琴姫もみじの植え替え 2024-02-29 / K / コメントする Beforeの写真を取り忘れましたが… 昨年、大盆栽まつりで仕入れてきた琴姫もみじです。 新芽が動いてきたので植え替えました。 幹が埋まってたのでバッツンしましたが…かなり根が減ってしまいました。 一応、根がない部分を削っときましたが、発根するかなぁ。 これが切った部分。ほとんど切り落としてしまった… まぁ、ええか(^^;) メモ 土は瓦印の赤玉。 マグァンプ投入。
挿し木いろいろ 2024-02-28 / K / コメントする 適当に挿してたやつをスリット鉢に入れました。 真柏は何本か挿してたんですが、発根したのは2本だけ。 これは紅小町。1本はダメかもしれない… コマユミは新芽が出てきたんですが根はないです。これは流石に厳しいと思う。 出猩々も数本挿してみたんですが発根したのはこの1本。 これは多分、ネジカンザクロ。 これは舞姫もみじ。割とは発根しやすいのかも。 これらは…分からん…何挿したんだろ(^^;) 葉が出たら分かるかなぁ。
ネジカンザクロの植え替え 2024-02-25 / K / コメントする 昨年、大盆栽まつりで購入したネジカンザクロです。 芽が動き出してきたので植え替えしました。 掘り返してみると…なんかすごいな… 太根ばっかり…そして幹も埋まってるし。 途中の根は少なすぎて使えなさそうだったので、結局一番下の根を使ったら背が高くなってしましました。根をかなり取ったので死なないか不安ですが、これで様子見ます。 メモ 土は瓦印の赤玉。 マグァンプ投入。