イボタの挿し木 植え替え

昨年挿したイボタの挿し木です。
なんか1本だけニレケヤキが入ってますが。
イボタの挿し木
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

全部曲げてビニールポットに植え替えました。
いつになったら盆栽になるのかも分からんようなものばかりが棚場を占領しております(^^;)
でも挿しちゃうんですよねぇ。
まぁ、枯れるものもあるのでいいか。
イボタの挿し木
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

結局バラバラにした長寿梅

植え替えパーティーの続き。

根が回りまくってることを期待して購入した長寿梅の現状を見るべく植え替え実施。
長寿梅
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

うへぇ〜中途半端な太さの根っこばっかり...
しかも、土の中にめっちゃ長い幹が埋まってるし。
まぁ、こんなもんです。こういう結果も予想はしていたのでショックは受けませんでした。

あんまり背の高いのも趣味じゃないし、かといって特に良い方法も思い浮かばなかったので適当に切っちゃいました(^^;)
なんか左の幹には節らしきものがあるので芽が出るかもと期待できるんですが、左の方がなんもありません(^^;)
長寿梅
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

で、上の枝は挿し木しときました。
長寿梅
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

今回は鹿沼土と赤玉で挿し木してみました。
長寿梅
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

どれか1つだけでも生き残って欲しいところです。

白花長寿梅の挿し木を植え替える

今日は初老さんと家で植え替え作業をしてました。
植え替えパーティーですね(^o^)/
実は一緒に家で植え替え作業って今回が初めてなんです。
盆栽をほぼ同時期に初めて、もうすぐ2年経とうとしてるのに(^^;)

で、一発目は木更津さんから戴いた白鼻の長寿梅を植え替えました。
長寿梅
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

波兵の毛みたい。
長寿梅
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

植え替え完了。
これで当分放置です。