陶滋という人の鉢だそうです。
詳しいことはよく分かりませんが、おもしろい鉢です。
相変わらず植えるものは思いつきません(^^;)
ところでこのお地蔵さま、かわいくないですか?
戴き物なんですが、すごく気に入ってます(^o^)/
ありがとうございました!
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
昨年から初老さんと年末年始には自分へのご褒美を買うのが恒例の行事になっています。
昨年は梅もどきでした。
で、まだ年末には少し早いですが、良い盆栽を見つけたので今年はこれにしました!
自分のレベルでは少し背伸びしすぎな気もしますが(^^;)
1年がんばって働いたから良いよね!うん!いいよ、きっと!
こういう樹を実生とか素材から育てられるくらいのスキルを身につけることが目標です。
あと30年くらい掛かりそうですが。その前に自分が生きてるかなぁ。。。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
ちなみに鉢は小松泉。
今日は昼から用事があったのですが、初老さんに横浜逸品会にお誘い頂いたので午前中だけサクッと行ってきました。
来たからには何か欲しくなってしまいます(^^;)
で、今回はこの3つを買いました。
卓道鉢。
これ、何植えればしっくりくるんだろ?
鉢が強すぎてまったく思いつきません。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
石心鉢。
彫り物してる青磁鉢が前から欲しいと思っていたのでお手頃なのが見つかって丁度良かったです。
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
暁夢鉢。
ちょっとサイズが小さいですが、前回買った宇野さんの鉢よりは少しマシです。
何かしら植えれそう(^^)
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
まぁなんだかんだで3鉢も買っちゃいました。
見る時間が限られてると思うと勢い良く買ってしまうものですね(^^;)