7月の消毒とキノンドー3回目

まだ6月ですが、7月の消毒。

雑木にはトップジンMとモスピランの混合、ぞれぞれ1000倍。

松柏にはキノンドーです。

今年は雑木も松柏もよく枯れる…
これは暑さのせいなのか病気なのか!?(病気な気がする)

消毒しすぎるのも薬害がおきそうで怖いし、回数を減らすのも病気になりそうだし。
盆栽難しい…

オニヤンマくん(の類似品)とリアルオニヤンマくん

この前、Yahoo!ニュース見てたら、オニヤンマくんの記事がありました。
薬品を使わない虫除け!ですって。

で、Amazonで見てみたら、結構高い!
でも、類似品なら安くで出ていたので購入してみました。
3匹セットで¥999也。

で、早速設置。
まずは1匹目。

2匹目。

3匹目。

4匹目。

ん?3匹セットのはずじゃ…

本物やんけ!

フェイクオニヤンマくんの引き寄せられた?
なかなかミラクルですね(^^;)

ちなみに効果があるのかは不明。
かなりあやしい気がしてます(^^;)

オニヤンマくん設置してても、スズメバチはきますね。
最近、うちのまわりにスズメバチがうろちょろしとるんです。
スズメバチ、オニヤンマくんより強そうだしな。

6月の消毒とキノンドー2回目

6月に入ったのでまた消毒。

今回、雑木にはモスピランとトリフミンの混合、それぞれ1000倍。

ここ最近、ファンタジスタばっかりだったので、久々にトリフミンを使ってみました。

松柏にはキノンドー。
500倍です。

1階の挿し木エリアにも散布しときました。