実を落とす

白実のツゲとコケモモカマツカび実を落としました。

ツゲって常緑なので葉刈りしなくても良いんですね。
だいたい1年半から2年位で葉が入れ替わるらしい。

前にもってたやつは、葉刈りして調子悪くなって枯れたので、今回は葉刈りしないでおこうと思います。

零さんから戴いたコケモモカマツカの挿し木。
これを枯らせるとコケモモカマツカが全滅なので、いずれ挿し木して増やしときたい。

挿し木

この前、ルリビョウタンの取り木の際に作った水苔と赤玉を混ぜた土が残っていたので挿し木をしました。

丁度、挿し穂を作れそうなのがイボタと長寿梅しかなかったのでそれで(^^;)

とは言ってもイボタは勢いよく伸びてる枝が1本しかなかったので、それを切って挿しました。

長寿梅は3本ほどあったのでそれを分割して挿しました。

オキシベロンも使ってみましたがどうなんじゃろうか?
まぁ、別にダメならダメで(^^;)

零さんから戴いたコケモモカマツカの植え替え

昨日、零さんから戴いたコケモモカマツカの挿し木を植え替えました。

で、ついでに針金掛けも。

本当は植え替えと同時にきつい針金掛けってよくないんでしょうけど。
結構、太くなってたので、もう曲がらないかなぁ、とも思ったんですが、ぼちぼち曲がりました。
まぁ、枯れるかもしれんけどw