いろいろな樹の取り木をかける

取り木をかけようと思ってる樹がたくさんあります。

まずはヒメシャラ。

近所の盆栽園さんが1.5mmの針金でギュッとしばっておけば根が出るとおっしゃてたのでやってみました。
一応、オキシベロンも付けておきました。

お次はネジカンザクロ。

こっちは環状剥皮。

写真には撮ってませんが、これもオキシベロンを付けておきました。

最後はエノキ。

これも環状剥皮&オキシベロン。

昨年は取り木がぜんぜんうまくいかなかったので、今年はうまくいくといいな。

エノキの剪定

6月に切ったばっかりなんですが、もうこんなに枝が伸びました。

もう少し幅をコンパクトにしたいので枝元の方から吹いてきたやつに立て替えようと思います。

やっぱり左側の枝がないところ、気になります。
どうしても不格好だったら取り木という手もあるか。

エノキの剪定

横浜逸品会で仕入れてきたエノキです。

枝が伸びてきたので軽く剪定しました。

左の真ん中に枝が欲しいところですが、まぁ自然には出ないだろうな…