ルリビョウタンの剪定 2025-06-16 / K / コメントする 2023年に取り木を外したルリビョウタンです。 伸びてきたので少し剪定。 右側の枝をもっと充実させたいが、ぜんぜんですね… これ、2022年に購入したんですが、もううちにきて3年も経ってるんですねー早いものです。 ちなみに購入時はこんな感じ。
ウメモドキ(雄)の剪定と針金掛け 2025-06-11 / K / コメントする 雄なのでちょこっと剪定して終わりでいいんですが… 無駄に針金まで掛けました。 できれば下の方から出てきた枝を充実させて花が咲いてくれたら小さくしたい。 デカすぎて邪魔なんですよね…
コショウバイの剪定 2025-06-09 / K / コメントする この前、近所の盆栽園で購入したコショウバイです。 前回の記事で「枝を整理するなら少しずつの方が良さげ。」なんて書いてたんですが、早速剪定。 挿し穂が取りたかったっていうのが理由なんですが、一応、控えめに剪定したつもり。まぁ、コショウバイって挿し木で付いたことないんですけどね(^^;) 左側の2本近い位置から出ていたのどちらを取るか悩んで、結局、下の枝にしました。 高さ的には下の枝の方が良かったんですが、枝の出方が上の方が良かったので。 下の方の真っ正面から出てる枝は食い付き枝として短く剪定して残しておこうと思います。