赤松の古葉取りと針金掛け

強風で棚から落ちた赤松です。
違う鉢にそのまま移しました。

で、ついでなので本当は6月に入ってからやろうと思ってた作業も実施。

右下の枝は落としました。

あと昨年の葉を落としました。
今年、芽切りしないので。
なんか今年の葉がヘニャヘニャなので心配ですが。

抜いた枝の上にある枝は今年の芽がないのでダメっぽいんですが、一応、今年の芽が吹くことを期待して残してます。
まぁ、そんなことないやろうけど。

Beforeの写真がないので、昨年10月に写真を貼っとく。

強風のバカ野郎!

強風で赤松と杉が棚から落ちました…

杉は土がなくなっただけですが、赤松は鉢が割れました…

その他、いろんな鉢が倒れてましたが、せいぜい葉っぱが取れたくらい。

今日、リモートだったんですが、昼から会議三昧でベランダの様子を見に行く暇がなかったんですよ。

業後、一生懸命、全ての鉢を床に移動。

疲れた…

ネジカンザクロの剪定と針金掛け

5月初旬に1本だけ残して剪定したネジカンザクロですが、その1本だけが伸びすぎて邪魔だったので切りました。

あと、近いところから3本出てたところも1本落としました。
割と太い枝だったので液体状のカットパスターで保護。

で、ついでの針金掛けも。

足元のコブっぽくなってるところが気にくわんのだが、取り木とかは無理だよねーきっと。
一か八かやってみるっていうのも手だが勇気がない(^^;)