ルリビョウタンの実、あと剪定

今年、取り木外ししたルリビョウタンです。

4月からまったく変わってませんが、実が付いたので写真を撮っておきます。

本当に瑠璃色の瓢箪型なんですね。

傷をまかし中の方は、9月に伸ばしてたツルを切ったのですが、もうこんなに伸びてしまったので、また切りました。

鉢がデカすぎるので来年植え替えよう。

ネジカンザクロの剪定

大盆栽まつりで購入したワンコインネジカンザクロ。

7月に剪定してから放置してました。

太い枝を切ったのでカットパスターしときましたが、ネジカンって太い枝を切ったら枯れるってよく聞くので心配。
でもこれは若いので大丈夫かな?(と信じたい)

来年、根の状態を見つつ駄温鉢に植え替えようと思ってます。

ツゲの剪定

今年、植え替えをした白実のツゲです。

植え替えと同時にかっつり剪定してから放置してました。

そこまで派手に伸びてはいないですが、それなりに成長はしてるんですね。

少しすっきりさせました。

春に挿し木したんですが、全滅だったので、もう1本くらい仕入れてこようかなぁ。

来年、もう一度挿し木してみてから考えるか。