割と大変です。
むちゃくちゃ汗かきました。
その後、11時過ぎに昼食。そうめん食べました。
12時に美容院へ。
今回は娘も。息子も同じところなので、妻以外、全員同じ美容室。
娘はヘアドネやってるので数年単位でしか髪を切らないんですが、50cm寄付できるまで伸びたので切るらしい。
娘は髪切ってる間、お店のiPadでアニメみせてもらってました。
何のアニメか知らんけど。
自分は今回はカットのみ。
まだパーマが残っていたので、そんなにおかしくない感じに仕上がってよかったです。
13時過ぎに帰宅し、その後、少し漫画を呼んでから15時くらいから昼寝。
16時過ぎに眼が冷めした。
YouTubeでしょうもない動画を見た後、盆栽のお手入れ。
今日はガレたクチナシです。
枯れ枝を抜いただけですけど。
夕食はそうめんと鮎でした。
ヘルシーで良い。
最近、歳のせいかガッツリしたもの食べれないんですよね〜
その後、息子と犬の散歩。
今日は結構歩きました。
帰宅後、ちょっとだけ筋トレ。
この前、久しぶりに腹筋ローラーしたら、翌日、体バキバキだったので、軽い筋トレを日課にしようと先週くらいからやってます。
風呂に入ってからぴさんとViberでお話。
その後、ちょっとだけ漫画読んでから寝ました。
8時過ぎに起床。
今日も朝ご飯は「WONDA アイスマウンテン」です。
転スラの3期を見た後、盆栽のお手入れ。
今日は老爺柿。
11時過ぎ、ぴさんが遊びにきました。
お土産に声優の安元洋貴と料理研究家のリュウジがコラボって作った「おたくのマヨ」を持ってきてくれました。
ガーリックベーコン味らしいです。
この変な鳥は声優の江口拓也が書いたそうな。
この鳥のステッカー、MacBookに貼りましたw
少ししてから昼食を買いに近所のベトナムサンドウィッチの店へ。
いや、しかし、外めっちゃ暑い!
ベトナムハムとレバーパテのサンドウィッチ、蒸しどりねぎ油和えのサンドウィッチ、ベトナムコーヒー(練乳が入ってるやつ)をテイクアウトし、自宅で食べました。
夕方から前の会社の人たちと駅前で夕食を食べる予定だったんですが、特にやることもないので少し早めに駅前へ。
ショッピングモールで特に何をするでもなく時間を潰しました。
夕方、無事、前の会社の人、2人と合流。
4人でジンギスカンのお店へ。
それぞれの近況などを話しながら、楽しくご飯食べました。
適当に入った店だったんですが、結構美味しかったです。
帰宅後、娘と犬の散歩。
風呂入ってからベッドの上でゴロゴロしながら漫画読んで寝ました。
早く寝たせいか6時半ごろ目が冷めました。
でも起きる気にもならないので、ゴロゴロしながら漫画の続きw
タブレット最高!
8時頃行動開始。
ちょっとファイルサーバの整理。
重複してるファイルを削除する簡単なお仕事です。
でも結構、時間かかった。
11時頃、腹が減ってきたので早めの昼食。
冷蔵庫にそぼろ弁当が入っていたのでレンジでチンして食べました。
本当にやることない…
漫画を読みながらベッドでゴロゴロ。
夕方、小腹が減ったので冷蔵庫をあさってみたんですが何もない。
そしたら娘がホットケーキ焼いてくれました。
息子ともしゃもしゃ食べてから、またベッドで漫画。
知らんうちに寝落ちしてました…
夕食は冷やし中華。
夕食後は息子と犬の散歩。
その後、Youtubeで「週末縄文人」とか見てました。
ショートに「澤村光彩」って子の動画が流れてたんですが、すごいな、このロボット感。
最近はこういうのが流行りなんですか。
22時半ごろから、またベッドで漫画。
なかなか無駄な1日でした。
8時起床。
今日も朝ご飯は「WONDA アイスマウンテン」です。
せっかくの休みなのに、家でゴロゴロばっかりしててはいかん!ということで、電車で「上野グリークラブ」に行ってみることに。
根津っていう千代田線の駅なんですが、意外と乗り継ぎ面倒…
1時間近くかけて到着したのに、なんと!お盆休み!
調べてから行けばよかった…
でも、まぁ、実はそこまで残念って訳でもない。
特に何か見たいものがあった訳でもないし。
でもこのまま帰るのもなぁ、ということで久々に中目黒の「Green Scape」へ。
今度は休みかどうか調べて行きました(^^;)
基本、おしゃれ盆栽なので、それなりのお値段がしますが、苔玉はそこまで高くない。
ハゼの苔玉があったので衝動買い。お値段 ¥2,420也。
苔玉なんて育てたことないぞ(^^;)
まぁ、来年、鉢植えにします。
帰ったら12時過ぎ。
昼食は冷蔵庫に入ってたざるそばを食べました。
その後はアニメ見たり、盆栽のお手入れしたり。
盆栽は柴栗をちょっといじりました。
そんな感じでダラダラしてたら夕方。
夕食は鶏肉。
おたくのマヨ付けて食べたんですが、めちゃくちゃうまいやんけ!
夕食後は娘と犬の散歩。
その後、どうせ風呂入って、漫画読んで寝たんだと思う。(忘れたけど絶対そう)
8時過ぎに起床。
今日も特に予定なし。
ということで「新小雅良盆栽センター」に行きました。
休みかどうか調べたんですが、なんと、場所まで変わってました。
9時半ごろ家を出て、11時過ぎに到着。やっぱり遠い…
戸塚安行駅から徒歩15分といったところでした。
盆栽を見てるとゴリラゲイ雨が。
これ地元も雨だったんだろうか?
こんな遠くまで行ったのに¥1,000の石化檜1本しか購入せず。
まぁ、暇つぶし行っただけなので、別にいいんですが。
帰りの電車でSlackに派遣社員のフィードバックを今日中に書け!というリマインドが…
15時前に帰宅。
仕方ないのでちょっとお仕事。
まぁ、15分程度ですけど。
その後はアニメ見たりマンが読んだり。
夕食は鮭でした。
風呂入って、ベッドで漫画読んで、寝ました。
8時に起床。
ベッドでちょっと漫画読んだ後、盆栽の消毒。
昼食は「おたくのマヨ」を使ったタマゴトースト?
これにベーコンも入ってる感じ。
むちゃくちゃうまいやんけー!
これ、クセになる。いろんなレシピ試してみたい。
昼食以外は特筆すべきことなし。
特に外にも行かず、漫画読んだりアニメ見たり、昼寝したりしてました。
夕食はスーパーの寿司。
でも結構うまい。
その後、娘と犬の散歩行って、風呂入って漫画読んで寝ました。
まぁ、最終日は疲れをとるという意味でもこんなもんでいいか。
しかし、明日から仕事かぁ〜
メールとかSlack見るの怖いw
でも、明日が終わればまた2日休める。
リハビリと思ってがんばります(^^;)
昨年よりは休みらしいことをした気がします。
というか意識して何かをやるようにしました。
基本、漫画、アニメ、盆栽ですけどね(^^;)
年末年始休暇は何して遊ぼうかな。
今日、誕生日でした。
で、家族がお祝いしてくれました。
プレゼントも貰いました。
ミニ冷蔵庫とTシャツ2枚。
リモートワークする時にリビングまで飲み物を取りに行かなくてすむ(^^;)
Tシャツは1枚が「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、もう一枚が「BILLY and STUART」
てか「BILLY and STUART」って誰やねん。
Scary brothers らしいんだがw
どういう意味で怖い兄弟なのか気になる。
このTシャツにプリントされてる人は兄なの?弟なの?
謎の尽きない兄弟です。
ミニ冷蔵庫は100Vと12Vで使えるらしい。
そしてホットもアイスも対応。
200g缶、8本は入りそう。
意外と入る。
みなさん、ありがとうございますmm
今使ってる眼鏡の劣化が激しい…
レンズに傷はついてるし、フレームの表面が剥げてきてるしで、なんかみすぼらしい。
で、新しい眼鏡を購入。
前回同様、JINSです。
今回はBOLDというむちゃくちゃ太いフレーム。
URF-22A-228 ウェリントン型です。
ボストン型と悩んだんですが、妻と娘がこっちの方が良いというので、それを信じてみました(^^;)
今回はレンズに色を入れました。
といってもライトアッシュ(透過率85%)なのでほとんど分かりません。
少し色が入ってるだけで眼が楽なんですよねー
超音波洗浄機も買ったし、今回は長持ちしますように。
SUZURIといドロップシッピングサイトで、Tシャツ買いました。
自分、博愛主義なんでw
いつもメガネを風呂場で洗ってるんですが、フレームの痛みが早いんです。
一応、お湯はダメって眼鏡屋さんが言ってたので水で洗ってるんですが…
で、シチズンの超音波洗浄器 SWT710というのを購入してみました。
¥7,127とちょっと高め。
一応、うちに超音波洗浄機はあるんですが、小さくて大きいメガネだと入り切らないので、少し大きめのやつにしました。
あと、メガネのクリーニングクロスもついでに購入。
これも¥1,210と少しお高め。
プライムデイの時に購入すればよかったかなぁ…
ちょっと使ってみたんですが、なかなか良さげですぞ。
これでメガネの寿命が伸びたら安い買い物なんですが、どうでしょうなぁ。
今年の2月に立春盆栽大市という盆栽のイベントで購入した石。
ずっと放置してたんですが、このクソ暑いのに磨きました。
まずはグラインダーで研磨。
手持ちのディスクではぜんぜん削れなかったので、石材用のを購入し研磨。
以前に磨いたやつは手持ちのんで削れたんだが…
この石、ちょっと硬い?
グラインダーの後は耐水ペーパーで研磨。
#240、#400、#600、#800、#1000 の順番。
まぁ、こんなもんで。
白い傷みたいなんがあるんですが、これは石の模様なので削り切るのは困難。
茹でてから蝋引きと謎の油を塗布。
今までのやつと並べてみました。
うん、良い感じ。
いい暇つぶしでした。
プライムデーで安くなってたUSBハブを購入。
¥1,822でした。
通常より¥500以上安かったです!
これ万力?が付いてるのでディスプレイに付けられます。
ゲーミングPCが本体のドアを開けないとUSB挿せなくて面倒くさいので、これ便利かなぁと思って。
ゲームのコントローラーとか挿すのちょー便利そう。
この前、大阪に帰った時、実家に「SOUNDPEATS Capsule3 Pro」を忘れてきてしまい、今、うちにはLenovoのイヤホンしかありません…
これで我慢しようとも思ったんだけど、通勤時はノイキャンほしい。
なんか親にイヤホン送ってもらうの気が引けるので、新しいイヤホン「EarFun Free Pro 3」を買いました。
値段は¥6,990。(この価格帯しか買わん!)
ちょうどAmazonがプライムデイ先行セール中だったので。
ケースはSOUNDPEATS Capsule3 Proより大分と小さいですね。
本体もかなり小さめ。
イヤーピースがかなり入ってました。
既にイヤホンに装着されているものも合わせると6セット。
SOUNDPEATS Capsule3 Proは3セットだったのでかなり多い。
自分はとりあえずデフォルのやつでいけそう。
もう少し使ってみて違和感あったら変えてみます。
イヤーフックはでっぱりが大きいやつ、小さいやつ、でっぱりなしの3種類。
これもとりあえずデフォルトの小さいやつでOKそう。
再生時間は最大33時間。必要純分かと。
ちなみにSOUNDPEATS Capsule3 Proは最大52時間。
やっぱりケースのでかさの違いすかね。
音はね、正直、どっちも良いです。
SOUNDPEATS Capsule3 Proが手元にないので聴き比べた訳じゃないけど、どっちも満足できる音。
見た目は…個人的にはSOUNDPEATS Capsule3 Proのスケルトンが好きです。
アプリの設定はEarFun Free Pro 3の方がかなり多いですね。
マイクとかイヤホン探すとかある。
ノイキャンはどうなんでしょうね。
噂ではEarFun Free Pro 3の方が良いらしいけど。
まぁ、なんにしても満足です。