いろいろな樹の取り木をかける

取り木をかけようと思ってる樹がたくさんあります。

まずはヒメシャラ。

近所の盆栽園さんが1.5mmの針金でギュッとしばっておけば根が出るとおっしゃてたのでやってみました。
一応、オキシベロンも付けておきました。

お次はネジカンザクロ。

こっちは環状剥皮。

写真には撮ってませんが、これもオキシベロンを付けておきました。

最後はエノキ。

これも環状剥皮&オキシベロン。

昨年は取り木がぜんぜんうまくいかなかったので、今年はうまくいくといいな。

取り木の確認

今年取り木した樹たちの発根確認です。

まずは獅子頭もみじ。
残念ながら片根でした。

削り直して、根を切り詰めて、オキシベロンを塗って、元にもどしておきました。

次はベニシタン。

根はたくさん出ていましたが、すごい上に太根があったり、下の方から生えてたりして、使える根は少なかったです。

これも削り直して、根を切り詰めて、オキシベロンを塗って、元にもどしておきました。

最後はルリビョウタン。

2本しか根が出てませんでした。

削り直したんが、2本の根が切れてしまいました…
まぁ、別にいいけど。

近くの盆栽園の園主さんが、今年は取り木の成績が悪いとおっしゃてんですが、たしかにーって感じ。

来年は発根してくれるといいんだけど…