最近手に入れた盆栽鉢

この前の土日、大阪に行ってたのですが、その時に梅田の東急ハンズで盆栽を見つけました。
期間限定でニワキュウというお店が出店していたようです。
盆栽は好みのものがなかったのでスルー。
でも何か衝動買いしたくなり鉢を購入しました。
何に使おうかなぁ...この鉢(^^;)
正直、使い道が思いつきません。(じゃあ、買うなよ!)
でも、なんか欲しかったんですよ。そんな時ないですか?
盆栽鉢
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

これはちょっと前にAmazonで購入した宜興焼の鉢(朱泥)です。
来春に真柏でも植えようかと思って購入しました。
宜興焼 朱泥
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

来年の植え替えまでに鉢も探さないと。
でも、ある程度は植えるものを考えて買わないと使わん鉢だらけになりそう(^^;)

石山の泥鉢 丸くて足が3つのやつ

石山の泥鉢です。
40年くらい前のものだそうです。
かなり使い倒したった感満載でかっこいい(^^)
盆栽用語だと時代がのってるとかって言うんでしょ。
石山 盆栽鉢
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

匂い楓に良いかなぁと思って買ったんですけど、泥鉢に雑木ってあんまりらしいですね。
でもこの鉢に合う松柏なんて持ってないし。
まぁ、展示に出すわけじゃないので雑木でもなんでもガンガン植えますけどね(^^;)

2014 秋雅展に行ってみる

秋雅展に行ってきました。
こういうイケてる盆栽たちをたくさん見ることで目が肥えるかなぁと思って(^^;)
秋雅展2014
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

秋雅展2014
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

秋雅展2014
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

秋雅展2014
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

いや、しかしどれもこれもすごいですねぇ。
気合入りまくってる。
こういうの見るとモチベーションもあがります。
で、なんで真柏の写真が多いかって言うと、被写体として撮りやすいからです(^^;)