獅子頭もみじの取り木

獅子頭もみじに取り木をかけました。
獅子頭もみじ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

まずは取るおおよその位置に印を付けて、
獅子頭もみじ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

削る!!!で、ルートンを付けたティッシュを削ったとこの上に巻きました。
写真でみたら切ったところギリギリに巻けてなかったので巻き直しましたが、写真は撮り直しません(^^;)
真ん中にある針金はおまじないです。うまくいきますように。
獅子頭もみじ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

ビニールポットを周りに囲って赤玉土を入れたらできあがり。
獅子頭もみじ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

うまく取れると良いんだけど。
今のところこのやり方で根が出なかったことはないので大丈夫だとは思ってるんですが、なんか今回は心配です。。。
外してから枯らせたことはあります(^^;)

立春盆栽大市でまたヒメシャラ

昨年の盆栽大市でもヒメシャラの苗木を買ったんですが、あっさり枯らせてしまいました。。。
で、今年も懲りずに購入。

寄せ植えですがバラします。
苗木からヒメシャラを作ってみたいんですよ。クネクネしたやつ。
昨年枯らせてしまったから意地になってるだけかもしれません(^^;)
また枯らしたら来年の立春盆栽大市で。。。
いや、枯らさないように努力します。
ヒメシャラ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

欅(ケヤキ)を縛る

昨年からまったくと言っていいほど代わり映えしないケヤキです。
ケヤキ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

一応、昨年同様、ご無体な感じに縛っときました。
ケヤキ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

これ、本当に良くなる気がしない。
というか良い方向にもっていく術を知らないといった方があってるかも。
今までケヤキはあんまり手をかけてなかったんだけど、ぼちぼちなんとかしたくなってきました。
ケヤキの作り方に関する情報を真面目に集めようかな。