取り木の匂い楓の剪定をしました。
座も良い感じに出来てきました。
この調子でいけば、来年か再来年あたり植え替える時は化粧鉢でもいけるかなぁ。
左側の枝をもう少し太らせた方がよさそう。
左だけ剪定しなければよかったかな。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
カテゴリー: 葉物
またやらかしてもうた...
また、やらかしてしまいました...またもやニレケヤキが...
青枯れです(ToT)
前回は取り木外し後だったんですが、今回は恐らく水切れかと。
慌てて水をやったのですが時既に遅しです。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
根の状態が気になったので見てみました。
細い根はブチブチ切れましたが、残ってる根はまだいけそうな気配です。
う〜ん微妙。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
うまくいけば復活するかも!という淡い期待のもと、駄温鉢に植え替えました。
ぜんぜん心配してなかった樹だけにショックです。
水やりのタイミングを間違えないよう、苔の掃除はマメにしよう...
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
畑の匂い楓を削る
キズをまかすために伸ばしっぱなしにしていた匂い楓です。
キズを作ってから1年以上経っていますがほとんどまいてません。
まぁ、キズまきの悪い樹なので予想はしていました。
キズはまいていませんが座の方は少しずつ良くなってる気がします。
匂い楓って座ができるのだけは早いですね。
で、ここでまた削り直し。
キズ付近の枝がある程度太さになったので、ボディと枝がシームレスな感じになるよう削りました。
どうせまきにくいんだから、あと5年かかろうが10年かかろうがかまいません。
気長にやります(^^;)
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED