竜神蔦の植え替え

2014年に購入した竜神蔦を化粧鉢に植え替えました。

驚くほどなにも変わってないです(^^;)
ウワサ通り本当に太らないですね。

なんか根に白いカビみたなのが付いてたのでストマイで消毒しておきました。

今まで町直の化粧鉢に入れてた方は枝枯れしまくって、かなり貧相になってしまったので駄温鉢に入れて休憩です。
これ、どうすっかなぁ。流石にここまで枝(根?)がなくなるとなぁ。
まぁ、とりあえずは元気を付ける。

先生に預かってもらってた楓

1年ぶりくらいに先生のところへ行きました。
コロナ騒ぎの間は遠慮してたのですが、先生からご連絡いただいたのでお言葉に甘えて。

割とみなさん、盆栽教室の方にも行かれてるようなので、自分も今年は行かせてもらおうかなぁ。
まぁ、マンツーマンなので密にはならんか。

先生のところで預かってもらってた楓を持って帰ることにしたのですが...
1年見ないうちに別の樹になってました(^^;)

うちにある樹たちは全然元気なくて死にかけのまであるというのに...
流石、先生です。自分ではこうは行きません。

こっちもかなり枝ができてます。

先生の作った樹を見ると、盆栽に対するモチベーションが上がってきます!
今年はもう少し盆栽をがんばろうという気になってきます。

今後は盆栽の数は増やさず、気に入ったものを作り込んでいくようにしよう。
うん、そうしよう!

ダルマ楓の植え替え

3年ぶりに植え替えたかも。
鉢は前回と同じく秀峰。

根はそこそこ元気でした。
でも3年ぶりの植え替えなのにパンパンって訳でもなかったです。

なんだかんだで割と頑張って生きてくれてる(^^)