杜松の植え替え 2024-01-28 / K / コメントする 昨年、近くの盆栽園で購入したちょーリーズナブルなガレた杜松の植え替えをしました。 こんな昨年は植え替えできなかったので二重鉢にしてました。いや、しかし、そうするかな…この直線の部分…絶対、もう曲がらんし。 針金を掛けてみたものの、やっぱりほとんど曲がらん。 根が広がってる部分はインシュロックでなんとかなりました。 仕方ないので立ててみる。まぁ、自分の実力ではこれが限界です… メモ 土はアオキブレンド。
石化シノブの植え替え 2024-01-27 / K / コメントする 猫の手の植え替えをしました。 どんな鉢に入れようかかなり迷いました。今の鉢のままでも良いんじゃないかとも思いつつ、幸楽の迷彩っぽい鉢に入れました。 少し鉢のサイズが小さくなってバランスが良くなった気がする。 根はそんなに伸びてませんでした。そんなに伸びない種類なのか、植え替えてからあんまり時間が経ってないのかは分からんけど。 まだまだ寒い日は続きそうですが、保護してるので大丈夫のはず、たぶん。 メモ土は瓦印の赤玉。
紅小町の植え替え 2023-09-14 / K / コメントする 元々、双幹だったんですが、1本枯れてしましました。 もう1本は伸びまくってます。 駄温鉢ばっかりではつまらないので、化粧鉢に入れてみました。鉢は大正鉢。で、流石にそのままではどうにもならんかったので、整える程度に剪定し、針金も掛けました。 これも竹炭と元肥(マグァンプ)投入。 あとはストマイ消毒も。 死ななければ良いですが(^^;)