リベンジ!丸子姫(梅もどき)!

前に丸子姫という梅もどきを持っていたのですが、枯らせてしまいました。
挿し木もしていたのですが活着せずです。
で、それ以来、うちから丸子姫はいなくなってしまったのですが、e-盆栽さんで丸子姫の素材を見つけたので購入しました。
ただ、リベンジしてみたかったからなんですが(^^;)

で、こいつも徳南園さんで少しイジりました。
下の細い枝はいらんかなぁ、と思っていたのですが、先生からの足元が頼りないのでとりあえず双幹で作ってみてはという提案に乗っかりました(^^;)
切るのはいつでも切れるしね。
梅もどき(丸子姫)
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

次の植え替えでこんな感じにする予定です。
梅もどき(丸子姫)
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

今回は枯れずにうまくいってくれると良いんですが。
まずは元気をつけるところから。

三度栗の針金掛け

三度栗です。
枝2本で作って行く予定だったのですが、途中から1本出てきたのでどうするか考え中。
とりあえず針金は掛けときましたがいらん気がする(^^;)
どうしよっかなぁ〜
三度栗
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

秋グミの剪定

秋グミも結構伸びてきたので切りました。
秋グミ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

長いところだけサクッと切って、気になる枝に針金を掛け、でかい葉をカットしました。
なんか良い感じになりそうでならない(^^;)
秋グミ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

う〜ん、秋グミ難しい。