日本サイフリボク

近所の盆栽園に行きました。

日本サイフリボクがあったので購入。
幹肌もそれなりに古くなってきていて良きです。

珍しいですよね。日本サイフリボク。
洋種のサイフリボク(ジュンベリー?)はよく見ますが。

デカいので取り木して小さくします。
園主さんもそのつもりで購入したらしい。

とりあえず取り木したいところに針金を巻いておきました。

あと、できればここも。

取り木は来年の2月頃掛ける予定なので、外せるのは再来年の2月ですね。
気の長いことです(^^;)

今年は特に何もせず放置。

ルリビョウタンの取り木外し

昨年の夏に取り木を確認したら、ぜんぜん根が出てなかったルリビョウタンです。

再度、確認してみたんですが、やっぱりほとんど出てませんでした…

もう、ええわぁ〜!と思い、取っちゃいました(^^;)

取ってから言うのもなんですが、これは死ぬな…

うまくいったらめっけ物くらいで。

メモ
土は瓦印の赤玉。
マグァンプ投入。