三度栗

三度栗に針金を掛けました。
掛け方が汚い…
早く外したいけど、もう触りたくないので当分放置です(^^;)

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

この三度栗、2015年9月に町田群芳園で購入しました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

そこから双幹で作ろうと思い、こんな風にしました。
ここまではシュッとした素朴な文人を目指してました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

そしたら途中からもう1本生えてきて、三幹で作るか双幹のまま行くか考えてたら、一番下の枝が枯れてしまいました…

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

もう、こうなったら1本で行く!
で、くどい文人にしてやる!ムキィ〜!
そんな感じで今の姿に(^^;)

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

丸子姫の植え替え

梅もどき(丸子姫)を植え替えました。

昨年の5月ごろ、e-盆栽で購入したと思われます。
まずはいらない枝を落としてカットパスター。
あと、裏側に昨年切ったキズがあったんですが、そこも削り直しておきました。
梅もどきはキズがまきにくいし腐りやすいという噂をよく聞くので、ペースト状のカットパスターを使用。
正直、どこまで違うのかはよく分かってません(^^;)
針金は向かって右だけ掛けました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

これは昨年12月の写真。
おぉ、傾けてる角度、ほぼ同じや。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

丸子姫は一度枯らせているので、今回は生き残って欲しいものです。
他人事のように買いてますが、自分次第ですね(^^;)

あぁ、どうにもこうにも。。。五葉松

一度、死にかけて、先生に預かってもらってなんとか復活した五葉松です。

購入時はグネングネンに曲がってたんですが、死にかけた時に針金外したらダラッとした曲しか残りませんでした(^^;)
で、調子がもどってきたので、またちょっとずつ曲げてる次第であります。

before.

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

after.

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

いやぁ〜なんかなぁ〜
針金ぐちゃぐちゃやし、ぜんぜん良くなった気がせぇへんし(^^;)
今日はここまで。。。またいずれ考えます。。。