杜松の剪定 – 徳南園盆栽教室 其の弐 2021-04-03 / K / コメントする 挿し木みたいなんをがんばって太らせた杜松です。 葉が多かったので剪定しました。 枝の下側から出てる垂れた枝をカット。あと枝元か生えてきたやつもカット。枝元から生えてるやつでも、将来的に使えるかもしれないやつはカットせず。 向かって右の一番下の枝は低すぎるので最終的にはその一つ上の枝でなんとかしたい。 こっちもやったことは同じ。 次植え替える時は、少し右に傾けても良いかも。 両方とも肥料をあげて元気をつけさせること!
黒松の植え替え – 徳南園盆栽教室 其の壱 2021-04-03 / K / コメントする かなり久しぶりの盆栽教室です。こんなご時世なので昨年は遠慮していたのですが、今年からまたちょくちょく見ていただこうと思います。 まずはおにぎりタイプの黒松。 古い葉を取って植え替えました。 先生が自分のBLOGを読んでくれて、松の植え替えは葉を減らしてからにするようにと。本当は寒い時期に減らしておくのがよいと言われました。 そうだった!それ、教えてもらったことあるわん。 植え替えた松、今からでも葉を減らしておこう...
4月の消毒 2021-04-03 / K / コメントする 4月の消毒です。 今回はトップジンMゾルとマラソンの混合。共に1000倍です。 で、いつものよう薬剤作って散布しようとしたら、蓄圧式霧吹きの先っぽがなくなってました...どこで無くしたんだろ...まぁ、洗った時なのは確実なんだけど。 仕方ないのでニギニギする霧吹きに移し替えて散布しました。