黒松の苗木

今日は上野付近に行く用事があったので、ついでにグリーンクラブに寄ってきました。
イベントのない日のグリーンクラブってガラガラですね(^^;)

特に気に入ったって訳ではないのですが、黒松の苗木を買ってきました。
松をすぐに枯らしてしまうので、若い苗木を何鉢か育ててみる作戦中です。
黒松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

で、買ったらやっぱり曲げます。
ちょっと調子こいて曲げすぎて、幹がパキっと逝きました(^^;)
松が苦ってっちゅーか、盆栽が苦手なのでは?と思わんくもないのですが、好きこそモノの上手なれです。
いずれうまくなると信じてやっとります。
黒松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

気になったからやってみたローヤ柿

ひこさんから頂いたローヤ柿です。
どうなんだろうと思いつつ変な曲げ方をしてみました。
ローヤ柿
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

この樹、根本が真ん中だけ細くなってて、漫画に出てくる骨(犬がひろってくるやつ)みたいだったので、犠牲枝?として伸ばしてっぽい枝を下の方でグニャグニャっとしました。
このまま太らせたらどうなるのか試してみたかっただけなんですが。
良い感じになるのか変な感じになるのか。。。
変っぽかったら切ればいいか、という軽い気持ちでやっちゃいました。
何年か太らせてからたたいてみようと思ってます。今は。
ローヤ柿
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

もさもさのイタビカズラ

今日、会社の盆栽やってる子と話してる時にイタビカズラの話題がでたので、自分ちのはどないなっとるか見てみたらもっさもさでした(^^;)
せっかくなんでちょっと針金をかけときました。
こいつの兄弟の樹に実が付いてたので、剪定せずにがんばってきたのですが、ベランダが狭いのでかさばって仕方ないです。
イタビカズラ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED