10年目の真柏たち 植え替え

2015年に交換会で、たしか5本で¥1,000で購入した挿し木の真柏。
もう10年経ちますね。

2本、零さんに差し上げたので、うちにあるのは3本。

まずは長男。

4年植え替えてなかったので根はパンパンでした。

左の葉が少ないですが、だいぶんと形になってきました。

続いて次男。

根が片側少なめ。

そして枝も間延び中…
畳み込むか…

三男。

これもぼちぼち形になってきたかなぁ。

メモ
土はアオキブレンド。
炭投入。

工務店の社長さんに戴いた黒松の植え替え

昨年、家の外壁塗装の際、お世話になった工務店の社長さんから戴いた松ぼっくりの付いた黒松。

どうせならこのまま植え替えたかったんですが、松ぼっくりが崩壊しかけてるので取りました。

なんかまったく別物になりましたね(^^;)

まぁ、これはこれで。

メモ
土はアオキブレンド。

ウメモドキの植え替え

先生ところのウメモドキです。

昨年、植替したばかりなのですが、ウメモドキは毎年植え替えた方が調子が良いと先生がおっしゃてたので、見習おうかと思います。

根はまぁまぁ伸びてました。

これくらいまでカット。

やっぱり根がちゃんとしてるやつは植え替えやすくて良いですねぇ〜

鉢は迷ったんですが、また前回と同じやつにしました。

もう少し自身がついたらかっこいい鉢に入れようと思います。

メモ
土は瓦印の赤玉。
マグァンプ投入。