5月に剪定して以来、ずっと放置してた杜松です。

これは来年にでも化粧鉢に入れてみようかな。

こっちは右側の枝が微妙だったやつ。

少しずつ見れるようになってきました。
で、正面の枝を数本切って、幹の流れを見えやすくしました。

次峯さんに戴いた杜松も剪定。
これもぼちぼちなんとかしないと。

という訳で不要そうな枝を切りました。
特に根本から出てる芽と同じところから複数本出てる枝。
他の杜松も剪定しないとなぁ。
5月に剪定して以来、ずっと放置してた杜松です。
これは来年にでも化粧鉢に入れてみようかな。
こっちは右側の枝が微妙だったやつ。
少しずつ見れるようになってきました。
で、正面の枝を数本切って、幹の流れを見えやすくしました。
次峯さんに戴いた杜松も剪定。
これもぼちぼちなんとかしないと。
という訳で不要そうな枝を切りました。
特に根本から出てる芽と同じところから複数本出てる枝。
他の杜松も剪定しないとなぁ。
盆栽をはじめてすぐくらいの頃に零さんから戴いた杜松。
葉がトゲトゲで痛いやつです。
これすぐ調子が悪くなるんですが、昨年はほぼ死んどりました。
で、なんとかここまで復活。
枯れた枝や葉を取ってきれいにしました。
なんとかまた形をつけたいところですが、当分は無理そう。