昨年、藤樹園フェスで購入した五葉松。
これは葵(あおい)っていう品種です。

少し深く植えられていましたが、そこまで印象は変わらず。

これも同じく、藤樹園フェスで購入した五葉松。
こっちは品種不明。

双幹を想定してたんですが、深植えされていたのでどうするか考え直さないと…
2鉢とも、購入時からあまり元気がなかったので、今年は何もしないで元気を付ける!
メモ
土はアオキブレンド。
炭投入。
昨年、藤樹園フェスで購入した五葉松。
これは葵(あおい)っていう品種です。
少し深く植えられていましたが、そこまで印象は変わらず。
これも同じく、藤樹園フェスで購入した五葉松。
こっちは品種不明。
双幹を想定してたんですが、深植えされていたのでどうするか考え直さないと…
2鉢とも、購入時からあまり元気がなかったので、今年は何もしないで元気を付ける!
メモ
土はアオキブレンド。
炭投入。
妻が駐車場に盆栽の作業場を作っといてあげた!と誇らしげに言ってたので見てみると、粗大ごみで捨てる予定だった机が置いてました(^^;)
確かにシャッター付き&屋根付き駐車場なんでアリじゃね? 多少、汚れても気にならないし。
ということで、最近、この作業場で盆栽をいじってました。
使ってみて思ったこと。
天井の蛍光灯だけでは暗い…
で、Amazonで投光器を購入。
100Wの白熱球が付いて、お値段 ¥1,157也。
暗いと思ったら電球だけ変えようと思います。
口金のサイズがE26で、250W以下の白熱球、電球型蛍光ランプ、LED電球が付くと説明書に書いてました。
S660がなくなって悲しかったんですが、駐車場が広く使えるのは良い。
ん? なんか葉がおかしいぞ?
よく見ると…
葉が縮れとる…
裏側を確認すると、黒いつぶつぶ。
これ、アブラムシか?
うち、あんまり虫付かないんだけどなぁ…
とりあえず、ダメそうな葉を落としてから、ベニカXファインスプレーをぶっかけときました。
調子悪くならなければ良いんだけど。