黒松盆栽栽培セット その後

昨年、誕生日に友人からもらった「黒松盆栽栽培セット」です。
結局、1本しか出なかったのですが、なんとか生き残ってます。
ここらへんで針金をと思い、軽く掛けてみたのですが。。。
あ、あやしい。。。ちょっと折れぎみじゃね?
なんというか。。。枯れたらごめんなさい(^^;)
実生黒松
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

苔桃カマツカと実生

苔桃カマツカです。
なんか今年は動きがゆっくりです。
この樹は今のところ毎年実を見せてくれてたのですが今年は無理かなぁ。
なんかそんな気配がするだけですが。
元気になるように肥料をあげときました。
苔桃カマツカ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

そうそう、苔桃カマツカの実を落とした時に種をとって植えておいたのですが、ちゃんと発芽しました(^^)
ちなみに同じ頃に種を蒔いた美男葛とハリツルマサキとツゲは今のところ発芽してません。
美男葛の種が一番立派だったので期待してたのですが。。。いや、まだ出る可能性も。。。
苔桃カマツカ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

盆栽を初めてから気が長くなったのか、実生も成長が伺えて良いと思えるようになってきました(^^)

実生 蔓梅擬(ツルウメモドキ)の植え替え

未だに雄か雌かも分からん実生のツルウメモドキの植え替えをしました。
別にこれも植え替えなくてもよかったのですが、ホームセンターで購入したやたら乾く素焼きだったので、駄温鉢に植え替えました。

こっちの方が根が少なめでした。
ツルウメモドキ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

こっちは根も元気だったのですが、元気過ぎて?幹が半分に割れたやつです。
カットバスターしてたのですが、特に治る気配なし。
このまま幹が太ったらもっと割れて、今度はお亡くなりになりそう(^^;)
ツルウメモドキ
Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

両方ともかなり切り戻しました。
これでまた当分放置です。