匂い楓の葉がバラバラ落ちてきました。
これも黄葉って言うんですかね?
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
もう葉も機能しないだろうから全部落としました。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
来年まで元気でね。
昨年、初老さんから頂いた挿し木の紅小町(バラ)です。
肥料を退け、落ちた葉を掃除した後、剪定をしました。
バラってあんまり徒長させる下の枝がどんどん枯れていくって聞いたことがあるので。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
やっとちょっとずつではありますが、幹が木質化してきました。
もっと太らせんとどうにもならんので、来年もこの調子で放置です。
Nikon D300 + SIGMA 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
こっちは元気がありません。。。
同じように管理しているはずなんですがね。
来年は元気になりますように。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
八つ房の杜松の素材です。
この杜松、大野性と言われてるものらしく、すぐに葉が混むそうです。
ただ、今は深植えしているので、土に埋まってる部分がどんなんなってるのかが分かりません。。。
なのでこの2本を選んだのは感です(^^;)
でも、どれを選んでも腰高でないことだけは確かだそうです。
来春、ほじっくてみます。
何が飛び出すか楽しみですねぇ〜
苔がすごかったので掃除したら、ほんの少しだけ幹が見えてきましたが、さっぱり分かりませんね(^^;)
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-E
こっちも掃除したら幹が見えてきました。
一見バランスがとれているように見えますが、こういうのに限って埋まってる部分がポンコツだったりするので期待はしていません。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-E
最近、盆栽には程遠いものばっかり買ってます。
5年後、10年後に盆栽になっていれば良いのですが(^^;)