小葉じゃない匂い楓を変な鉢に植え替える

小葉じゃない匂い楓の芽も動き出してきたので植え替えました。
ヤフオクで入札したらそのまま落札できた寿悦の長方反河鍋暁斎絵小鉢です。
ちょびっと鉢が大きい気もしますが、この鉢、使ってみたくて仕方なかったんです(^^;)
この盆栽らしからぬバタ臭い絵、たまらんす。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

根は流石、先生ところの樹、といった感じで、太根はほとんどなかったです。
購入してから1度も植え替えてない割には根が回ってなかったです。
多分2年は植え替えてないんじゃないかなぁ。
それほど元気がないって感じでもないんだけど。

iPhone6 Plus

ちなみに元はこんな鉢に入ってました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

寿悦 長方反河鍋暁斎絵小鉢

ヤフオクで初めて鉢を買いました。
鉢のことはあまり分からないので安いやつですけど。

寿悦 長方反河鍋暁斎絵小鉢ってやつらしいです。
説明は以下の通り。

10年程前に作られた味わいの釉薬作に上絵で河鍋暁斎絵の天女図を書き込みされた珍品
河鍋暁斎は明治に活躍した稀代の天才
未使用時代作で裏表の二面使用が出来る作

だそうです。
なんか変わった鉢だったので興味があり入札してみたらそのまま落札できました。
鉢の個性が強いので入れる樹は思いつきません(^^;)
寿悦長方反河鍋暁斎絵小鉢
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED