サルスベリの剪定

ネットで購入した傷だらけのサルスベリです。

樹形うんぬんの前に傷がヒドすぎてモノにはならなさそう。
まぁ、安かったんでいいけど。

やっぱりネットだとこういうこともありますよねー

間延びした太枝ばかりだったので、バッサリいきました。
本当は傷が巻くまで枝を伸ばせるところまで伸ばした方が良かったんだろうけど。

右の太い枝は最終的に取るかもしれませんが、とりあえず残しておきます。

この状態で当分放置しときます。

長寿梅が薬害おこしてる?

長寿梅ですが、葉がパラパラ落ちてきました…

黄色くなってるやつは、まぁ分かるんですが、緑の葉も落ちてきました。
ここ最近、モスピラン、ファンタジスタ、ベンレートくらいしか使ってないんだけど…
どれが悪さしてるんだろう…

これが一番ひどいやつ。
長寿梅は割と復活しやすいので、いったん切り詰めて様子を見ようと思います。

これは少しマシなんですが、やっぱり半分くらいは落ちました。

これも切り詰めました。
あと針金外しも。

これが一番マシだったやつ。
でも、やっぱり元気はないです。

これも切り詰めました。

復活してくれればいいんだけど…

芝栗の剪定

メルカリで購入した芝栗です。

伸びてきたので剪定。

本当は実をつけたいのなら剪定しない方がいいんでしょうが、棚場が狭いのでついつい切ってしまいます。