紅小町の植え替え

元々、双幹だったんですが、1本枯れてしましました。

もう1本は伸びまくってます。

駄温鉢ばっかりではつまらないので、化粧鉢に入れてみました。
鉢は大正鉢。
で、流石にそのままではどうにもならんかったので、整える程度に剪定し、針金も掛けました。

これも竹炭と元肥(マグァンプ)投入。

あとはストマイ消毒も。

死ななければ良いですが(^^;)

竜神蔦の植え替え

2014年に購入した竜神蔦を化粧鉢に植え替えました。

驚くほどなにも変わってないです(^^;)
ウワサ通り本当に太らないですね。

なんか根に白いカビみたなのが付いてたのでストマイで消毒しておきました。

今まで町直の化粧鉢に入れてた方は枝枯れしまくって、かなり貧相になってしまったので駄温鉢に入れて休憩です。
これ、どうすっかなぁ。流石にここまで枝(根?)がなくなるとなぁ。
まぁ、とりあえずは元気を付ける。

皐月の植え替え

大盆栽まつりで買ってきた皐月です。
死にかけてます。。。
で、まだ植え替えるつもりはなかったのですが、このままにしてても死ぬだけだろ、と思い植え替えました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

根はほとんどなかったです。。。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

一応、ストマイで消毒しときました。
気休めな気もしますが。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

駄温鉢にINです。
皐月って水をくうから鹿沼土を混ぜた用土を使ったりするって聞いたのですが、うちのベランダだったらそんなに水持ち良くしなくても大丈夫かな?と思い、底に小粒のアオキブレンド、上に細粒の赤玉土を使いました。

Nikon D300 + AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED

これで復活してくれるとうれしいけど、まぁ、そうはうまくいかない気がしています。