イタビカズラの剪定 – 徳南園盆栽教室 其の壱

今日は珍しく予定が空いてたので先生とこに行ってきました。

まずはボーボーに伸びたイタボカズラの剪定です。
太らせるために伸ばしていたのですが、先生が伸ばしっぱなしにしてると元の方の芽がなくなるので、たまには深めに切った方がよいとおっしゃってました。

で、切りました。
基本、強い樹なので葉っぱ1枚残すくらい深く切ってもすぐ他から吹くので大丈夫だそうです。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF

植え替えは「来月以降に適当に家でやっといて」だそうです。
らじゃりました(`・ω・´)ゞ

リンショウバイの植え替え

リンショウバイの元気がなかったので駄温鉢に植え替えました。
たしか前に植え替えたのは2年前だった気がします。

根がパンパンで鉢から抜くのに苦労しました。
やっぱり鉢が小さいと2年でもパンパンですね。

ちなみにこんな鉢に入ってました。

今年は休憩させまーす。

深山海棠の剪定

深山海棠をガツッと切り詰めました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

ちなみにもとはこんな感じ。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

植え付け角度が気に入らないので変えたいのですが昨年植え替えたばっかりなので来年の方が良いかなぁ〜
悩み中。