挿し木の植え替え

挿し木の植え替え。

梅以外は発根していました。

バラ(紅小町)、サルスベリ、ルリビョウタン、香丁木、石化檜 ですね。

挿し木も増えてきて、置く場所がなくなってきた…
でも、まぁ、全部が生き残る訳でもないだろうからいいか。

挿し木の植え替え

紅紫檀とイボタの挿し木を植え替えました。

紅紫檀は発根率がだいたい50%でした。
根がむちゃくちゃ少なかったです。
一本しか出てないやつばっかり…
たしか挿した時期が遅かったような。

イボタはほぼ100%発根してました。
根もいっぱい出てました。
上から出てる根と底根を取って植え替え。

もうイボタは挿さなくていいかな。

カイドウの植え替え

大宮の大盆栽まつりで購入したカイドウ。

そういえば芳香園の園主さんが、太根が多いだろうから12月か1月に植え替えした方が良いって言ってたことを思い出し植え替え。

最近、記憶力あやしいのによく覚えてたな。

案の定、太根だらけ。

ここまで詰めした。
本当はもっと詰めたいところですが、こんなもんで。

ちょっと右に寄り過ぎですが、根の関係でこうなりました。

いずれもっと詰めてやる!

この時期にやってもダメだそうですが、一応、根伏せしときました。

メモ
土は瓦印の赤玉。
マグァンプ投入。