ズミの葉が枯れかけてる

ズミの葉がせっかく出揃ってきたのに、既に枯れてます(ToT)
これはいったいなんなんだろう?
なんかカリッと乾いた感じで枯れている訳ではなくしっとりしてるんですよねぇ。
虫が樹液を吸ったのか、はたまた病気なのか。
一応、今朝、消毒と殺虫をしましたが。

で、枯れたところをカットしておきました。
あと、伸びたところをちょびっと剪定。
気になってるのはアタマにあった新芽が枯れてしまってるところ。
また新たに新芽が出てくれれば良いのですが、出なかったら困ります…

はてさて、どうなることやら。

皐月の植え替え

大盆栽まつりで買ってきた皐月です。
死にかけてます。。。
で、まだ植え替えるつもりはなかったのですが、このままにしてても死ぬだけだろ、と思い植え替えました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

根はほとんどなかったです。。。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

一応、ストマイで消毒しときました。
気休めな気もしますが。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

駄温鉢にINです。
皐月って水をくうから鹿沼土を混ぜた用土を使ったりするって聞いたのですが、うちのベランダだったらそんなに水持ち良くしなくても大丈夫かな?と思い、底に小粒のアオキブレンド、上に細粒の赤玉土を使いました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

これで復活してくれるとうれしいけど、まぁ、そうはうまくいかない気がしています。

挿し木の匂い楓 枯れる。。。

2014年に挿した匂い楓です。
やっとここまで来たのに下側の枝が枯れました(ToT)
この前針金掛けた時、なんかあやしかったんですよ。
針金のめり込みキズがペキッと逝った感じがあったので。
案の定です(^^;)

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

で、仕方ないので枯れてる方の枝は切りました。
またこんな形になってもた(^^;)

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED