挿し木の植え替え

昨年、適当に挿したやつの植え替え。

琴姫もみじと磯山椒ですね。

磯山椒は根があったので植え替えてみましたが、葉の感じを見る限りダメそう。

なんか挿し木がすごい量になってきたw

零さんから戴いたコケモモカマツカ(とニシキギ)

元々うちにあったコケモモカマツカの挿し木を零さんにあげて、その後、自分が親木を枯らして、零さんが挿し木の挿し木をしてうちに帰ってきたコケモモカマツカ。
要は本は1本の樹です。

挿し木、やっとくもんですね(^^;)

で、その挿し木をスリット鉢に植え替えました。

一番長かったやつ。
なんかすごい曲げてみましたが、やりすぎな気はしてます(^^;)

これも結構曲げました。

これもまぁまぁ曲がってるか。
なんかやりすぎるんですよね(^^;)

これはあまり曲げませんでした。

メモ
土は瓦印の赤玉。
マグァンプ投入。

これはニシキギ。

挿し木の中に1本だけ入ってました。

そういえばニシキギって買ったことないなぁ。

メモ
土は瓦印の赤玉。
マグァンプ投入。

挿し木の植え替え

またまた挿し木の植え替えです。

今回はウメモドキ、エノキ、ザクロ(紫根竜)。

ザクロは発根率100%、エノキは半分くらい?
一番悪かったのがウメモドキで30%くらい。

梅もどきが一番ついて欲しかったんだけど…
まぁ、うまくいかんものです…