匂い楓に針金を掛ける

小葉じゃない匂い楓です。
葉のないうちに針金を掛けておこうと思い、今朝、掛けました。

この樹、2015年の秋雅展に、先生の売店で購入しました。
たぶんその時点で先生が植え替えてる気がするので、2年は植え替えてないのかな。
ぼちぼち植え替えようかなぁ。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

ぜんぜん話変わるんですが、今日の写真は畳で。
初老さんから小さい畳貰ったんで使ってみました(^^)
畳と撮るだけで盆栽度増した気がする。

初老さん、ありがとうございます。
すり減るまで使い倒します(^^;)

銅の如雨露にあこがれるぅ〜

盆栽をはじめた年に何個かジョーロを購入しました。
本当に草花なんて育てたことなかったので、安い適当なジョーロで水をやって、土が大量に流されたことも。
結局、尾上製作所の高級園芸ジョーロ5Lってやつにたどりつきました。
値段も手頃で、水の出方も普通のジョーロより細かくて使い良いです。


Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED


Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

でもねぇ〜
最近ちょっと銅のかっこいいジョーロが欲しいかもって思ったりしてます。
根岸とか兼進と喜久和とか。
でもどうせベランダが狭いので、水をやる時にいろんなところにぶつけてボコボコにへこむこと間違い無し(^^;)
やめとこ。はっきり言って今のやつでぜんぜん事足りてるし。贅沢は敵だぁ〜

ちなみに数鉢だけ水をやりたい時は、Hawsのヘリテイジカン1.0Lを使ってます。
これもなかなか水が細かく出て良いです。

長寿梅の花

2月24日(金)の写真ですが、長寿梅の花が咲きました!
昨年は1輪しか咲きませんでしたが、今年は3輪咲きそうです。

iPhone6 Plus

少し楽しんだら花をつもうと思います。