えらく勢いよく伸びだウメモドキ。
元々、調子が悪かったとは思えない…
先生、恐るべし。

もう少し、頭詰めてもよかったかなぁ。
と思いつつも、一度、調子を崩した樹なので、結構ビビりながら剪定。
うん、次剪定する時は先生に相談しよう(^^;)
えらく勢いよく伸びだウメモドキ。
元々、調子が悪かったとは思えない…
先生、恐るべし。
もう少し、頭詰めてもよかったかなぁ。
と思いつつも、一度、調子を崩した樹なので、結構ビビりながら剪定。
うん、次剪定する時は先生に相談しよう(^^;)
昨年(2023年)挿した挿し木たちです。
今年、スリット鉢に植え替えました。
紅小町は2本付いたんですが、1本はもうダメそう。
写真のはすごい元気(^^)
出猩々はこれ1本のみ。
舞姫もみじは数本あります。
割と簡単に付く印象。
真柏は糸魚川と紀州をそれぞれ挿しました。
写真は糸魚川。
これはピラカン(おそらくタチバナモドキ)
数本あります。
これは挿し木じゃないです。
根伏せガチャの片割れ。
たくさんあるのでまたちょくちょく投稿します。
しかしこれらが盆栽っぽくなるのはいつのことやら(^^;)